X



脚本家だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:42:26.516ID:xkzvwHpi0
アニメ、ゲームのシナリオ、ノベライズとか文章周りなら特に仕事選ばずやってる
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:42:47.690ID:YrWzcyTo0
無能乙
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:42:57.869ID:ftSt5s76d
俺の書いてる小説載せたら評価してくれる?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:43:01.520ID:xkzvwHpi0
特定されない範囲ならなんでもどうぞ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:44:16.753ID:/3v76g8q0
年収は?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:44:20.079ID:xkzvwHpi0
>>3
俺の評価なんて役立たないと思うよ…
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:44:35.010ID:TTqDh/9a0
脚本家の脚本の練習て具体的になにやってんの?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:45:09.446ID:CsFq5lFO0
最後にセックスした女の下の名前教えて
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:45:29.479ID:xkzvwHpi0
>>5
フリーランスだから変動あるけど、昨年度は500-600の間くらいかな
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:45:56.184ID:bfeQP5yep
子供いる?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:46:07.988ID:uKJTwJeCd
アニメの脚本家で好きな人誰?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:46:49.119ID:D/2HMDdG0
脚本家なら匿名掲示板とか毒な気がするんだけど結構見るの?
大抵どこ行っても叩かれてるイメージあるわ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:47:19.869ID:xkzvwHpi0
>>7
ハウツー本を読む、上手い人の脚本を読む写すとかかな
スクールには通ってないし師匠的な人もいないから
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:47:57.343ID:xkzvwHpi0
>>10
既婚だけど子供はいないよ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:48:08.056ID:ftSt5s76d
>>6
そうきたか…
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:49:07.248ID:xkzvwHpi0
>>11
人と言うより作品単位かな
今だと水星の魔女の大河内さんとか
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:49:21.467ID:/3v76g8q0
>>9
意外としょぼいのな
脚本家ってもっともらってると思ってた
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:50:14.532ID:Jbzh3MaG0
ChatGPTがスレ立て
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:50:36.112ID:xkzvwHpi0
>>12
見ても特に俺は傷ついたりしないな
でも確かに気にする人はすごい気にするし、そこは個人差だと思う
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:52:02.577ID:xkzvwHpi0
>>17
俺が売れっ子じゃないというのもある
でも夢みたいに稼げる仕事ではないし、ウハウハな人はあんまいないよ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:52:39.980ID:6dmwI3LQ0
どうやってなるの?普通にお前脚本担当なって会社から言われんの
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:52:40.620ID:xkzvwHpi0
>>8
それは奥さんだからむりだな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:53:05.029ID:TTqDh/9a0
>>13
今まで読んだ中でこれは良い!ってなったハウツー本教えて
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:54:55.023ID:0kHnK3U+r
オリジナル書いて脚本印税貰えるレベルじゃないと稼げんよな
原作を文字起こししてるだけのやつは当然儲からない
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:55:05.133ID:xkzvwHpi0
>>21
なるルートは意外にたくさんある
俺の場合、大学時代に編集部でバイトしてて、そこから漫画のノベライズの話をもらって、次にアニメのノベライズ、そこで知り合った監督からやってみる?って誘われた
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:57:15.409ID:xkzvwHpi0
>>23
セーブザキャットの法則
星野博之のアニメシナリオ教室
この二つは何度も読んだ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 00:59:39.038ID:xkzvwHpi0
>>24
脚本印税はもらえるよ
ただ原作付きだと取り分が低くなるし、各話担当くらいだと大した額にならないのはその通り
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:00:07.352ID:OdMj1RZQ0
小説書くことと脚本書くことの明確な違いって何?
必要なスキルとか文章とか
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:00:42.656ID:+EqkIfkv0
セリフが文語調なせいで日本の演技はとても幼稚に見える
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:04:46.854ID:xkzvwHpi0
>>28
小説=作品
脚本=設計図
みたいな違いかな
小説は文章表現を含めてそれ単体で成立させなければならないけど、脚本はスタッフやキャストが意図を理解しやすく、なおかつ解釈の余白を残していなければならない
こんな感じかな
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:07:07.426ID:xkzvwHpi0
>>29
説明台詞が多いってこと?
それは同感
でも限られたコストと時間の中ではそうせざる得ないって状況もある
絵で表現するのはコストがかかるから
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:15:36.400ID:OdMj1RZQ0
アニメの特にオリジナル作品でストーリーの内容決めるのって監督とシリーズ構成とどっちの方が比重として大きい?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:17:21.075ID:rLaCYywh0
クソつまんねー本書くくせにいつまでも仕事来る奴ってなんで消えないの?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:17:24.964ID:E/J4EhEp0
クリエイターなんてコネで食ってるようなもんだからいずれAIに食われる

今はまだ「AIより人が作ったもの」に価値を感じる業界人が多いけど、例えばこのままコスパ/タイパ重視の世代が台頭したらコネは金にならなくなる

さすがになん十年後だろうけど
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:19:36.808ID:xkzvwHpi0
>>32
決定権はPが1番、次に監督
シリーズ構成の仕事は監督らの意向に沿って決められたシリーズの話数内でどう収めるかとか、各話担当にどう割り振るかだね
ただ流れは現場や作品によって全く違うので、脚本家とディスカッションしながら決めるPや監督もいるよ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:22:23.592ID:xkzvwHpi0
>>33
結局信頼関係なところはあるからね
業界内での評価とファンの評価は乖離してる場合も多い
使う側としては文学的能力より、限られた期限にタスクを完了できる能力とかコミュニケーション能力が高い方が助かるから
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:24:42.846ID:xkzvwHpi0
>>34
築いた人間関係をコネって呼ぶならそうだね
AIに仕事が奪われるっていう理屈はわかるけど、この仕事で日々やっていることを考えるとあまり現実味を感じられないな
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:29:58.832ID:OdMj1RZQ0
>>35
なるほどねー
つまり途中展開が神がかってても最後詰め込み過ぎて微妙になって終わってしまうやつとかはシリーズ構成の責任ってことになってしまうわけか
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:34:35.134ID:ibiZyEvLa
アイドルとか興味ないよね
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:34:44.217ID:WyqTN4LW0
アニメの話数とネタやキャラのバランスが悪いの多いけど、何で?
(大体、ネタやキャラが過多)
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:35:00.956ID:xkzvwHpi0
>>38
シリーズ構成は脚本の責任職だからな
そういう批判を受ける覚悟があるか、受けても平気なメンタルがないとできない
自分も何度か構成やったけど、精神的に弱い人は向いてないなと思った
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:36:15.155ID:xkzvwHpi0
>>39
俺がアイドル興味ないかってこと?
興味というか、親和性高い業界だから一応チェックはしてるよ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:38:10.115ID:ibiZyEvLa
>>42
あらマジか
乃木坂とか知ってる?
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:38:15.471ID:xkzvwHpi0
>>40
それはどういう作品のこと?
キャラやギャグ描写が多いってことなら、それはPとか監督の意向かなと思う
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:39:56.881ID:E/J4EhEp0
>>37
信頼関係で仕事貰ってるから生業に出来てるだけで、そこを重要視しない世代が台頭したら終わるねって話よ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:40:03.227ID:xkzvwHpi0
>>43
いやさすがに知ってるわw
全員の名前までわからないけど
あと秋元グループが関わってるアニメドラマもたくさんあるしね
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:40:43.118ID:OdMj1RZQ0
>>41
確かに話聞いてると名前が大きく出る分叩かれることは多そうな割に意外とその働きが賞賛されることは少なそうな役職だなって感じた

お仕事ご苦労様です
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:41:30.181ID:ibiZyEvLa
>>46
意外だった
視野広いんですな
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:45:05.862ID:xkzvwHpi0
>>45
うーん、それは例えば人が野球に飽きたらプロ野球選手いなくなりますよねっていうのと同じ話で、信頼関係を必要としない社会や仕事なんてものが実現する可能性って実際どれくらいあるんだ?って思う
脚本家という仕事が今と全く同じで未来もずっと続くとは思わないけど、何らかの形でクリエイター同士、あるいはクリエイターと消費者の関係はありつづけると思うよ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:48:30.075ID:xkzvwHpi0
>>47
ありがとうございます
多分個人の賞賛よりも作品自体の成功を喜ぶ人がほとんどだと思う
脚本家はあくまで設計士だから、建てた家が褒められるのが1番嬉しいんだよね
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:49:50.191ID:WyqTN4LW0
>>44
今やってるやつだと水星の魔女
ネタが多いけど、話数足りず描写不足
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:51:39.347ID:xkzvwHpi0
>>48
視野が広いというか、世の中のこと知らないと仕事とりこぼすから
例えばアイドルの企画が立ち上がる時、アイドルに詳しいって理由で仕事の話が来たり、自分から「俺やります!」みたいにチャージできるしね
アイドルではないけど、得意分野は常にアピールしてるよ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:54:57.886ID:xkzvwHpi0
>>51
マジ?
俺はあの話数でよくまとめてると思って観てるけどな…
キャラ全員まで取りきれなくとも、主要人物の関係性とかプロセスはとてもよく出来てると思う
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:58:26.405ID:146Lwvcs0
散々言われてるのにAngel Beatやシャーロットや神様と
何度も同じ失敗を繰り返すのは何で?
業界の構造のせい?あの脚本家にセンスがないだけ?
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 01:59:49.114ID:xkzvwHpi0
>>53
左は齋藤飛鳥さん、右はわからないな…
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 02:00:40.973ID:xkzvwHpi0
>>55
麻枝准さんのこと?
それはよくわからないな…
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/26(月) 02:01:35.695ID:5KnExCOBd
>>55
クラナドみたいに2クール×2は無茶かもしれないけど、麻枝のやりたいようにやらせるなら最低でも2クールは必要なんだなと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況