X



映画館マスターの俺が映画館についていろいろ教える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 19:34:26.373ID:Ga7rGnwo0
レンタルなら300円で見れるものを2000円で見て
他人が浮かれて購入したポップコーンの香りを我慢させられ
隣の奴がひじ掛けを独占して我が物顔
上映中に後ろのガキに座席を蹴られて
中高生がふざけてポップコーンを投げ始めたり
上映中にうるさい奴がいたり
カップルに席を譲れ空気嫁って言われ
トイレの一時停止すらできず
3時間の間休憩することさえ許されない
目が疲れても頭痛がしても座席を立つと迷惑がられ
周囲に気を使いつつも周囲のわがままにさらされる

なにが愉しいのこれ? そんな映画ぼくは好きですけどね
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 19:44:26.221ID:OfH/e4ni0
それが社会だから

電車とか映画館ってその土地のその時代の社会を感じれるからリアルに不愉快でも本当の世界でもある

ホームシアターは虚構
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 19:44:52.160ID:E1bo4lil0
>>6
インド映画以外で長い映画自体今少ないからそうなるか
90~120分が主流だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況