X



何回就職してもすぐ辞めてしまうから就職する気起きなくなった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 17:37:02.881ID:wlEvAHwr0
ニート5年め
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:32:39.361ID:UPysnpQb0
どこ行っても続かないんならあえてやばい環境に身を置いてみたらいいのにな
そういう守りの根性しかないからどこ行ってもダメなんだよきっと
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:32:51.064ID:wlEvAHwr0
>>64
そうか
まぁ後にならないと気付けないこともあるよな
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:33:02.636ID:wlEvAHwr0
>>65
がんば!
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:33:54.490ID:0hx18K1Td
>>62
だよな
筋トレで身体とメンタル作ればそもそも惨めな思いをする機会が減る
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:33:56.718ID:wlEvAHwr0
>>67
毎日18時間勤務とか2、3ヶ月休み無しとかの会社にしか当たったことないよ
長いところで2年から3年働いた
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:34:07.309ID:qehHWJCD0
>>71
お前イキりすぎやぞ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:34:42.651ID:wlEvAHwr0
>>68
俺は現場監督だったからいろんな現場でいろんな職人と関わったけど、俺が運が良かっただけかもしれないね
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:35:43.387ID:wlEvAHwr0
>>71
俺は格闘技経験あるし現場監督時代は部分的に現場作業もしてたよ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:36:26.723ID:0hx18K1Td
結局そう言ったことをされるにも理由があるとは思うよ
100%相手だけが悪いならやり返せば良いけど、
自分のミスが起因してるならやり返す前に仕事覚えた方が良い
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:37:01.241ID:wlEvAHwr0
>>74
まぁそうならないようなコミュニケーションうまく取るのが一番大事だね
ただどうしても難しいっていうならなんとか個人事業主としてやっていけるようになるしかないね
ココナラとかでやってるのがうまくいけばいいけど
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:37:55.804ID:wlEvAHwr0
>>78
監督っていってもうちが雇用してるわけじゃなかったからふつうに殴られたことある人も多かったよ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:38:12.884ID:UPysnpQb0
>>77
格闘技かじっただけのやつが勝てるかよw
しかも工具武器にしてる時点で格闘技の意味ないw

部分的じゃ意味がないわ
基本デスクワークだからなお前らは
スタミナの上限が低い
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:38:31.123ID:wlEvAHwr0
俺も刺青みせられながら脅されたことは何回もある
うまくかわしたけど
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:39:05.270ID:wlEvAHwr0
>>82
うん
だから工具で一発で終わらせるのよ
スポーツじゃないからね
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:40:01.353ID:qehHWJCD0
>>85
d('∀'*)
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:40:53.920ID:wlEvAHwr0
>>86
仕事に命までかけるつもり理由はないからね
自分の身を守るのが最優先!
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:45:22.925ID:nNs22Vqv0
俺は今6社目だけど辞めそう
転職エージェント使ったんだけど精神面で壊れてしまったな
自分が続けられる仕事が何かキャリアカウンセラーに相談しに行くつもり
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:51:13.836ID:uY7AxCRf0
>>88
俺も最後に就職したとこはそこそこ大手の転職エージェント経由
土日祝休みって話だったのに休みは月に1日あるかどうかだし、残業もほとんどないって話だったのに月150〜200時間は常
クレーム入れたら別の仕事見つかるまでフォローしますって謝罪されたけどその後一切連絡なし
ひどいもんだったわ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 18:59:46.464ID:nNs22Vqv0
>>89
それは酷いな
入社させちまえばあとは知らんって感じだよね
よくハローワークだけがブラック求人多いと言われるけど転職エージェントも給与がいいだけで労働環境や対応がブラックなところが多いんじゃないかって思ったよ
求職者を企業に押し込めばそれで売上になるんだもんな
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 19:08:25.280ID:uxK0ylPY0
>>90
そうなんだよ
よく転職エアプとかたまたまうまくいったやつは、
「ハロワはブラックだらけ。転職エージェントを間に入れるとブラックは避けられる!」ってよく言うけど、全くそんなことないからな
むしろ金やノルマが絡むぶんエージェントの方が信用できない
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 19:10:38.869ID:uxK0ylPY0
>>92
本当に現場経験あればわかるけど、職人って基本不健康だよ
仕事以外で筋トレやスポーツやってるやつなんてほぼいないし、休みの日は酒飲んで寝るだけだからみんな腹出てる
仕事での体力消耗も激しいからスタミナも低い
外からのイメージと実際に関わるとじゃ全く違うよ
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 19:12:07.825ID:uxK0ylPY0
あと職人って身長低い人が多い
これは高所や狭い場所での作業だったり作業姿勢とかの関係でどうしてもそうなる(でかい人は膝や腰を壊しやすい)
もっというと高齢化進んでるからジジイばかりだ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 19:16:34.028ID:Uh53pFVZM
>>95
イキらせておやりよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況