X



タイタンの水圧で潰れるってのがよくわからん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:13:40.610ID:Xp+UaGwp0
言いたいことはわかるが何か理解出来ひん
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:27:26.335ID:8yTkcAxX0
結局、潜水艇がはじけたと共に即死なの?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:27:33.161ID:LV2VLk0f
>>32
吸盤知らんの?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:28:15.952ID:DllRpSpO0
昔、飛び込み用プールで潜ったことあるけど
下に行くにつれて体が浮こうとするわ耳が痛くなるわで
5mも潜れんかった(´・ω・`)
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:29:08.473ID:z6+5Cw9d0
空気がつぶれると熱くなる
ファイアーピストンのように
手動で火がつけられるレベル
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:30:09.759ID:2ApY/zFb0
mH2O(水柱メートル)という圧力を水の長さに換算する単位を使うと、水深4,000mの水圧は 4,000 mH2O
1気圧は10.3 mH2Oなので、約400気圧。つまり、ざっくりイメージ、搭乗席の体積が400分の1になる
これは各辺が1/400の3乗根≒14%に圧縮される
簡単のために当温条件pV=const.で計算したけど断熱条件ならpV^1.4=const. で求めて各辺0.24倍
断熱圧縮計算で圧縮比72.213なので温度上昇量T_fin = T_ini *72.213^(1.4-1)=5.54 T_iniなので圧縮前の温度の5.5倍まで上がる。単位はケルビン
潜水艇初期温度27℃=300Kとすると1,389℃まで上昇する。これは空気の圧縮発熱の理論最大値
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:30:10.047ID:D2O/a4Np0
>>34
吸盤の中の空気は本体を浮かせられるほど無いから
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:30:11.005ID:kzybJoLN0
アルキメデスの原理って知ってるか?
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:30:46.692ID:LV2VLk0f
>>38
いや手で上に引っ張っても外れないじゃん
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:31:20.875ID:te8N7Pka0
油圧ブレーキと同じだよね
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:31:32.018ID:GQUNqf5b0
>>31
シャコのパンチは5500℃らしいよ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:31:39.125ID:l9rfM1ra0
>>39
関係なくね?浮力って言えよ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:32:32.740ID:lVTXUwVo0
>>8
タイタンは水深1300メートル(約4000フィート)の水圧には耐える設計だったらしい
でもなぜかその潜水艇でタイタニックが沈没している水深4000メートル(約13000フィート)まで潜ろうとした

どうやら4000フィートと4000メートルを勘違いしたヤツがいたっぽい
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:32:34.998ID:D2O/a4Np0
>>40
吸盤はそうだけど風呂桶はなってんの見たことないから
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:33:06.172ID:LV2VLk0f
>>45
だからそれは水が入るからだろ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:33:54.919ID:DllRpSpO0
都内の朝の通勤電車をイメージ(´・ω・`)
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:33:55.037ID:mbpAf5720
>>37
で、その潜水艇の中が1,389度になっても破裂して
そんな高温が放出されてその辺の海は平気なの?
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:34:11.325ID:l9rfM1ra0
>>44
勘違いじゃなくてミスな
普通によくあることだから勘違いではない
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:35:50.622ID:D2O/a4Np0
>>46
水が入るからじゃなくて何で水が入るのかの話をしてんだよ
そんなに工作精度が求められんのかってことだよ
現実には磁力のみによって物体をずっと浮かせることはできないとかそういうことなのかって思ったんだ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:36:00.747ID:6f2fU+E20
>>44
うっそだろ?そんなアホなわけが・・・
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:36:15.764ID:zEvqXMK60
水圧で潜水艇が一瞬で潰れる実験映像とか無いのかな?
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:37:41.994ID:S1cHgRz20
海猿の映画平気そうだったぞ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:37:52.445ID:LV2VLk0f
>>52
なんで水が入るかってそりゃ隙間があるからだろ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:38:51.176ID:SbIysWFz0
>>52
浮かせられるだろ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:39:37.168ID:g7aaiWr30
何回か潜ってるらしいし疲労破壊してそう
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:39:38.544ID:aGO4oVXE0
バカで勉強もしてなくて物理すら理解してないアホが
エヴァすら見てないとこういう>>1になるっていう典型例
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:39:51.419ID:HpBsmyMEr
あの円形窓が原因だとしたら亀裂とかミシミシ音とか予兆はあるのかな
無かったほうが救いがあるが…
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:41:05.696ID:raOmhdr+0
深海魚を捕まえて触っても身体って柔らかいじゃん?

水圧で潰れるっておかしくね?
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:41:30.028ID:bbk5stW90
           __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       /                      \_
       /                          \
                               l
.    /                 ____       l
   /             、 ≦  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ≦  /
                 /  /\ ) l  l ⌒ヽ ∨/
  i           _/_/ r ≧、l ノノ ヽ ) l }l
  l      /_/(__r 弋....ノ   \ | ノ /,
  八     /、__ > ー        l v//
   \__/八== ≧ 、             V//___窓なんてつけるから
        l{  l(≦弋...ノ L     、    _ノ/ ̄     \潜水艦は音だけで航海するんだよ。
       \|\丶ー "   /ノ  /            l
           ̄\   ー  /     /   /   ヽ __
                   _/     /   /     ノ ===== ミ
                /                   __/----/
               l         /  /   / /----/      \
               l     /    _/ /----/
                 \___/ /   /----/  /
                  / 丶        /----/    /
                     /     ̄  /----/     /
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:42:11.132ID:raOmhdr+0
潜水艦に計器とかあるし

さすがに潜り過ぎなら異常表示さるに決まってる
設備の作り方的にあり得ない

たぶんこれは密室事件だと思う
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:42:36.788ID:D2O/a4Np0
>>57
もう良いわ
>>60
できないよ
棒を突っ込んだりして飛んで行かないようにしないと保持できない
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:42:58.852ID:vPFRDjmM0
ゲームコントローラーのせいだな
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:43:48.211ID:A8QJ/KMF0
お前らのその疑問が学生の時にあれば良かったんだけどな
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:44:04.159ID:VQc6grD70
>>68
できるし普通にそういう商品売っとるわ
あほか
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:45:19.253ID:IhWk1/SL0
低学歴の集まりかよ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:45:38.533ID:raOmhdr+0
圧縮で高温になったってこと?

そんな馬鹿な
そういう物理って局所的なことを言うから信用できない
ハサミで紙を切るときも、摩擦で数千度になってるとか
その類の話じゃないのか
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:45:52.732ID:D2O/a4Np0
>>73
マジ?見せて
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:49:11.421ID:n6ZdJb2t0
>>14
逆に陸に上げるとパンパンになってみんな目が飛び出そうになってる
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:49:11.771ID:Z6tqNVZt0
これか
電池とかは入ってない
https://i.imgur.com/VzBJMcc.png
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:49:22.976ID:ks4Aizeud
>>77
スケールが大きくなるとそうなるの
面白いところだと、スペースシャトルの帰投時に大気圏突入するじゃん
このとき高温になってザクが燃え尽きたりするんだけど、この高温の原因って摩擦じゃなくて断熱圧縮だよ
あまりに高速で空気が圧縮されると高熱を発するものなの 非直感的だけどね
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:51:20.317ID:0f267cwE0
タイタニックは原型止めてるから同じ深さで潜水艦が潰れるのはおかしい
子供騙しの捏造だよ
理科と算数を勉強してればすぐにわかる
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:51:45.827ID:D2O/a4Np0
>>83
磁石だけじゃなくてジャイロ付きだな
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:54:56.849ID:iVKfa4Cv0
水中だと勃起してもミニチンコってこと?
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:55:04.377ID:o42IDe4s0
なんで磁石で浮かせられないの?
円形に並べて真ん中に磁石置けばよくね
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:55:15.942ID:raOmhdr+0
仮にこの潜水艇にセーフ機能がなくて
能力以上を表示できる計器がついてるとか
異常深度を知らせる機能がなかったとしても

操縦者はヤバいって分かったりしないのかな
・・無理か
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:58:16.116ID:1IfhmSxOa
超高温になるって何で空気が外に逃げない前提なんだ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 00:58:58.014ID:N2WhTBRW0
ひんって兵庫弁?
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:00:31.369ID:zcR1iUGj0
浮かれされないとか言ってるのは磁石が近すぎて十分な磁力の凹みができないからだろうな
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:01:39.651ID:g7aaiWr30
人間自体を加圧すれば深海なんてチョロいのにな
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:02:06.060ID:k3Iquzadd
チタン外装なら磁石に付かない
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:02:38.081ID:VCALCLM+a
たぶん>>13の図で、本当に底とボウルが全周で接触してる(=水を追い出す)ことができれば
そのまま下においておくのは可能なんだけど
この水を追い出すってのが下に行けば行くほど水圧が強くなるしクソ難しい、ってか無理なんじゃねえの?
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:02:58.262ID:bbk5stW90
   __口_降下
~~\__├~~~~~~~~~~~


       (三フ   1300


             =>爆縮<=

       ___iiii______
_____\____│_____________4000
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:03:11.686ID:bbk5stW90
           __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       /                      \_
       /                          \
                               l
.    /                 ____       l
   /             、 ≦  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ≦  /
                 /  /\ ) l  l ⌒ヽ ∨/
  i           _/_/ r ≧、l ノノ ヽ ) l }l
  l      /_/(__r 弋....ノ   \ | ノ /,
  八     /、__ > ー        l v//
   \__/八== ≧ 、             V//___タイタニック号を見に行くなんて、
        l{  l(≦弋...ノ L     、    _ノ/ ̄     \趣味悪すぎるよ。
       \|\丶ー "   /ノ  /            l
           ̄\   ー  /     /   /   ヽ __
                   _/     /   /     ノ ===== ミ
                /                   __/----/
               l         /  /   / /----/      \
               l     /    _/ /----/
                 \___/ /   /----/  /
                  / 丶        /----/    /
                     /     ̄  /----/     /
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:04:42.232ID:gj/hjaaN0
覗き窓割れた瞬間水入り込むし圧力均等になるだろ
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:05:20.522ID:lVTXUwVo0
>>97
飽和潜水ってヤツだな

100メートル以上潜る時に登場するヤツ
自衛隊の墜落したヘリの捜索時にも活躍してたな

この潜水方法だと700メートルぐらいまで潜れるらしい
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:05:46.716ID:Mj/Bjt9f0
タイタンを圧縮するとブラックホールになる
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:07:22.697ID:raOmhdr+0
ボウルと空気は

単に、空気の浮力が大きいからじゃないの?

深度が増して、空気の浮力より水圧が勝ったら、隙間ができないとか?
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:08:14.824ID:nuYyK04oa
爆縮って言葉からそういう推論したのかもしれないけど実際はただ水圧に耐えきれなくて瞬間的に壊れてバラバラになっただけだと思うけど
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:08:22.651ID:Kl/McvF4H
なんかお台場の科学館行ったらタイタンとペチャンコのカップ麺とか置いてあったけどな
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:08:25.343ID:g7aaiWr30
>>106
700mとかすげーな
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:10:49.491ID:nuYyK04oa
ボウルの中が空気じゃなくて真空ならまだ吸着すると思う
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:11:25.554ID:WJzqFb750
>>77
簡単な実験だと中に紙を入れたピストンを無理やり瞬間的に押し込むと紙が燃えるんよ
それが起こってる感じ
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:12:35.520ID:bbk5stW90
>>113
あるていど丈夫なタイタン号だから
数時間かけてじわじわ潰れていったとおもう。
その時にはやく助けろとガンガン壁を叩いた音が
30分ごとに聞こえた音の正体。
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:15:40.639ID:6f2fU+E20
熱が出ようが出まいがどっちにしろ死ぬから関係ないんだ
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:16:38.068ID:YbFZTmJO0
しかしなんで圧壊したんだろうな
何度も潜った機体が損傷したのか内部で窓に転けたとかかな
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:17:04.820ID:nuYyK04oa
潰れた時点で気密性は失われるから中の空気は追い出されて気泡になって拡散するはずだけど
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:17:19.916ID:i8ynXsKi0
高圧にすると沸騰するという嘘
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:18:16.519ID:6f2fU+E20
深海探査って結構日本もやってる分野だから
そのうち国内でもこういう事故起こって危険だからやめろって言う奴とか出てくるんだろうな
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:18:45.316ID:N2WhTBRW0
>>118
専門家は何度か潜って亀裂が入ってたと言ってたよ
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:21:44.663ID:raOmhdr+0
爆縮って
爆弾使って、縮めて高温高圧にするやつだよね

そんな大層な力なのかな
ただの水圧って考えるとわんちゃん泳いで浮上できそうな気がする
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:24:30.789ID:G8+0cih/a
あれ程の体積のある潜水艇が圧壊して中にあった空気が高温高圧になるほど圧縮されるとは到底思えない
空気が高圧下で高温になるには密閉されている必要がある
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:26:27.126ID:WJzqFb750
ちなみに本当かは知らんが深海1万mで核爆弾爆破しても地上には全く影響がないらしい
熱で水蒸気になっても水圧で押し戻されたりするとか
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/24(土) 01:38:15.039ID:8yTkcAxX0
爆縮ってTwitterのトレンド入ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況