X



絵を描けない奴は指摘する資格ないんだろうか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 05:42:39.099ID:qrluu0hr0
たまに素人目に見ても明らかにバランスおかしい絵が伸びてたり褒められてたりしてモヤるんだけど
0002まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF
垢版 |
2023/06/19(月) 05:43:47.710ID:AeTNpqWa0
むしろ「指摘」がダメなのでは?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 05:44:02.235ID:xwKciFOO0
絵をかけるかけないじゃなくて書いた本人がアドバイス求めてるかそいつと仲がいいかの方が関係あるんじゃないか
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 05:44:23.677ID:qrluu0hr0
>>2
何ならいいの?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 05:45:03.581ID:qrluu0hr0
>>3
なるほどね
0006まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF
垢版 |
2023/06/19(月) 05:45:39.664ID:AeTNpqWa0
バランスが不自然だと感じたなら
それをそのまま指摘する

これはおかしなことではないでしょう
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 05:45:46.076ID:ZbgTZcbhM
絵は描けなくても指摘は出来るだろ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 05:46:09.791ID:MZBBjL8D0
ここおかしいですよって言い方は何様だよってなる
ここおかしいと思うなって感想なら自由
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 05:46:17.864ID:qrluu0hr0
あと現実的にありえない絵
イラストだからwフィクションだからwって言われたらそれはそうだけど…ってなっちゃう
0010まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF
垢版 |
2023/06/19(月) 05:47:05.425ID:AeTNpqWa0
>>8
これだ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 05:48:16.407ID:MZBBjL8D0
>>10
言いたいこと伝わったか?
よく考えたらどっちも指摘じゃんって思えてきた
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 05:50:41.425ID:kctxDWPgp
何の絵か知らんからなんとも言えないけど萌え絵みたいなのの本質はデッサンじゃないからね
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 05:51:04.823ID:qrluu0hr0
好きで絵描いてる奴は勝手に上手くなってくだろうから余計なお世話だろうけどさ…わかってるんだけどさ…
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 05:52:33.863ID:qrluu0hr0
>>12
そうなんだ…
俺が本質をわかってなかったんだな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 05:53:34.852ID:kctxDWPgp
>>14
エロ絵で抜くときはデッサンの正確さよりもシコリティで選ぶでしょ
そういうことだよ
0016まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF
垢版 |
2023/06/19(月) 05:53:43.896ID:AeTNpqWa0
わたしもAA作ってね
「ヘタクソ」とか言われると凹みます

で、わたしなりに「直す」ように試みるんですが
その意味で「ヘタクソ」というのはまったく直しようがありません

ですが…「ここをゝで作ったのは何故?」みたいな話ならね
当然 もっと良い表現を思いつかなかったからですから

直す余地があるのです
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 05:58:47.517ID:daxbPhjp0
女は全員絵が下手くそだから批判する資格がない
女でダヴィンチ、モネ、ダリレベルの画家は一人もいないからな
0018まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF
垢版 |
2023/06/19(月) 06:01:51.663ID:AeTNpqWa0
>>17
ダリが天才を目指したのは
彼女にモテようとしたからですよ

つまり女性も男性も「美観」にそう大きな違いはないのです
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 06:05:59.325ID:O1l5ldAW0
そういう感想ならいいけど指摘はおかしいだろ
0020まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF
垢版 |
2023/06/19(月) 06:10:16.357ID:AeTNpqWa0
>>19
背景事情として
「指摘」するともれなく信者vsアンチになるのです

女性だろうが男性だろうが
指摘しただけで信者だとかアンチだとかにされたくないですよね
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 06:12:38.684ID:qrluu0hr0
>>19
>>11見てくれ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 06:13:30.666ID:XiTR4ESo0?2BP(1000)

モヤる気持ちはわからんでもないが、褒められてるってことはその絵やその絵を描いた人がそれだけ多くの人に好かれてるってコトだからなぁ。
指摘するのはお門違い過ぎる。
極端な話、幼稚園生が自分より下手な絵描いて褒められてるときに「その絵のここがバランス悪くて〜」とか言うんか?
絵の上手さと絵の魅力は必ずしも比例しないぞ。

>>17
彼らのように著名な女性画家が居ないのは、主にヨーロッパの歴史的背景が大きな原因だと思います。(ヌード問題等)

女性が自由に職業を選択できるようになったのも、芸術の歴史に比べればつい最近のことですからね。
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 06:16:23.577ID:qrluu0hr0
>>22
普通に指摘なんてしないよ、ここおかしいかもなって感想持って自分の中で終わらせてる
する資格があるのかないのか考えが聞きたいだけ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/19(月) 06:21:40.152ID:FITI750M0
資格があるのは相手が評価を求めたときと何かの賞に応募したときの審査員だけだよ
ただ指摘するのに資格は必要ないから指摘したければすればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況