>>49
話が噛み合ってないな
まず断っておくけど、フラッグシップ機がゲームをするために買われてるとは思ってないよ
「どの程度のスペックで何が出来るのか分からないが、困りたくはない」ような層もいるわけだし

でもって、スマホゲーに対する捉え方も恐らく噛み合ってない
俺の主張としては「より上位を目指すならタブレットの方が良い場合があるよね」というもの
そして、画面の小ささがデメリットにならないものって、必ずしもスペックが高いものである必要が無い場合がほとんど
手軽にやりたいだけならmoto g52jみたいな端末でも十分動くはず

その上でフラッグシップ機を使いたいというのは、余程こだわりがあるか、あるいは何も知らないかのどちらかになる
前者なら他人の意見を聞くまでもなく選べるだろうし、後者ならフラッグシップ機から選ぶより適切な性能の端末を選んだ方が良いよね