>>18
んー症状だけじゃなく性格とか性差によっても変わる話だから難しいとこではあるが…

躁までは行かなくても過集中気味になってるなとか感じ取れるレベルなら小休憩誘ってみたりとか
大型連休明けは体調崩しやすい人多いからあんま無茶させないとかかな

相手としては「優しくしてくれる」「気遣ってくれている」とかは嬉しいけど負担になる可能性もあったりとめんどい事多いから「一緒に楽な方に」「助けた後で余裕のある時手伝って」みたいな方向性のアクションが助かるかなと