X

麻雀で危険牌を察知する方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 01:52:56.864ID:AJU3rb/p0
わからん
筋とか捨てないようにしてるけど自分がテンパイするの最優先でどう捨てていったらいいかが二の次になって相手の待ちが読めない
なんかコツない?
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:04:40.605ID:AJU3rb/p0
>>36
自分のテンパイ練習のつもりでやってたら人間相手の待ち時間で待てなくなっちゃった
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:04:49.729ID:AJU3rb/p0
>>38
俺かよ
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:05:22.375ID:b6Si3c95M
>>39
ずっとやってろ
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:08:54.997ID:JIJR4uVx0
>>39
まぁストレス解消にやってろ
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:09:18.793ID:XghbSaWC0
アカギはチャンタ使い
何故ならタンヤオより使える牌が多いからだ
これが上級者への道

とりあえず一局打ってるテンホウが出る
これが超上級者への道
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:10:03.872ID:34WJjfb10
捨て牌三種を聞け
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:10:30.036ID:tIhdzy800
最初に一九字牌捨てまくってるから大丈夫と信じて切るとロンなんだなあ
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:14:15.636ID:AJU3rb/p0
>>43
アカギってチャンタ使いなの?
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:14:25.440ID:AJU3rb/p0
>>44
なんだっけこれ
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:15:09.301ID:AJU3rb/p0
人間相手だとそんな悩むことある?ってレベルで待たされるよな
通信速度の問題もあるだろうけど
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:17:51.716ID:zC5TlfB9M
19字牌は通るぞ
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:20:41.115ID:AJU3rb/p0
>>49
チャンタが消えた世界線
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:22:45.311ID:AJU3rb/p0
東一局でcpuに数え役満あがられたわ
2023/06/11(日) 02:25:41.018ID:9qvFC0mG0
学生時代の話だけど
リーチ後にバレバレの大三元を張っている奴に追いかけられ
四枚目の發を引いた瞬間に誤ツモ宣言して
罰符8000点で切り抜けた鬼のような先輩がいた
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:26:43.060ID:td8cOzhHF
雀荘だとわかるんだけどな
顔の見えないネトマは無理
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:28:10.062ID:AJU3rb/p0
>>52
これただのクソ野郎じゃん
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:28:47.198ID:fBp6HfeDa
完全な待ち読みってのは基本的に無理で、安牌以外は相手の手順や見えてる枚数等から危険度の順位付けしている
麻雀における守備力とは危険度を順位付けるための引き出しの量とその精度
2023/06/11(日) 02:31:29.924ID:9qvFC0mG0
>>54
ね。それってアリなのかと今でも疑問におもう
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:35:59.464ID:AJU3rb/p0
>>55
今までコレ全くやってこなかったから意識してやってみたらすごい頭使う
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:43:17.703ID:U5537bgR0
人間が悩んでた理由が分かって良かったな
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:46:48.781ID:Hax396Haa
仮に麻雀における運が全てのメンツに等しく割り当てられているとする。だとすると東風戦における自分が上がれる確率は一回だけ、半荘でも2回しかあがれない事になるわな?
もっと平たく言えば「公平な運」の元ならば上がれる確率は四分の一と言う事だ。
と、すればその「四分の一」をどのぐらいの点数で上がるか?が勝負になる。そしてソレ以外の四分の三を如何に振り込みを避けるか?と言う事が重要になる。
ココで重要になるのが「親」だ。親の点数は自分が上がった場合は1.5倍、相手(子)がツモった場合は他の子より倍払わなくては成らない。
つまり自分が親の場合はある程度のリスクを負ってでも自分のアガリを優先すべきだ、つまり強気で行くべきだ。
振り込みを避けたトコロでツモられれば他の2人の倍払う。
親である自分が振り込んでしまった場合はツモられた時の1.5倍を自分1人で払う事になるが、相手が面前ツモだった場合はツモで一翻増えるワケだから実は親が1人で振り込んで支払うリスクは1.5倍より低いと言える。
一方自分が上がった場合のお得感は1.5倍。あくまでも自分がある程度テンパイに近い状態ならば勝負した方が良いと断言出来る。
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 02:54:13.224ID:zC5TlfB9M
リーチかけられたら一発目は現物だよな 切るの
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 03:00:11.133ID:zC5TlfB9M
>>59

投げ絵よ お前
産業で纏めなきゃ読めないよ
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 03:01:20.647ID:LMw0PnGe0
当たらなければ全部安牌
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 03:20:54.093ID:tIhdzy800
へっ…親なんて振り込まないように必死にやり過ごすだけっすよ…
親の時は攻めろ?無理無理…ロクな手こねえですもん…
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/11(日) 03:28:05.241ID:zC5TlfB9M
北単騎待ちとかやられた日にゃどうしようもねぇよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況