X



【悲報】反AI絵師、ベテランがAIを使ったことに対しお気持ち表明 「堕落したな」とつぶやく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:00:21.601ID:BJ3FQeHKr
下書きをペン入れする場合もなぞるレベルで下書きが完成してる人に限るし、自分で出来ない所にAI使ったらもう自分の絵とは胸張って言えない
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:00:54.440ID:1jaLnJi+0
商業として成り立たせてるならそれに金を払う奴がいるなら認められていくのは仕方ないとは思うよ
そうじゃ無いなら趣味の範囲なんだからファン辞められても仕方ないと思うよ
ゲームやラノベなんかのイラスト使う業界でAI絵師が重宝されるかって言うとなかなかどうしてキツいんじゃ無い?
いくら学習進んでもそう言う技術課題じゃ無いんだし
個人でゴロやってるのがせいぜいでしょ
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:16:07.769ID:9j1qLOTa0
AI絵なんか誰でも描けるんだからそんなもんファンは求めてないだろ
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:21:23.883ID:1hPaYJTi0
この人も七瀬さんもネームバリューあるからいいけど今から始める人で
技術水準も全員平等ならリスペクトも受けにくい状態でどうやってpixivやツイッターでフォロワー増やすのか謎
中の人の見た目で差をつける美男美女絵師キラキラインフルエンサーが終着点かもね
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:28:37.699ID:jeTxs0GA0
>>106
フォロワー増やす手段としての絵描きという行為そのものに価値がなくなるだけでしょ
コンビニで買ったものツィートするだけの垢にフォロワーつかないのと同じ
漫画とかストーリー性あるものにシフトすんじゃないの?
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:31:15.293ID:VFBXw+PVd
イラストレーターなんて
皆AIイラストをやってるよ
ただサブ垢作って本垢ではやらないだけで
隙あれば本垢で活用したいって考えてる人が
ほとんどだけどね
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:32:18.084ID:VFBXw+PVd
手描きはかなり時間と労力掛かるし
AIイラストは自分好みの画像を
秒で生成してくれるからね
そりゃ使わない手は無いでしょって話
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:33:52.906ID:5+23ZpY5a
自分が使えないAI使うな!😡ズルい!😡

これでしょ
高いグラボいるしAI使うなって強要してくんなよな雑魚お絵描き
AIもツールとして使えばいいしレイヤー分けが〜とかAI触ってないの丸出し切り分けれるんだよなあ
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:34:23.331ID:uR3vxVZAa
ビルの爆破シーンとかの滅茶苦茶でもあまり関係なくて人力だとアホみたいに大変なのに読み飛ばされやすい分野こそAIにやらせるべきなんだよなー
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:34:41.781ID:LVGi2qX6M
スマホにaiお絵かきアプリあるでしょ
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:35:28.962ID:VFBXw+PVd
AIイラストレーターを良く観察してみて欲しいんだけどそもそもイラストレーターとして
活動しているノウハウと知識が無いと
ここまで進歩していないんだよな
ファンボの内容も金取るのも
表面的な情報に惑わされて
イラストレーターなら完全に白です!って
そうじゃないからね
むしろどう活用していくか考えていく人が
今後残るだろうね
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:35:40.796ID:LVGi2qX6M
>>112
こういう考え方できる人すき
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:36:24.754ID:sBqQ9cxIr
>>110
お前が絵を描かない人間だってのはわかる
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:36:35.172ID:nogSoxLr0
自動車が登場したときも悪魔の乗り物とか言って糾弾してたバカがいるしそんな立ち位置だろ
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:37:26.487ID:VFBXw+PVd
>>116
描くんだよな~それが
背景とか面倒臭いところとか
AIに任せようと考えてる
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:38:02.813ID:sBqQ9cxIr
>>118
口だけならどうとでも言えるからな
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:38:26.832ID:VFBXw+PVd
>>120
情弱絵師イライラで草
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:40:01.911ID:uR3vxVZAa
人間じゃなくて人間を襲うアリ型の巨大生物とかをAIに書かせるならブレも少ないし没個性の量産型でもなんの違和感もない
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:41:12.161ID:IFNc6z1I0
漫画とか背景に素材とか写真使われてるけど、イラストに全部AI使って絵師名乗るのはクソすぎる。
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:42:24.973ID:qTn3R7mF0
最新のAI触ったことない無知絵師多すぎなんだよな
もしくはなんとなくふわっと触った程度でネットで得た知識と併せてひたすら悲観的に喚くだけ
TwitterでAI関連追うなら文句言ってる奴は全員ミュートするべきだわまともな意見1割にも満たない
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:43:50.114ID:VFBXw+PVd
>>124
弱者ほど口と態度がでかいって
昔から言われてるからね
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:46:13.044ID:CtuCm+JR0
>>124
そういうやつに限って
「誰にでも」「簡単に」出来るって言うんだけど
じゃあ自分もやればいいし、出来ないじゃんって言う
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:46:55.549ID:VFBXw+PVd
普通に疑問なのだけど
何故回り道をして期待以下の作品に仕上がる手書きに固執するのかが分からない
イラストレーターとしての変なプライドは
自分自身を苦しめるし
価値観も狭まるからね
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:47:26.306ID:JqU0tKSMa
料理の仕方に口出す小姑と変わらん
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:49:04.491ID:IFNc6z1I0
冷凍食品のみで開業する  みたいな?
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:50:28.563ID:VFBXw+PVd
線画から絵にするやり方もあるし
本当に批判している奴はAIの事無知な
情弱なだけだよ
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:50:59.456ID:IFNc6z1I0
うまかっちゃんの袋麺にネギ切って乗せてドヤ顔で豚骨ラーメン屋やる  的な?
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:51:41.130ID:IFNc6z1I0
冷凍食品美味いからな
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:52:17.435ID:VFBXw+PVd
>>131
その職人の技術が
○○さんだけしか出来ない!
って言うなら話は別だけど
大半の絵描きはそうじゃないからね
変に自分のやり方に固執して
勝手に苦しんでいるだけに見える
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:53:58.272ID:VFBXw+PVd
手も指の本数も
Controlnet の拡張機能で違和感無くなるし
AIは革命的なツールだと思うけどね
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:54:08.888ID:CtuCm+JR0
>>134
しかも隠してるわけでもなく
冷凍食品です!
っていってやってるんだったら文句点ける理由は無いよな
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:54:21.079ID:5+23ZpY5a
>>124
ほんとそれ
そもそもローカルで動かせるスペックのパソコン無いんだろうな
手が〜レイヤー分けが〜とかまとめの浅知恵丸出し
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:56:50.433ID:TOIA3tlW0
商業の場合はAIでいいんだよ
というかクライアントがAIでいいよっていうならAIでいい
クライアントがいらすとやでいいよっていうならいらすとやでいいのよ

でもプロでもないいわゆる絵師ってのが承認欲求を満たすために
「これだけ上手く描けました!ほめてほめて!」
ってやってるところにAI生成士が土足で踏み込んでくるから軋轢が生まれてるわけで
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:57:07.516ID:CtuCm+JR0
>>138
全部できるよって言ってツール教えてやっても知らんぷりだからな
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:57:09.446ID:VFBXw+PVd
>>139
手描きのイラストレーターは
今後はこういう人だけが残っていくだろうね
クオリティの高い絵はAIで
十分でAI画像を生成出来る能力は
今後クリエイターに必須の能力になるだろうね
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 10:58:13.377ID:oOKtc9Q7d
堕落したなというただの個人の感想にキレ散らかしてるの多いな
後ろめたさがなけりゃ堂々としてればいいのに
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:01:01.722ID:WcGtebkWd
AIの問題点は素材を学習と称してタダ盗りしておきながらソフトウェア開発企業や絵描きたちが商業ベースに乗せようとしてる点で
AIの補助で絵を描く事自体じゃないよな
もちろん絵が描けない下手くそ君が手書きと偽ってAI絵を上げるのは大問題だが
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:01:23.235ID:VFBXw+PVd
メインイラストレーターだけど
AI絵黎明期にAI絵師としても活動開始
しておいて良かったわ
今後もAI画像は拡大し続けるだろうし
需要も増えて来るだろうから
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:01:59.732ID:TOIA3tlW0
MMDってあるじゃん
AI絵ってアレといっしょなのよ

誰かが作った歌に合わせて誰かが作ったモデルに誰かが作ったモーション
流し込んで誰かが作ったステージで踊らせて誰かが作ったプラグインかけた
動画をネットにうpする
それで自分が作りましたって威張ってるPがいてそれ観て喜んでるファンがいる

そんなところだと思うよ
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:02:44.078ID:VFBXw+PVd
>>144
photoshopでも自動画像生成機能
搭載したからね
まあ今後もクリスタにも来るんだろうね
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:04:30.337ID:ioU3rzMg0
>>141
アンチってなんでもそうだけど都合の悪いことは目に入らないよな
たぶん単に叩きたいだけなんだろうな
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:04:38.823ID:VFBXw+PVd
何だろう絵師としての変なプライドは
自分の身を滅ぼすよって
知らない人が多いのかな
自分もイラストレーターとして活動しているけどこういう人は周りには居ないけどな
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:06:16.278ID:VFBXw+PVd
確かに過去の経歴は華々しいかもしれないけどあくまで過去の出来事だからね
これから先はそうじゃないし
AI絵も始めておくのが安牌なんだけどね
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:06:31.061ID:oOKtc9Q7d
AI絵はパッと見てAI絵だとわかるの何なんだろうな
その違和感を無くすためにイラストレーターの修正技術が役に立つんだろうな
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:08:00.357ID:l1APjNyN0
>>143
自分から明確な悪口吐いて
反撃されると個人の感想なのにって泣き出す甘ったれゆとり
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:08:30.691ID:WcGtebkWd
>>150
ちゃんと描ける絵師ならAI有無の違いは「納期」しかないからあまり問題にならないはずだけどなぁ
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:08:39.323ID:oOKtc9Q7d
>>152
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:09:00.977ID:yqj0G4hda
>>151
現実を基に2Dに出力したのが絵、でそれを基に2Dに出力し直したのがAI絵だろ
マネキンのマネキンというか孫コピーというかなんかそういうのあるんじゃね
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:09:39.739ID:CtuCm+JR0
>>153
それはめちゃくちゃ大きくない?
納期ってつまり報酬額にも影響するし
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:09:55.688ID:5+23ZpY5a
>>142
Photoshopと同時にAIをツールとして使いこなすのが必須科目に追加って感じ
底辺お絵描きはAI触ってない癖にこき下ろしすぎなんだよ
めちゃくちゃ便利だけど
使わないなら使わないで良いはずなのにAI使うな😡って他人に押し付けてくるの過激派ヴィーガンかよ

AI生成だけで完成した画像あげたりローラで人の絵柄パクったり勝手にi2i使う馬鹿なAI術師とまとめ浅知恵で叩いてくるけど
本当にローカルでAI組んで言ってんのかよって思うわ
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:10:22.072ID:VFBXw+PVd
>>153
技術力あるからって過信して
納期すら守らない人多いからね
それだったらクオリティ高くて
一瞬で複数枚を生成出来るAI絵の方が良いよねってなるし
クライアントもそれだったらAI画像にしようかなと考える人も増えてくると思う
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:12:49.353ID:VFBXw+PVd
>>157
そうそう
履修科目が増えるから駄々こねる
学生じゃあるまいし
大人になれよと思う
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:15:52.952ID:s8ezN5vtd
>>158
AI使っても加筆修正は絶対必要だから絵師の仕事は無くならないしなんならAIっぽくない絵を描けることが需要になるかもね
カメラの登場でリアル系画家だけが滅んだのと同じ事繰り返してる気がする
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:17:31.398ID:VFBXw+PVd
>>160
確かにそれもあるけど
リアル系画家でも現代でも需要はあるし
今後イラストレーターが生き残る上で大切なのは適応力と個性だろうね
頑固なジジババは取り残されるから
まあ大変だな~とは思う
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:18:08.814ID:m3u9uTuX0
そのうち当たり前になるぞ
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:18:33.250ID:IRvYGniZ0
>>151
短期間の過剰摂取で軽~重度の拒否反応起こしてる感じに近いかもとか
品種やカットや塩量、シーズニングなんかは違ってても結局はフライドポテトやろってのを食わされ続けた結果じゃが芋自体に飽きたみたいな
そういう意味では手を加えてわからないようにして食わせれるやつは強い
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:19:16.037ID:oOKtc9Q7d
>>155
ぼやっとした特徴だけを抜き出してくるからテーマのわからないイラストになりやすいのかもね
緻密さは凄いけどデザインとしてはグッとくるところがないというか
ある意味人間のデザイナーがより必要とされる時代かもしれない
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:22:55.375ID:sBqQ9cxIr
>>134
ただ安物はすぐに飽きるんよな
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:26:32.070ID:sBqQ9cxIr
冷凍食品でも素材を吟味して下手な手料理より時間かけたものを冷凍している冷凍食品(はたして冷凍食品とよんでいいのか)は美味い
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:29:07.280ID:nEwJacMPd
>>165
そこまで行くと真に強いAIの世界になってくるし無理無理
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:31:50.748ID:1hPaYJTi0
>>107
なるほどなー
イラスト一強時代が終わるのはそれはそれで漫画描きや小説描きには朗報…か?
自分も一枚絵じゃなくてストーリー展開したいタイプだからどうしても一枚絵の更新ペースに四苦八苦して全然フォロワー伸びてないし
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:36:02.685ID:ArTtJtKjM
AIに書かせてトレースみたいなの増えそうだな
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:37:31.719ID:vXIkW1i6a
一体何を100日間チャレンジしてるんだ……
https://i.imgur.com/QHKIyTa.jpg
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:41:22.000ID:ecqipOi/0
作ったもので勝負すべきなのに作るための手法でゴネてやがる

既存のものは当然のように受け入れるくせに新しいものは叩くのってほんとバカ
既存のものだって過去を刷新して今があるってことに気づいてない
技法を否定するなら原始人みたいな壁画でも描くべきだよ
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:41:23.801ID:sBqQ9cxIr
>>171
AIに飽きないかのテストじゃないかwww
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:43:14.194ID:5+23ZpY5a
>>165
一部修正の技術コントロールネットにもうあるけど
でもそれこそ絵師なんかちょいちょいと直せる筈だから
1番AI利用するのが上手い筈なのは絵師なんだよ

ただ本格的にAI動かすならvram24GBが最高だから
デジ絵を本格的に始めるのに金がかかる様にはなった
だからグラボ新調出来なくてAI絶許派は絶対いるw

後クリスタはAI導入予定だったけどユーザーの批判多いから取り下げた
だからAIソフト作れってのはお門違い日本産は潰される
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:48:00.479ID:eHbvGwKG0
>>171
1日目で髪とスーツが癒着した画像あげて即バレてたの笑う
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:53:55.872ID:nEwJacMPd
クリスタはほんとかわいそうなことになったな
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 11:54:43.568ID:5+23ZpY5a
アスカ専用モデルがあるんだよ
だからAI利用モデル設定試す100日チャレンジじゃねえの
てかこの人かなり最初の方からMidjourneyで背景上げまくってた人じゃなかったか


アスカチャレンジでググってみ
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 12:00:03.145ID:RUo7EDiWp
有能な絵師はAIを取り入れて効率化するし
有能なプログラマーはchatGPTを使って効率化する
時代に取り残されたアホは文句を言うことしかできない
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 12:03:36.379ID:yqj0G4hda
>>164
俺は絵描かんから想像でしかないけど例えば「目元のほくろをセクシーに見せるような絵を描きたい」って意思を持って描く場合、周囲のいろんな要素に注意しながらその部分を際立たせる描き方をするんだろ?
描き手の意思が機械的に処理された物の連続だからパーツの描写が上手くとも何か物足りなく感じちゃうのかもな
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 12:09:45.009ID:wtkyrVT40
>>171
決められたお題で一日という限られた時間でいかに大衆受けするエモい絵を吐かせるかのチャレンジなら詠唱力向上の点で意味があると思う
テーマ決めずに出てきた中で一番いい絵にキャプションつけるだけだとあんま意味ないかな
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 12:13:35.549ID:nEwJacMPd
・特定の絵描きの絵柄を真似る
・指定したオリジナルのキャラクターを連続で出力できる(延々とモデルのない空想上の同一人物を出力できるか)
この2つって今のAIでちゃんとできる?できたら本当に脅威になりそうだが
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 12:13:42.319ID:teJz2gbLa
100日チャレンジの最終日に「これまでのどれか一枚はガチ手描きだから当ててみろ」みたいな展開だったら評価する
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 12:13:46.587ID:iFqti4ep0
>>171
このクオリティの絵を100日連続出し続けられたらトッププロ以外憤死だわなwwww
発狂して反AIにもなリたくなる気持ちも分かるわw
でも見る側からしたらヘッタクソな絵ばかり目につくよりこっちの方がありがたい
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 12:18:33.962ID:qTn3R7mF0
>>181
できる、けど特定の絵柄を意図的に真似るって時点で著作権でアウト(これは人も同じ)だから公の場では公開できないものに限定される
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 12:20:35.228ID:5OJ8NO83M
完全に囲碁将棋と同じ道
プロが懸念してプロが完落ち
人間が書いてる動画作っても下手すりゃ書いてる動画をaiが作れるレベル
勝ち目ないよ
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 12:22:53.880ID:5OJ8NO83M
絵柄だけならイラストやみたいなフリー素材が現れて派遣とるだろ
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 12:24:05.311ID:V9AaXOr9d
>>184
それなら「新川洋司が描いたかのようなシャア」みたいな画像も作れる?
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 12:25:33.729ID:ecbZ3j/Td
>>183
1日10枚ぐらいは余裕でしょ
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 12:27:06.496ID:ecbZ3j/Td
>>184
絵柄を真似ても著作権的にはなにも問題ないけど?
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 12:29:45.597ID:6TxOWl7ca
自分の絵を素材にすんのはくっそ健全だと思うんだがダメなのか?
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 12:33:22.212ID:qTn3R7mF0
>>187
全然可能

>>189
AI絵が流行りだした頃はそう言われてたが6月現在絵柄を似せる意図があればアウト判定になったぞ
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 12:35:11.411ID:JqU0tKSMa
新しいものって往々にして迫害されてきた歴史があるが、それを目の当たりにできるとは貴重だ

話は変わるが完璧な人工真珠が作れるようになって、天然の真珠の価値が暴落したな
絵もそうなるんだろうか
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 13:04:56.487ID:1jaLnJi+0
>>193
宝石と違って綺麗でデカくて量が欲しい
とはならんから置き換えれないでしょ

イラストは欲しい物が合ってそれを書くわけで
先に作ってそれが欲しいでは無いから
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 13:18:29.342ID:vjJnrc/sd
>>191
なってねーよ
著作権侵害の要件が変わる判決なんて出てないだろ
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 13:30:07.838ID:ce2Wm5nE0
>>191
類似性だけで著作権侵害論はAIに反対する絵師たちが勝手に叫んでるだけだぞ
結局類似性と依拠性で判断っていう現行法部分は変わってない
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 13:42:44.448ID:IFNc6z1I0
やっぱ冷凍食品は美味い
AI絵師は上手い  と同レベルだな。
AI絵師に勘違いして欲しくないのは凄いのはニチレイや味の素であってお前ではない。と言うところ。
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 13:44:01.399ID:IFNc6z1I0
仕事としての効率は置いといて承認欲求AI絵師に限って
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/09(金) 13:46:34.260ID:aTJurvCQM
pixivで初心者の絵に並べて欲しくないからAI絵だけ表示するオプション欲しい
でも好きなマイナーキャラ検索したときは絵師見れた良かったなと思ったけど開いたらAIイラストだったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況