X



プランターで野菜を育ててるんだけど小松菜プランター増やした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっすん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:13:25.908ID:v+MNyw450
倍プッシュだ……
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 22:14:16.252ID:HhzqZcLE0
小松菜なんてどこにでも売ってるんだしもっと他の育てなよ
0004おっすん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:16:37.088ID:v+MNyw450
>>2
小松菜は育てやすいんだよ、根元から切らず葉っぱだけ採れば何回か収穫できるし
他はトマト大中小とナス大葉ミョウガとかもやってるぜ!
0006おっすん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:20:04.843ID:v+MNyw450
>>5
あれ意外と育つみたいだな、最近じゃ肥料も全部入ってて袋開けたら苗植えるだけのもあるとか
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 22:25:50.160ID:VtWz8lbA0
>>6
そもそもあの培養土って水捌けも水持ちも良くて肥料成分もバランスよく配合してあるからね
専用のやつじゃなくても下の方に水抜けるように穴開けてやるだけで使えるよ
あの袋一袋入るプランター買おうとするとそれなりに良い値段するから袋のままのがコスパ高い
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 22:26:29.857ID:HhzqZcLE0
トマトって素人が作っても不味くない?
うちのオカンも作ってたけど不味いからやめて欲しかった
0011おっすん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:29:41.495ID:v+MNyw450
>>9
うーん……
去年作ったのはちょっと酸っぱかった
でもミネストローネにしたら美味かったよ
あとカレーでも結構いける
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 22:29:52.691ID:VtWz8lbA0
>>9
トマトはそんなに水分要らないから水絞るのがコツだよ
家庭菜園レベルでも雨除けトンネルかけた方が甘いし果割れも少ない
品種選びも重要

ぶっちゃけちゃんと作れば素人が畑で作った完熟トマトの方がスーパーに売ってる旬じゃ無いトマトより断然美味いぞ
0013おっすん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:31:59.183ID:v+MNyw450
>>10
挿し芽増やしたのはいいが残ってたプランターがこれしかなくてさー、試しにやってる。
他のは一番大きい丸プランターに一株にしてる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 22:32:29.291ID:VtWz8lbA0
>>11
プチトマトとか取れすぎるし袋にいれて冷凍すればかなり持つしおすすめ
冷凍のまま流水解凍でうまいこと皮が日々入るから湯むき入らず
コンソメスープにポンポン入れるのも良いぞ

カレーのベースの基本は玉ねぎとトマトピューレと言っても過言では無い
勿論トマト比率あげてトマトカレーにしても美味い
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 22:33:31.609ID:sUJY9kQm0
ネギ良いよネギ、ほっといても何度も生えて来る
収穫もしないんだけどな
0018おっすん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:36:50.649ID:v+MNyw450
>>14
それがよー採れすぎるはずのプチトマトが去年はかなり虫食われて殺意がわいたよ!
途中からゼンターリて薬吹いてからは多少良くなったけど
今年は実がなりはじめてからは週1て吹いてるから大丈夫なはず
0019おっすん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:37:38.692ID:v+MNyw450
>>15
ネギはいいよな!ニラと同じで切っても切っても生えてくる無限モードあるし
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 22:41:18.756ID:VtWz8lbA0
>>18
ヨトウムシ対策ならゼンターリいいんでね
定植するときはアドマイヤーがおすすめ、果菜類育てるときは必ず使ってる

兼業農家名乗るのも烏滸がましいレベルでしか作ってないよ
コネで破格の条件で借りてる畑だし
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 22:43:44.925ID:VtWz8lbA0
>>20
病気が出る前はダコニール、出てからはアミスター吹いとけ
後、農薬散布するときは絶対に展着剤入れな、虫や葉っぱへの付着率が段違いだから
おすすめなドライバーってやつだけどちっさいホームセンターレベルじゃ無いかも
ホームセンターの農業関連のとこオンリー見たいな専門店とかお近くのJAでお買い求めください
0023おっすん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:46:44.031ID:v+MNyw450
>>21
定植は無理だなー、庭が狭いし
あと今も雨降ってるんだがそんなときは軒下、天気いいときは日当たりのいいとこって移動できるのもプランターのいいとこよ

俺も知り合いに農家がいて畑タダで貸すって言われたけど、面倒くさがりだから絶対無理だわ。
家でちまちま育てるくらいがちょうどいい
0024おっすん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:49:31.348ID:v+MNyw450
>>22
展着剤はアマゾンで買ったぞ
たしか220円くらいだったか?やっす!と思って速攻ぽちったら最低発送個数の関係で5個も来たわ
やったね一生使えるじゃん!てやかましいわ!!
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 22:50:00.899ID:aygNpwlS0
オクラええぞ
口に入れるだけで溶けてなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況