X



住むなら2~3階の賃貸がベストだろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 13:03:11.338ID:klTS6OZJ0
洪水で浸水しない程度ですぐに地上に出られるし
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 13:03:56.118ID:A+k14x4jr
ハザードマップ見ればよくね
2023/06/08(木) 13:04:04.270ID:1UpTqHNo0?2BP(0)

ウンコ水も飲み放題だじょ🤭ププーッ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 13:04:52.615ID:Acdi8b4c0
そのくらいだと蚊がいそう
5階以上がいい
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 13:05:39.731ID:klTS6OZJ0
いないよ
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 13:05:55.775ID:1Pn8/1jLp
いるよ
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 13:05:59.279ID:klTS6OZJ0
5階もない低層がいい
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 13:06:48.378ID:klTS6OZJ0
>>2
地上への出やすさは災害時の話じゃなくて普段の話ね
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 13:08:07.959ID:klTS6OZJ0
5階以上あるとしてもエレベーター使うより階段の方が早く出られるくらいの階がいい
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 13:08:41.538ID:bcA1tDJjd
少なくとも窓の真ん前に木がある2階はやめとけマジで
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 13:09:01.302ID:FGuo739D0
持ち家は自分で維持しないといけないから嫌や
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 13:09:54.936ID:klTS6OZJ0
>>10
木や川が近くに無い方がいいね
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 13:11:48.592ID:bcA1tDJjd
>>12
夏セミの大合唱で気が狂うかと思ったわ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 13:22:09.245ID:wzmQ2w9b0
>>13
なるほど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況