X



一人暮らしだが16cmの両手鍋買い足した

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 10:36:07.049ID:z3pMdE3d0
今まで16cmの雪平1つで湯沸かしから袋ラーメンやら味噌汁や煮込みやらやってきたが同時に使えず不便だったから…

これでようやくカレー作りながらお茶沸かしたりできる
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 11:07:10.279ID:z3pMdE3d0
>>21
実家では使ってたわ
ただ今はIHだからちょっと相性が悪いのがつらい
2023/06/08(木) 11:08:29.718ID:LV0X71sc0
>>22
深底フライパンは便利だけど16cmぐらいの小さいフライパンもあると便利
自分は今は深底フライパン捨ててその小さい16cmと倍の32cmとで使い分けてる
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 11:14:47.972ID:z3pMdE3d0
>>23
https://i.imgur.com/wX2cehF.png

今使っているのがこれで買い足したのは深めのキャセロール
まぁ16cmだからそこまで量は入らないけど一人暮らしでカレーやシチューを2~3食分作るには丁度いい
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 11:15:24.735ID:xd8ZwApH0
>>26
こうゆうのって持ち手あちあちにならないのん?
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 11:17:06.320ID:z3pMdE3d0
>>25
目玉焼きやウィンナー焼くのに小さいフライパンあると一人暮らしだと確かに便利だと思う
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 11:20:10.450ID:z3pMdE3d0
>>27
これはナガオ TOWAシリーズの雪平だけど別に余裕で手で持てるよ
熱の横漏れが多いガス火だと熱くなるかもだがIHでの利用だと30分以上煮込みとかしてもほんのり温かい程度で素手で持てる
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 11:23:15.387ID:EDYd4S7Op
>>26
お高いでしょ
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 11:24:27.504ID:z3pMdE3d0
>>30
金物屋の投げ売りセールで確か2300円くらいだった
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 11:31:39.994ID:EDYd4S7Op
セールで2300円なら
いい買い物だね
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 11:41:14.634ID:z3pMdE3d0
>>32
かなりしっかりした作りで気に入ってるよ
柄とか厚さ2mm近い分厚さあって握った時の質感が良い
あとなんか柄が溶接じゃなくて業務用と同じでリベット打ちだから長持ちするらしい

まぁこっちは既存の鍋の方で買い足した方は深型両手鍋だけどね!
雪平と違って蓋できるからピラフとか炊き込みご飯も作れそう!
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 11:42:13.712ID:HdfxxASId
雪平鍋ってドラッグストア行くと安いぞ
質もいいはず
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 11:52:44.979ID:z3pMdE3d0
自分の場合は熱源がIHだから今の雪平が駄目になったとしたら今のと同じような仕様の無印のステンレスアルミ全面三層鋼片手鍋とか買うと思う

単鋼鍋だとIHの場合熱ムラですぐ焦げ付いちゃうから何かしら三層鋼鍋が良い
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/08(木) 11:54:02.902ID:z3pMdE3d0
>>34
ガスだとアルミ雪平が熱伝導良くて良いんだがIHだと使えずでなかなか難しい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況