X



薬剤師「こちらジェネリックもありますがどうされます?」ぼく「先発で!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 04:16:29.162ID:kwRqhyPh0
薬剤師「ジェネリックですとお薬代お安くなりますが…」

ぼく「先発で!!」


どんなイメージ!?
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:22:35.930ID:RqblM61L0
>>58
うんいいの
薬はプラシーボ効果もあるし環境や体調によって効き方変わるのが常だから用心には用心を重ねて少しでもマイナス要素と取り除くために訳のわからんジェネリックは避ける
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:25:02.172ID:cXiWfBzZM
>>63
それって正常な皮膚に貼る場合は効果に差は無かった筈じゃなかった?アトピー患者の症例で経皮吸収速度に差異は認められてたけどさ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:25:18.197ID:oUtlQbYp0
効き目が同じだと認められているのに効き目が違うってそれ別のお薬ちゃうん?
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:26:22.047ID:47oOO3g+0
>>47
ほらほら出てきた出てきたww
薬効やリスクと無関係にただ高いお薬を飲みたいって願望に対して税金のムダ遣いと言って何が悪い?
自縄自縛ご苦労さんww
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:26:59.986ID:mEY1Au0Da
希望で先発→自費
ジェネリック→保険適応

これで分ければいいよね?先発先発言ってる奴らは自費でも勿論使うんだよね?物凄いスピードで高齢化が進んでるのに余計な医療費使う余裕なんてないよ?
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:27:27.942ID:cXiWfBzZM
>>64
まぁそれは個人の自由だからなぁ…安心できるっていうならそれはそれでいいんじゃない?
製造基準違反の信頼性の問題もあるしさ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:27:49.062ID:rC7hOovSd
クスリはマジで気をつけたほうがいいぞ
食器とか服ならダイソーやユニクロでいいが
ジェネリックはホンモノと同じでは無いからな
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:27:55.296ID:kwRqhyPh0
ほんと認知の歪みがヤバいな…
素人がどう御託を並べようとも現時点で選択の権利は患者個人にある

それを素人の勝手な持論と思い込みの正義感で非難している事を異常と思えないのはヤバいよ…

そんなに不満ならまずは自分が政治家になって法律変えてからにしようね?
それが能力的に無理なら意見書でも提出するなりして制度が変わってから他人に意見しようね? わかった?
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:28:03.683ID:LainTGMY0
なんか効果とか安全性の話と
コストの話が同時に走ってて
話がとっちらかってない?
 

>>33がきみの主張ならやるべきことは
ジェネリックも先発と完全に同じ作り方、同じ成分であることを義務付けることだと思うけどな
そうすれば少なくとも理論上は完全に同一の効果が得られると主張できるわけで
 
俺はそもそもそれ以外の部分でのコストダウンも大きいと思うからそれは不可能だと思うけどね
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:29:10.389ID:kwRqhyPh0
>>70
これだけ何度言っても理解できてないとは恐れ入った…
ガチの人だね…
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:30:00.601ID:tO6G38R20
>>67
プラシーボを万能に捉えてそう
君の思想だと日光当てたら駄目な湿布でも知らなきゃ日光に当ててもセーフってことやんね
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:30:25.061ID:mEY1Au0Da
AGでさえも拒否する人居るし本当に無駄
説明する時間もお金も無駄だしはよ希望での先発は自費に変えてくれ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:31:25.810ID:RqblM61L0
>>70
税金wwwwww
薬事利権のために無駄な薬を出しまくって医療保険を食いつぶしてるのは病院の方で
批判するベクトルが間違ってるぞお前
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:32:04.424ID:F6oDtPf+0
添加物の種類気にするやつが薬飲んでるの笑えるよな
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:32:25.403ID:47oOO3g+0
>>53
はい?話通じないな
別のロキソプロフェンでは効果があったとしたときの評価法を聞いてるんだが?
例としてどうかと思うが解熱した体温差か腫張の表面積差とかなのかって聞いてるんだが
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:33:05.490ID:rC7hOovSd
プラシーボは確かにあるけど実際にジェネリックで
薬害とか多発してるんだからさ
安いもの買いの銭失いに近いぞ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:34:03.365ID:2c27JZmN0
医者のおすすめガン無視するやつ草
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:34:09.954ID:rC7hOovSd
薬剤利権とか意味わかってるのかよジェネリックの
方がよっぽど悪質な薬剤利権だろうに
そんなこと言ってる奴に限ってホイホイ
ワクチン打ってそうで笑える
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:36:03.680ID:47oOO3g+0
>>55
予期せぬ影響が実際に出てれば製薬企業は市販後も調査続けてて報告漏れがなければ全例把握してるはずなんだが?

カプセルと錠剤で溶出に差はあるかもしれないけどそれと薬効にどう影響が出るって話してたわけ?
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:38:53.942ID:cXiWfBzZM
>>82
医者が聞いた患者からの話に決まってるじゃん症例としてそれが言われてるんだよ
問題はそれが解明されてないって話で
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:39:09.616ID:RqblM61L0
>>85
ジェネリック調剤割合が上がると保険加算の点数が高くなって儲かる仕組みなんだよな
こっちもクソ利権が働いてる
んでも薬全体が患者不在で利権のみで動いてるのでクソな事は間違いない
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:42:55.358ID:47oOO3g+0
>>63
はいはいその血圧の薬の話は体調や天候などの交絡因子を除外した上で何例ほどのデータになるのかな?
ナラティブも大切だけどエビデンスは前提だよね?
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:44:15.193ID:Pr4mXMe00
>>87
検査のことだろ?
そこらの機械系工場なら自社の検査員か下請け検査会社が「この基準に従って検査しました」として品質保証を実施してるが

製薬会社では自社検査員でもなく下請け検査会社でもなく製薬会社より上位の会社または機関が常駐して検査してるのか?
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:44:57.533ID:RqblM61L0
>>92
嫌だ
そう思うお前が腐った根性正すべきだと思う
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:45:32.869ID:rC7hOovSd
自分は製薬利権のクソさはよくわかってるつもり
だからジェネリックは信用できないし
ワクチンも自分は打たなかったよ

この手の連中がプッシュしてくことは
たいてい患者じゃなくて利権のためだからな
カネの亡者だもん
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:46:50.155ID:kwRqhyPh0
>>90
君笑われてるのいい加減に気がつこうね…
安全性とか薬効の同一性の話じゃないんだよ

君がいくら御託を並べてジェネリックで問題ないと主張したところで論点ズレていてそれが現行制度や現行法に従う者を非難して良い理由にならないって事を理解しようね…

持論や制度に問題を感じるのであればそれを意見書にまとめて国に提出しましょうね
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:47:46.530ID:cXiWfBzZM
患者へのジェネリックの強制はダメでしょ最終的には患者の同意での患者さんの選択・意思が優先されるんだから
薬局側もペナルティされるからジェネリック勧めてるのはしょうがないにしてもさ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:48:01.749ID:rC7hOovSd
>>89
お薬手帳もクソの匂い漂ってるよなあんなもんで
税金使うとか・・・スマホとかでいくらでも
もっと管理しやすいようにできるしな
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:48:36.208ID:kwRqhyPh0
>>96
持論や→入力ミス
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:49:26.883ID:cXiWfBzZM
例えば俺はAliud Pharmaのジクロフェナク錠剤を個人輸入してるんだけどnovartis pharmaのボルタレンとそこまで差を感じないから
個人輸入してるけどジェネリックが一概に悪いとは思わないけどさ
まぁ…先発を選択する患者さんを馬鹿呼ばわりはしないかなぁ…
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:50:50.935ID:47oOO3g+0
>>76
とっちらかってると思うのは君が素人だからでしょ
義務付けたら新薬創出が終わるからしてないんでしょ

そもそも君レベルだと新薬が既存薬より優れてるかも分からないだろうにそれをまったく一緒な製造法でーとか無知すぎて付き合いきれん
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:52:49.923ID:rC7hOovSd
>>100
それもまた本人の意思だからしょうがないかな
自分は変な宗教を信じてる奴に「あなたそれ
おかしいですよ」ていうようなことはしない
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:53:18.272ID:cXiWfBzZM
>>103
まぁ俺はしないってだけだから…
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:54:29.320ID:rC7hOovSd
まあジェネリックしか在庫がなくててんかんとかで
常時飲まないといけないならその時限定で
受け入れるってのはアリかもな

ただ常飲はしたくない自分はモルモットじゃないしな
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:54:49.047ID:5NzJOJsP0
実はジェネリックという選択肢しか最初からないんだけどな
形式上、一応聞かなきゃいけないことになってるけど
どうせ貧乏人はジェネリック選択すると決めつけられてるからね
俺みたいにあまりに粘ると薬剤師が本音ぶちまけるぞ
「あのさ、最初からジェネリックしか置いてねぇんだよカス!てめぇはもう薬無しな…自力で治せ!AIに取って代わられるとか言いやがって前からムカついてたんだ」って言われて最終的に土下座してジェネリックを売ってもらった
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:55:29.033ID:JaEiqopGr
医療費負担ゼロの俺申し訳ないと思い積極的にジェネリックを使う
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:57:02.768ID:rC7hOovSd
>>104
まあね自分もあくまで個人的な考えとしては
ジェネリックは事故が多くて設計図どおりに
作られてない可能性もあり

薬効のばらつきも否めないと思ってるので
なるべく実績のある薬を選ぶようにしたい
もちろん対価は常識的な範囲内であれば
喜んで払うよ
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:59:42.230ID:DZmSCUSqd
実際ジェネリックのほうが効きが良かったからプラシーボだろうがなんだろうがこれからも俺は先発を使う
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 05:59:52.346ID:cXiWfBzZM
>>109
そうやって医者はクレーム言われて効果の差があると判断するものでしょ…
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:00:12.783ID:BlXR8kB/0
>>112
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:00:32.529ID:YaJJif3l0
なぜ信頼性の高い先発医薬品があるのに臨床成績の短いジェネリックを買うのですか?
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:01:06.576ID:f8XoIYJNa
先発とジェネリックの有効成分は同じなのになんでジェネリックにしないの?
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:01:38.284ID:cXiWfBzZM
>>110
まぁそれでいいんじゃないかな
俺はコスパ重視で主たる効果の差がありすぎる場合を除いてジェネリック個人輸入することにしてるけど
これも自己責任での自由だからね
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:02:05.948ID:47oOO3g+0
>>93
上位の常駐の脈絡がわからんけど
とりあえず薬剤師が検査するんだが
免許には裏書きってのがあってやらかすと記載されて下手するとその後就職できなくなるからなぁ
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:06:18.400ID:kwRqhyPh0
>>120
あれはあくまで協力の依頼だから
そんな曲解思考のお前が薬剤師とか怖すぎるわ…
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:06:58.655ID:azyrUmtkr
10割払ってるなら好きにしたらいいと思う
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:07:01.865ID:cXiWfBzZM
>>122
まぁでも薬剤師や薬局にとっては国からの強制命令ではあるからね…
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:08:12.280ID:47oOO3g+0
>>113
お前のなかでは新薬作るときはエキストラみたいな患者をいっぱい雇えばすぐ作れそうだなww

例えば血圧の新薬を作るときはね
血圧の平均値や分散からちゃーんと統計学的に有意差があるか調べてるんだよ?
お勉強になったかなー?
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:09:55.691ID:cXiWfBzZM
>>125
製薬会社と医者の話は違うでしょ…
薬剤師と医者の考え方が違うのは昔から言われてたけどさぁ…
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:10:10.644ID:kwRqhyPh0
>>124
そこのギャップに不満があるのなら患者様の俺にアホな持論で当たり散らす前に国に意見書でも出して法やそれに伴う制度の方をなんとかしましょうね? やっと分かってくれたみたいだけどw
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:10:44.949ID:cXiWfBzZM
>>128
イッチ…人違うよ
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:11:28.137ID:kwRqhyPh0
>>127
あっ… やっぱり認知に問題抱えたヤバい奴だわ… 怖…
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:13:27.034ID:Pr4mXMe00
>>118
薬剤師っていつも薬局にいると思ってたわ
常駐しないと工程見れないでしょ
書類だけ見てどの作業者がどう作ったかなんて分かるわけないし
下位機関じゃ信用できないでしょ
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:13:53.139ID:kwRqhyPh0
>>129
ホントだ うっかりしていてID見間違えてた… すまん
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:14:05.550ID:cXiWfBzZM
>>128
レスバしてる中に完全に巻き込まれて
両方からぶっ叩かれると悲しいなぁ…

イッチ…彼は薬剤師としての観点から国から強制されてるからジェネリックの話してるんだよ…
『やっと分かってくれた』っての…俺と彼を間違えてるよ…人違いだよ…
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:14:32.487ID:47oOO3g+0
>>126
製薬会社で新薬に効果があるか実際の治療に供する人も当然ながら医師免許がなければできないんだけど
街場のお医者さんたちはだいたいはそれらの臨床試験の結果をちゃんと理解してお薬を処方してるんだよ
お勉強になったかなー?
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:14:51.044ID:Pr4mXMe00
薬剤師って製薬会社に出向いて常駐して検査もするのか
知らなかったわ
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:15:30.267ID:V6oLJNvy0
ちなみに既存の胃薬(PPI)の成分をシス型に揃えてみたら
効果が1.3倍増しになり副作用が激減したため
慌てて「ネキシウム」って新薬として販売した

原料違えば成分同じでも異性体割合が変わってくるワケなんだが
そこらへんは気にしないの?
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:15:51.179ID:cXiWfBzZM
>>134
…いや医者が後発薬に対しての不信感を持ってるって話は知らんでもないでしょ…薬剤師なら…
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:15:52.977ID:+jDQk10Ur
ジェネリック押しは医療費削減が目的だけど、そこに非協力的なのは間違いないよね
飲み比べて効果に差異がでたならまだしも盲目的に先発を選んでるのは反ワクと同じ香りがする
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:17:18.162ID:cXiWfBzZM
何故彼は医者も同意してると思ってるの?不信感を持ってる医者なんて腐るほどいるでしょうに…
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:20:11.353ID:cXiWfBzZM
>>143
いやそれは知ってるけどさ…いやぁ…おん
まぁいいよ…うんそれで
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:20:17.934ID:rC7hOovSd
>>118
自分なら輸入で買うのも躊躇うねだって
普段のものでさえ結構な確率で頼んだものと
違うものが届くことがある

それは自分が知ってるものだから違うってわかる
けど薬なんてわからないからね
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:21:08.845ID:rC7hOovSd
>>140
医療費削減なら他に削るところがいくらでもあるしな
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:22:01.575ID:kwRqhyPh0
>>138
何度も言うけど法律やそれに伴う制度よりも自分ルールを優先して持論や勝手な正義感で他人を非難しているのヤバいと自覚持ったほうが良いよ

薬剤師という人の命に関わる重大な責任の伴う仕事に従事しているのだから取り返しのつかない事をやらかす前にちゃんと病院で診察して貰った方がいいよ
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:22:25.195ID:rC7hOovSd
>>134
医は算術と言って憚らない医者もザラにいるしなあ
医者を疑ってもキリがないけど
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:23:31.692ID:rC7hOovSd
>>147
横レスだが自分は「悪法も法なり」という考えは
受け入れられないんだよねルールといえど
納得できないものを盲目的に信じることはできない
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:23:34.094ID:47oOO3g+0
>>141
ジェネリックは全く信用ならないというお医者さんは処方箋に先発指定の記載をすることができるんだけど
先発指定がされてる処方箋のほうが応需枚数は圧倒的に少ないよー
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:25:58.803ID:cXiWfBzZM
>>147
いや彼がガチ薬剤師なら製造基準違反の信頼性の問題とか患者の個人差とかそういうの医者と違ってガン無視して考えてる筈だから…

国からのペナルティや指導を受けない為にも彼らは患者基準じゃなくて薬剤基準だからさ…
少なくとも彼にとっては自分ルールってわけでないかな…厚生労働省から強制されてるし薬剤師はジェネリック勧めるルールだし
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:28:39.151ID:Pr4mXMe00
>>142
完成品抜き取り検査か
粉薬や錠剤を機械に入れて成分見るとかか?
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:28:49.252ID:cXiWfBzZM
>>150
いやだってなんなら薬局によってはジェネリックしか置いてないって言うやん…
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:30:06.906ID:76ZJdlDep
ジェノサイド医薬品って言うほど安いか?
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:30:54.461ID:xQX3oH5i0
お前らすげえよな…なんでそこまで詳しいの…?
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:31:29.275ID:kwRqhyPh0
>>149
トレードオフ関係にある事柄もこの世には多く存在してその試行錯誤の末に現行の法やそれに伴う制度はできている
駄目だと思う点についてもそうなっているには理由があったりする

妄信は駄目だがそれを個人の持論や勝手な正義感でねじ曲げるのは無法者だ

異を唱えるならまずは意見をまとめて法やそれに伴う制度の改革に務めるべきだ
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:31:49.716ID:fq8T1xU80
普通に先発だろ
ジェネリックなんて使ってる奴いるの?薬局はジェネリックのノルマあるから押してきてるだけだぞ
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:33:36.810ID:fq8T1xU80
>>116
ジェネリックはインドとかの汚い工場で作られた原薬じゃん
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/07(水) 06:34:14.267ID:kwRqhyPh0
>>152
勧めるであって強制ではない
現時点で選択権があるのは患者
どうあいつが御託を並べようとも患者を非難していい理由にはならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況