何で君たち会社員になりたがるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/30(火) 06:15:09.996ID:dkBjSErkM
会社員なんか成果出さなくとも給料貰えるからつまらんやん。
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:16:25.062ID:dkBjSErkM 出来高制にすればうりあげたぶんだけ跳ね返ってくるよ。
今のご時世会社もいつ潰れるかわからないからね。
今のご時世会社もいつ潰れるかわからないからね。
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:17:07.238ID:dkBjSErkM あおくのひとが成果を出せない無能なのかな?って思うかな。
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:19:01.367ID:dkBjSErkM ちなみにわたしも昔会社員してたけど、いかに成果を出さないかをしてた、それで本当に給料下げるのかを見てた。
そしたら会社は成果をあげないのに給料下げないんだよ、その時確信したね、会社員て無能のための救済制度なんだって。それ思ってから会社員辞めたわ。
そしたら会社は成果をあげないのに給料下げないんだよ、その時確信したね、会社員て無能のための救済制度なんだって。それ思ってから会社員辞めたわ。
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:20:17.513ID:xp2LITfga でも脱サラしても飲食とか小売はやりたくないじゃん
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:22:48.192ID:dkBjSErkM7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:23:46.649ID:xp2LITfga 仕事で金勘定したくない
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:24:49.940ID:dkBjSErkM >>7
じゃあ金勘定したい人にお金はらってしてもらったら良い。いわば商社や小売りを使う立場になったらエエわけや。
じゃあ金勘定したい人にお金はらってしてもらったら良い。いわば商社や小売りを使う立場になったらエエわけや。
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:28:21.868ID:fz6aGzvo0 一回フリーランスをやったけど
仕事がない時期の暇さに耐えられなかった
友達はまだ勤め人が多いから遊び相手もいないし
もっと時間かけたら適応できたんだろうけどね
仕事がない時期の暇さに耐えられなかった
友達はまだ勤め人が多いから遊び相手もいないし
もっと時間かけたら適応できたんだろうけどね
2023/05/30(火) 06:29:25.598ID:fWKUqzRV0
ニートってなんで起業とか投資で成功したって設定にしたがんの?
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:30:38.858ID:dkBjSErkM >>9
出来高主義だと常に退屈(自分)との戦いだからね、そら一人一人が自立してないと難しいと思う。
お友だちと仲良く常に横一線をご希望なら会社員でもしてたらいいんでない?
何かと搾取されるけど、搾取される代わりに他の人と貧しく連携し合うのが好きなんだもんね?
出来高主義だと常に退屈(自分)との戦いだからね、そら一人一人が自立してないと難しいと思う。
お友だちと仲良く常に横一線をご希望なら会社員でもしてたらいいんでない?
何かと搾取されるけど、搾取される代わりに他の人と貧しく連携し合うのが好きなんだもんね?
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:31:25.230ID:dkBjSErkM13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:41:14.852ID:h3AgQpSH0 20年働いてるけど自営業と社長しかやったことない
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:41:45.105ID:h3AgQpSH0 バイトもあったわ
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:45:50.606ID:dkBjSErkM >>13
いいやん成果がもろに跳ね返ってきて。
何か多くの人は出来高制をやたら嫌がるらしいんよな。前働いてたときに社長に「社員全員解雇して完全出来高でやり直しなよ」と言ったら「そんなことしたら人が集まらん」と言うてたけどな。たぶんそれ自分に売り上げあげる自信がないからついた嘘だと感じるな。
いいやん成果がもろに跳ね返ってきて。
何か多くの人は出来高制をやたら嫌がるらしいんよな。前働いてたときに社長に「社員全員解雇して完全出来高でやり直しなよ」と言ったら「そんなことしたら人が集まらん」と言うてたけどな。たぶんそれ自分に売り上げあげる自信がないからついた嘘だと感じるな。
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:48:21.656ID:eIE3PL3K0 従業員を個人事業主に転換する際に気をつけるべき法的ポイント
https://zelojapan.com/lawsquare/13402
https://zelojapan.com/lawsquare/13402
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:53:56.497ID:dkBjSErkM >>16
ざっと読んだけど保護は要らない。なぜなら保護をすると税金とるから。保護ってされるとどんどん弱くなるから、そんなんがあるから良くなることがなくなる。
ざっと読んだけど保護は要らない。なぜなら保護をすると税金とるから。保護ってされるとどんどん弱くなるから、そんなんがあるから良くなることがなくなる。
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:55:09.744ID:h3AgQpSH0 >>15
世の中の大半の人間には商売の才能がないから出来高制は大多数にとって厳しいんじゃないかな
商売が上手い人は自営業でもガンガン稼げる
でも一人で稼いでも税金がめちゃ高いから法人化した方が得
そして仕組み化して人を雇った方が得
そうなれば商売の才能のない大半の人は正社員として労働力を売って給料をもらえるからwin-win
世の中の大半の人間には商売の才能がないから出来高制は大多数にとって厳しいんじゃないかな
商売が上手い人は自営業でもガンガン稼げる
でも一人で稼いでも税金がめちゃ高いから法人化した方が得
そして仕組み化して人を雇った方が得
そうなれば商売の才能のない大半の人は正社員として労働力を売って給料をもらえるからwin-win
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:55:55.206ID:eIE3PL3K0 個人事業主のUber従事者が
実質従業員だって訴えてたな
実質従業員だって訴えてたな
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:56:56.171ID:0P32SnVv0 ちんぽ椅子制度が始まると厄介なんだよなあ…
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 06:58:49.521ID:dkBjSErkM >>18
いまの日本に蔓延してる中抜きをしてそれで事業をしたうたうエセ起業家は正直話にならないし、そういう人は会社をつくって従業員雇ってっていうムダに無駄を重ねたことすると思う。
だけど純粋に価値を増やす起業ができるのなら(実際わたしはしてるけど)、別に高い税率の日本でなくても他の国でも十分事業てきるからなあ。
いまの日本に蔓延してる中抜きをしてそれで事業をしたうたうエセ起業家は正直話にならないし、そういう人は会社をつくって従業員雇ってっていうムダに無駄を重ねたことすると思う。
だけど純粋に価値を増やす起業ができるのなら(実際わたしはしてるけど)、別に高い税率の日本でなくても他の国でも十分事業てきるからなあ。
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 07:00:20.059ID:dkBjSErkM >>19
ウーバーイーツの従業員が何か価値生んでるの?生んでないのなら従業員なんじゃないかな?知らんけど。
ウーバーイーツの従業員が何か価値生んでるの?生んでないのなら従業員なんじゃないかな?知らんけど。
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 07:02:54.244ID:h3AgQpSH0 >>21
言いたいことは分かる…
世の中の人間達が、「そんなに安く雇われるくらいなら自分で小さな商売始めた方がマシじゃね?」というマインドになればその辺は変わるはずだと思う
かつてみんな家業というものがあった時代はその辺どうだったんだろう
言いたいことは分かる…
世の中の人間達が、「そんなに安く雇われるくらいなら自分で小さな商売始めた方がマシじゃね?」というマインドになればその辺は変わるはずだと思う
かつてみんな家業というものがあった時代はその辺どうだったんだろう
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 07:04:54.246ID:eIE3PL3K0 >>22
Uber EATSの会社の作ったシステムを使って
飲食店の飲食物を宅配するの人たちがいて、その人たちは個人事業主なんだが
実質従業員だと訴えたという話
よく考えたら配送の業界ではよくある手口かな
従業員の個人事業主化
Uber EATSの会社の作ったシステムを使って
飲食店の飲食物を宅配するの人たちがいて、その人たちは個人事業主なんだが
実質従業員だと訴えたという話
よく考えたら配送の業界ではよくある手口かな
従業員の個人事業主化
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 07:10:15.172ID:dkBjSErkM >>23
「武士道と日本型能力主義」と「日本資本主義の精神」という本に書かれているけど、江戸時代は官民皆が完全出来高だったと書かれている。
特に民間はそれで若い人雇って育ったら暖簾分けという制度で人を育てていたとある。だから日本の会社はその制度をそのまま運用したから福利厚生が厚かったと推察する。
また幕府も後半は成果主義を中に組み入れてて農民が武士の権利を買ってから実力で勘定奉行になった例もあると書かれているから、今よりよっぽど成果主義だったんだと思うよ。
「武士道と日本型能力主義」と「日本資本主義の精神」という本に書かれているけど、江戸時代は官民皆が完全出来高だったと書かれている。
特に民間はそれで若い人雇って育ったら暖簾分けという制度で人を育てていたとある。だから日本の会社はその制度をそのまま運用したから福利厚生が厚かったと推察する。
また幕府も後半は成果主義を中に組み入れてて農民が武士の権利を買ってから実力で勘定奉行になった例もあると書かれているから、今よりよっぽど成果主義だったんだと思うよ。
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 07:13:52.122ID:dkBjSErkM >>24
保護しなくても良いと思うけど。それで誰も成り手が居なくなって配送料金が値上がりしたとしたら、何か技術を使って小コストでも成り立つ事業者や配送者が生まれるだろうから。
変に国や政府が配送に口出すと元々つぶれるべき会社がのうのうと生き残るから自然淘汰されない意味で業界全体の風通しが悪くなるんだよ、例は医療業界や介護業界。
保護しなくても良いと思うけど。それで誰も成り手が居なくなって配送料金が値上がりしたとしたら、何か技術を使って小コストでも成り立つ事業者や配送者が生まれるだろうから。
変に国や政府が配送に口出すと元々つぶれるべき会社がのうのうと生き残るから自然淘汰されない意味で業界全体の風通しが悪くなるんだよ、例は医療業界や介護業界。
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 07:17:00.067ID:eIE3PL3K0 1はリバタリアンか
その立場は尊重する
あれこれってラベリングかな?
その立場は尊重する
あれこれってラベリングかな?
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 07:18:21.382ID:h3AgQpSH0 >>25
なるほど、正社員なり何なりで雇われて働くのが当然みたいな価値観があるけど、現代特有のものって感じなのか
爺さん婆さんの時代は大半が自営業だとか農業だとかやってたそうだし、日本人もみんなそれぞれ大なり小なり自分で商売やってたはずなんだよね
自分で商売をするという選択肢って学校教育とかでかき消されてるのかな
「勉強していい学校行っていいところに就職しましょうね〜」みたいなの、小中学生の頃からずっと謎に思ってた
なるほど、正社員なり何なりで雇われて働くのが当然みたいな価値観があるけど、現代特有のものって感じなのか
爺さん婆さんの時代は大半が自営業だとか農業だとかやってたそうだし、日本人もみんなそれぞれ大なり小なり自分で商売やってたはずなんだよね
自分で商売をするという選択肢って学校教育とかでかき消されてるのかな
「勉強していい学校行っていいところに就職しましょうね〜」みたいなの、小中学生の頃からずっと謎に思ってた
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 07:21:30.081ID:dkBjSErkM >>27
今その単語調べたけど完全な中立的な立場だね。
例えばポリティカルコンパスでも真ん中もど真ん中で判定不能になるし、正直どうでも良いと思ってる。というかどんな社会や環境でも自分がすみやすい場所が作れると思ってる。
だから権力が荒廃しても良いし徴兵制があっても良い。徴兵制をわたしに強制するならその制度を利用して内部から変えてくってだけだから。
今その単語調べたけど完全な中立的な立場だね。
例えばポリティカルコンパスでも真ん中もど真ん中で判定不能になるし、正直どうでも良いと思ってる。というかどんな社会や環境でも自分がすみやすい場所が作れると思ってる。
だから権力が荒廃しても良いし徴兵制があっても良い。徴兵制をわたしに強制するならその制度を利用して内部から変えてくってだけだから。
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 07:24:27.225ID:eIE3PL3K031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 07:28:41.031ID:dkBjSErkM >>28
そうだよ社員至上主義は現代特有の現代病とも言える。
それに学校教育は元々国のために働いてくれる優秀な国民を作るためのものだからね、優秀に税金を納めてくれる(国のために働いてくれる)人々を作るために国が事前投資してるわけだし、慈善事業で国が国民を教育しようとしてると思い込んでいるのならそれは大きな間違いだよ。
もっと商売根性出した方が良いよ、何せ元々詳細ある人多いのだし。詳細がなければ今の日本人が生きてるはずがない(商才や交渉能力がないのだとしたら、明治に入ってからとっくに欧米に淘汰されているはず、それがなされないことから日本人には元々力があったことは明らか。)
そうだよ社員至上主義は現代特有の現代病とも言える。
それに学校教育は元々国のために働いてくれる優秀な国民を作るためのものだからね、優秀に税金を納めてくれる(国のために働いてくれる)人々を作るために国が事前投資してるわけだし、慈善事業で国が国民を教育しようとしてると思い込んでいるのならそれは大きな間違いだよ。
もっと商売根性出した方が良いよ、何せ元々詳細ある人多いのだし。詳細がなければ今の日本人が生きてるはずがない(商才や交渉能力がないのだとしたら、明治に入ってからとっくに欧米に淘汰されているはず、それがなされないことから日本人には元々力があったことは明らか。)
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 07:33:14.664ID:dkBjSErkM >>30
ありがとう。
常に社会に疑問を思って改善する良い方法はないかと考えてるから、そう書いてくれると嬉しいよ。
チームは大きくないけど九州と北海道に協力者がいるよ。精力的に動いてくれてるのは九州の人かな?
あとは今後東南アジア(ミャンマー)や南アジア(スリランカや南インド)にいって 協力者を募るのも面白そうだと思ってるよ、これらの場所は今からだと上がるしかないからね。
ありがとう。
常に社会に疑問を思って改善する良い方法はないかと考えてるから、そう書いてくれると嬉しいよ。
チームは大きくないけど九州と北海道に協力者がいるよ。精力的に動いてくれてるのは九州の人かな?
あとは今後東南アジア(ミャンマー)や南アジア(スリランカや南インド)にいって 協力者を募るのも面白そうだと思ってるよ、これらの場所は今からだと上がるしかないからね。
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 07:36:15.702ID:h3AgQpSH0 >>31
学校教育は規格化された労働者を育成する組織という印象
本来みんな商売の才能があるはずなのに学校教育のせいで牙を剥かれてしまったという感じなのかもしれないね
大半の人間には商売の才能がない、という認識は改めることにします😔
学校教育は規格化された労働者を育成する組織という印象
本来みんな商売の才能があるはずなのに学校教育のせいで牙を剥かれてしまったという感じなのかもしれないね
大半の人間には商売の才能がない、という認識は改めることにします😔
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 07:41:37.487ID:dkBjSErkM >>33
あなたが事業や社長をしてるのなら、日本の武士道を参考にして、早めに徳(お金)を出しながら早めに自分の代わりにバリバリやってくれる後継者を育てた方が良い。
なぜなら多くのかたはお金を欲しがってるから、お金をあげる代わりに商売の知恵や徳を他の人に渡す。
さすればあなたの思想はこれから後々にも語り継がれるであろう、松下幸之助のようにね。
あなたもいつか弱くなる、だからその時を見越して死ぬつもりで他の人にノウハウを好意的に渡すのよ、それが本来の武士道ってやつなのよ。
あなたが事業や社長をしてるのなら、日本の武士道を参考にして、早めに徳(お金)を出しながら早めに自分の代わりにバリバリやってくれる後継者を育てた方が良い。
なぜなら多くのかたはお金を欲しがってるから、お金をあげる代わりに商売の知恵や徳を他の人に渡す。
さすればあなたの思想はこれから後々にも語り継がれるであろう、松下幸之助のようにね。
あなたもいつか弱くなる、だからその時を見越して死ぬつもりで他の人にノウハウを好意的に渡すのよ、それが本来の武士道ってやつなのよ。
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 07:44:06.474ID:dkBjSErkM >>33
ただアホみたいに誰でもノウハウを渡せば良いって訳ではなくて、それはお金をあげながら伝えていったらどういう人に伝えていったら良いかがわかる、わたしはわかった。
わたしが考える人は誠実さをもって自らリスクを負える人、これをできる人が伝えていける人と感じたかな?誠実さのない人やリスクを負えない人は伝えても実にならん。
ただアホみたいに誰でもノウハウを渡せば良いって訳ではなくて、それはお金をあげながら伝えていったらどういう人に伝えていったら良いかがわかる、わたしはわかった。
わたしが考える人は誠実さをもって自らリスクを負える人、これをできる人が伝えていける人と感じたかな?誠実さのない人やリスクを負えない人は伝えても実にならん。
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 07:52:54.566ID:h3AgQpSH0 >>34-35
小さい会社だけど社長やってるよ
アラフォーになって若干衰えは感じてる
属人性の高い仕事だからなかなか人育てるのが難しいけど、そろそろ本腰入れて育てないと自分がアラフィフとかになった時に持たなさそうだと思い始めた😖
誠実さがあってリスクを負える人、確かにそういう人材がいたら素晴らしいね
誠実な人っていうのはまだいるのかもしれないけど、リスクを負える人っていうのはかなり少ないと感じてる😔
小さい会社だけど社長やってるよ
アラフォーになって若干衰えは感じてる
属人性の高い仕事だからなかなか人育てるのが難しいけど、そろそろ本腰入れて育てないと自分がアラフィフとかになった時に持たなさそうだと思い始めた😖
誠実さがあってリスクを負える人、確かにそういう人材がいたら素晴らしいね
誠実な人っていうのはまだいるのかもしれないけど、リスクを負える人っていうのはかなり少ないと感じてる😔
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 07:55:24.208ID:eIE3PL3K0 今リスクを負ってまでやりたいことってないなぁ
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 07:56:10.688ID:CzJHZVEB0 洗脳の成果
がくずれはじめたよね
がくずれはじめたよね
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:00:37.484ID:dkBjSErkM >>36
ええやん。かっこええやん。
ただそう、後継者育成が多くの経営者にとっても大きな課題になっとる、そこで後継者育成について参考になるのは先の二冊と山本七平さんの書かれた「帝王学」って本がある。
誠実な人の基準がその本には書かれているから、それを実践で使ってこの人は誠実かを見続け探し続けると良い。
また感覚としては誠実さってのは感情と大きな作用をしてて、言葉と感情が割と平行に機能する関西や九州圏だと誠実さが計れる気がする、体感的に言うと関東の言葉はどうも人工的に作られてる感が強くて、感情が乗らないからそれを使ってるとなかなか感情がつかみにくい気がする。
ええやん。かっこええやん。
ただそう、後継者育成が多くの経営者にとっても大きな課題になっとる、そこで後継者育成について参考になるのは先の二冊と山本七平さんの書かれた「帝王学」って本がある。
誠実な人の基準がその本には書かれているから、それを実践で使ってこの人は誠実かを見続け探し続けると良い。
また感覚としては誠実さってのは感情と大きな作用をしてて、言葉と感情が割と平行に機能する関西や九州圏だと誠実さが計れる気がする、体感的に言うと関東の言葉はどうも人工的に作られてる感が強くて、感情が乗らないからそれを使ってるとなかなか感情がつかみにくい気がする。
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:01:56.050ID:eIE3PL3K041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:06:00.940ID:dkBjSErkM >>37
興味をもってし続けることがリスクを負うことに当たるよ、なぜならし続けること時点で労働する=あなたの生を削ってることだかね。
例えばファミンコンをして他の人が知らないようなマニアックな成果を出したいと思うのだとするのなら、それはそれで追求することでデバッガーとしての才能が発揮されるかもしれないし。
興味をもってし続けることがリスクを負うことに当たるよ、なぜならし続けること時点で労働する=あなたの生を削ってることだかね。
例えばファミンコンをして他の人が知らないようなマニアックな成果を出したいと思うのだとするのなら、それはそれで追求することでデバッガーとしての才能が発揮されるかもしれないし。
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:06:51.403ID:+NQWqEwe0 人間の普遍的な欲求として支配されたい欲があるのと金に対してそこまで貪欲になれないから
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:07:17.148ID:dkBjSErkM >>40
いいやん、むちゃくちゃなるやん。それは予想外なことが頻繁に起きて楽しいやん。
いいやん、むちゃくちゃなるやん。それは予想外なことが頻繁に起きて楽しいやん。
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:08:38.197ID:dkBjSErkM45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:09:14.780ID:eIE3PL3K046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:09:49.283ID:dkBjSErkM47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:10:31.587ID:h3AgQpSH0 >>39
ありがとう
その本は以前興味を持ったけど読まずじまいだったので、これを機に読んでみたい
感情の話、言わんとしていることは分かる気がする
関東の人は建前が上手なイメージはあるけど、言葉のチョイスにやっぱり人間性が表れるかな
ありがとう
その本は以前興味を持ったけど読まずじまいだったので、これを機に読んでみたい
感情の話、言わんとしていることは分かる気がする
関東の人は建前が上手なイメージはあるけど、言葉のチョイスにやっぱり人間性が表れるかな
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:10:32.766ID:+NQWqEwe049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:13:06.412ID:dkBjSErkM >>45
誰かに認められようとか思わなくて良いと思うよ。
人は共感する機能があるから、あなたが真に楽しめることしてれば回りはそのあなたの楽しい気持ちに共感して同じような面白いと思う人たちが自然と集まってくる。
友達も作ろうと思うと利用する人が集まるけど、嫌われてもエエわと開き直るとそれを面白いと思う人が友達になってくる。
誰かに認められようとか思わなくて良いと思うよ。
人は共感する機能があるから、あなたが真に楽しめることしてれば回りはそのあなたの楽しい気持ちに共感して同じような面白いと思う人たちが自然と集まってくる。
友達も作ろうと思うと利用する人が集まるけど、嫌われてもエエわと開き直るとそれを面白いと思う人が友達になってくる。
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:16:45.427ID:dkBjSErkM51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:18:25.898ID:eIE3PL3K052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:18:34.771ID:dkBjSErkM >>48
ラクさを追求すると行き着くは怠惰になる(会社員や成果を出さないことを良しとするよいになる)から、あまりお薦めはしないかな。
ラクさを追求すると行き着くは怠惰になる(会社員や成果を出さないことを良しとするよいになる)から、あまりお薦めはしないかな。
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:26:15.099ID:dkBjSErkM >>51
わたしの言葉がけのようなことをしたいと思うのなら、それはわたしの書いてるリスクがあなたに魅力的に映っていると言うことかな?
ならやっぱりもしかすると目の前のことに全力になることで達成できるかもしれんね、すると極端な立場にいることができるようになるから、極端から極端に移動することを繰り返すことで複数の視点と言葉(世界)を持つことができるから。
わたしの言葉がけのようなことをしたいと思うのなら、それはわたしの書いてるリスクがあなたに魅力的に映っていると言うことかな?
ならやっぱりもしかすると目の前のことに全力になることで達成できるかもしれんね、すると極端な立場にいることができるようになるから、極端から極端に移動することを繰り返すことで複数の視点と言葉(世界)を持つことができるから。
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:35:31.313ID:dkBjSErkM >>36
見返してて思ったけど、そういえば自らリスクを負うと自然とそれを面白いと思ってくれる人の見分けつくよ、なぜなら自分が死ぬ危険を味わうと判断の目がすごく肥えるからだよ。
見返してて思ったけど、そういえば自らリスクを負うと自然とそれを面白いと思ってくれる人の見分けつくよ、なぜなら自分が死ぬ危険を味わうと判断の目がすごく肥えるからだよ。
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:39:52.673ID:eIE3PL3K056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:44:32.701ID:dkBjSErkM >>55
ありがとう。
わたしがそのように思ったり体験したりするようになったきっかけは加藤諦三さんの書かれた「感情を出した方が好かれる」という本を読んで、実際に実践したことかな。
感情を出して誠実に向き合うことで確かに死に直面した部分はあるけど、それから自分のしたいことを追求できるきっかけになった部分あるよ。
ありがとう。
わたしがそのように思ったり体験したりするようになったきっかけは加藤諦三さんの書かれた「感情を出した方が好かれる」という本を読んで、実際に実践したことかな。
感情を出して誠実に向き合うことで確かに死に直面した部分はあるけど、それから自分のしたいことを追求できるきっかけになった部分あるよ。
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:49:24.396ID:dkBjSErkM >>55
そして君は説明力があるね!
そして君は説明力があるね!
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:50:16.531ID:eIE3PL3K0 >>56
ありがとう
加藤諦三さんは何冊か読んだことがあって、その本もタイトルだけは知ってるし、その通りだと思う
加藤諦三さんの表現で「深刻ぶった幼稚な親子」ってのがあって、今思うと明るく前向きに手を打っていけばいいんだなと思う
まぁ家族関係が酷い育ちでね
ここまで来るのに50年かかってしまった
リスクは追わない形で副業はしてみたいと思ってるよ
ありがとう
加藤諦三さんは何冊か読んだことがあって、その本もタイトルだけは知ってるし、その通りだと思う
加藤諦三さんの表現で「深刻ぶった幼稚な親子」ってのがあって、今思うと明るく前向きに手を打っていけばいいんだなと思う
まぁ家族関係が酷い育ちでね
ここまで来るのに50年かかってしまった
リスクは追わない形で副業はしてみたいと思ってるよ
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:55:22.367ID:dkBjSErkM >>58
今まではひどかったかもしれないけどらまだ少なくともあなたは今日はいきれてるから、まだまだ十分変われる可能性はあるよ!
リスクは負えた方がよいよ、なぜなら判断力がつくから。興味のあることを追求するのでも良いし、興味のないことを徹底的に排除するのでも良い。すると良くなるにはどうするのが最善か見えてくる。
それに交渉力が身に付くと、他人の興味がなくて自分の興味のあることをやる交換条件に、自分の興味のないことを他人の興味のあることでカバーしてお互いによくなる、という方法も取れるようになるよ!
今まではひどかったかもしれないけどらまだ少なくともあなたは今日はいきれてるから、まだまだ十分変われる可能性はあるよ!
リスクは負えた方がよいよ、なぜなら判断力がつくから。興味のあることを追求するのでも良いし、興味のないことを徹底的に排除するのでも良い。すると良くなるにはどうするのが最善か見えてくる。
それに交渉力が身に付くと、他人の興味がなくて自分の興味のあることをやる交換条件に、自分の興味のないことを他人の興味のあることでカバーしてお互いによくなる、という方法も取れるようになるよ!
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:56:48.530ID:+NQWqEwe061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 08:57:58.493ID:dkBjSErkM >>58
わたしがあなたに書かせていただいてるのも、あなちにとって楽しく良くなる環境が作れたら良いなあと思って書いてるよ!
わたしがあなたに書かせていただいてるのも、あなちにとって楽しく良くなる環境が作れたら良いなあと思って書いてるよ!
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 09:00:08.557ID:7fu3Esup0 自分はお金より自由を選んだから
年収マウント取られても仕方ないかなって
年収マウント取られても仕方ないかなって
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 09:00:32.258ID:7fu3Esup0 賞与スレに「俺は0円…」って書く日々…
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 09:00:34.380ID:dkBjSErkM65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 09:02:52.045ID:7fu3Esup0 みんな何歳くらいになったら隠居生活したい?
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 09:02:52.440ID:eIE3PL3K0 >>59
仕事はリスクを負って色々チャレンジしてる
上司の指示に従わないで試してみて結果を報告するとか
ベストなパフォーマンスを出す為に買い食いしたりw
判断力がつくというか、例えばどうして上司がそう指示するのかが見えたりする
仕事はリスクを負って色々チャレンジしてる
上司の指示に従わないで試してみて結果を報告するとか
ベストなパフォーマンスを出す為に買い食いしたりw
判断力がつくというか、例えばどうして上司がそう指示するのかが見えたりする
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 09:03:21.125ID:dkBjSErkM >>62
もしあなたが現場で働いてるならお客さんにたいして、少し自らリスク負ってお客さんの満足度を高めることで報酬以外にも成果は得られるから、その新に得られた成果をもって経営陣に交渉するのもできるね。
わたしはそれで交渉した経験が何度かあるね。
もしあなたが現場で働いてるならお客さんにたいして、少し自らリスク負ってお客さんの満足度を高めることで報酬以外にも成果は得られるから、その新に得られた成果をもって経営陣に交渉するのもできるね。
わたしはそれで交渉した経験が何度かあるね。
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 09:07:49.586ID:dkBjSErkM >>66
チャレンジして何が良くなるきっかけかをつかむのは良いね!
チャレンジして何が良くなるきっかけかをつかむのは良いね!
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 09:09:31.517ID:dkBjSErkM >>65
もうしとるわ。第一線で戦うのは他の人がしてくれてるからわたしは戦わなくて良いよ。わたしは彼らが高いパフォーマンスを叩き出すために話聴いたりなにかお土産あげてそれを売上あげて貰うきっかけをつくるだけだよ。
もうしとるわ。第一線で戦うのは他の人がしてくれてるからわたしは戦わなくて良いよ。わたしは彼らが高いパフォーマンスを叩き出すために話聴いたりなにかお土産あげてそれを売上あげて貰うきっかけをつくるだけだよ。
2023/05/30(火) 09:12:36.880ID:xvALLu0A0
会社経営してるけどサラリーマンの方が楽だわ
頑張った分だけ報酬ほしければコミッション社員になればいいだけ
頑張った分だけ報酬ほしければコミッション社員になればいいだけ
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 09:13:45.362ID:dkBjSErkM >>70
らくなんはそやけどつまらんやん。
らくなんはそやけどつまらんやん。
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 09:19:49.390ID:aZekEjn1d 会社経営って就職できない人がやるイメージ
ドラえもん一巻のせい
ドラえもん一巻のせい
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 09:20:20.516ID:eIE3PL3K074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 09:20:56.727ID:dkBjSErkM >>72
是とする価値観が時間を切り売りすることではなく成果を出すことだからね、求められてる基準が違うような気がするよ。
是とする価値観が時間を切り売りすることではなく成果を出すことだからね、求められてる基準が違うような気がするよ。
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 09:21:44.761ID:dkBjSErkM >>73
うん、それで良いと思うよ!
うん、それで良いと思うよ!
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/30(火) 09:22:07.104ID:eIE3PL3K0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★3 [首都圏の虎★]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 日記スレ
- セブンイレブン、焼き立てピザ1200円を発売… [667744927]
- もう日本って大日本帝国に名前戻した方がよくね?
- モッツァレラチーズって見た目ほどおいしくないよな