X



子供達のために注文住宅を建てようと思うんだが、平屋だと馬鹿にされる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:29:38.077ID:Tbt0/xcpd
子供部屋の大きさは必要最低限の4.5畳にして
真ん中で仕切れるけど小さいうちは大きな一つの部屋として使える部屋

あとは3畳のタタミ部屋に7畳の主寝室
廊下は無し
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:30:35.058ID:4UkjWKjH0
思春期のことも考えろよ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:31:19.314ID:Tbt0/xcpd
>>2
2人とも男だから大丈夫では?
ちなみに子供部屋はリビング横にすぐ隣接
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:31:25.568ID:6JkWYiwU0
平屋のほうが高くつくじゃん
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:31:28.291ID:EoVv7reUM
なんでそんな犬小屋みたいな家わざわざ建てんの??
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:31:39.174ID:Tbt0/xcpd
>>3
ムスっとする要素なんだろう
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:32:13.579ID:Tbt0/xcpd
>>5
それ分かってない雑魚が多いんだよね

>>6
都内で一戸建て建てるならこんなもんだろ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:32:20.355ID:/9xW/+LZ0
シャチってやつ?
0010まさゆき ◆dP684v0fnp.f
垢版 |
2023/05/19(金) 19:32:41.505ID:qsB66ozUd
今の子供は畳はクラスに馬鹿にされるらしいよ
畳部屋に住んでる子を畳界隈って言うらしい
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:33:24.670ID:EoVv7reUM
>>8
そんな予算しか無い奴が都内で新築てw
まだ中古戸建て買う方がマシだろが
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:34:33.135ID:Tbt0/xcpd
>>10
なにいってんだ?

子供部屋は普通に洋室だろ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:34:54.162ID:Tbt0/xcpd
>>11
そんな予算っていくらくらいだと思ってんだ?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:34:57.658ID:2t8H3HE3a
そのサイズなら平屋は微妙じゃね?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:35:21.246ID:Tbt0/xcpd
>>12

お前と関わりたくないんじゃね?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:35:35.336ID:areXkHW20
平屋って階段なくていいし糞広いリビング作れるしメリットしかないじゃん
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:35:44.140ID:Tbt0/xcpd
>>13
どうして?

>>14
真ん中で仕切ると4.5畳の個室やぞ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:35:49.134ID:rj7jZQl+r
>>16
いくら?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:36:07.486ID:owOM5bla0
誰にバカにされることを懸念してるんだろう?
平屋の注文住宅見てバカだなぁとかいってる奴見たこと無いよ
むしろ平屋建てるなんて金に余裕があるんだなぁと思うだけ

中庭があるコの字型の間取りと平屋は金持ちが建てるものだからな
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:36:43.116ID:Tbt0/xcpd
>>19
LDKは23畳
本当は30畳くらい欲しかった
畳スペース3畳も隣接するから少しは奥行きも出るはず
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:36:48.982ID:EoVv7reUM
>>16
23区内なら土地込で1~1.5億は見ておかないと
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:36:58.290ID:zFoKmp+V0
またお前か
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:36:59.800ID:Tbt0/xcpd
>>22
坪単価110万
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:37:15.700ID:areXkHW20
>>21
真ん中仕切ると金かかるし熱効率云々とか家に悪影響与えるんじゃね?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:37:41.630ID:rj7jZQl+r
>>28
よさんのほう
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:37:52.852ID:Tbt0/xcpd
>>23
同性だし良くね?
中学校高校くらいでしょ
個室が必要になるの

あとは子供たちは出ていくし
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:38:08.689ID:Iu0nLCJjd
都内なら逆に3階建てか2階建てにした方がいいよ
土地狭いし多少金額は増えるが将来性を考えるなら延べ床は広い方がいい、金額が無理なら中古のほうがいい
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:39:01.183ID:Tbt0/xcpd
>>24
土地持ちだからね

ただ子供とかここにいる無知で世間知らずなバカたちって

二階建て>>>>>>>>平屋って思ってるみたいだしさ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:39:10.415ID:L/exsgRo0
オナニー出来るように個別に部屋は必要よな
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:39:22.175ID:Tbt0/xcpd
>>26
土地はある

建物と外構で4000万くらい突っ込む
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:39:26.797ID:jgE1lNnMr
真ん中で仕切れるけど小さいうちは大きな一つの部屋として使える部屋

これマジで最悪だから絶対にやめろ
絶対にちゃんとした個室がいい
だいたい大部屋にするメリットって何?
「なんかオシャレ」みたいなエゴで子供のプライバシーを犠牲にするな
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:39:54.352ID:Tbt0/xcpd
>>29
そうそう
真ん中は引き戸で仕切るだけ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:40:35.033ID:2t8H3HE3a
>>34
極めて微妙じゃね?
広い土地あるのに狭い家建てたり土地活用せず中古買うの?
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:40:43.882ID:Tbt0/xcpd
>>30
4000万(土地抜き)

>>31
そこらへんは別に良くね?
男だし
できるだけ部屋に篭らないで欲しい
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:40:47.375ID:rj7jZQl+r
あれなんか気に障ったんか
予算そんな秘密にしたいもんなの
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:40:49.909ID:PWveaVEAp
使う予定がないのなら二階建てのメリットなんて皆無だぞ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:41:00.183ID:6JkWYiwU0
まあ子供はひねくれそうだね
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:41:08.143ID:Tbt0/xcpd
>>34
平屋が建てられるだけの土地があるからこそ平屋を建てるつもりだよ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:41:27.019ID:Tbt0/xcpd
>>36
4.5畳ずつの個室にはなる
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:42:03.673ID:Tbt0/xcpd
>>38
子供達が6年我慢すればいいじゃん
むしろ早く家を出て行きたいって気持ちになるし
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:42:08.396ID:EoVv7reUM
子が可哀想だなこりゃ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:42:32.075ID:OuTEa+nq0
またヘーベルハウス野郎がスレ立てたのか
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:42:37.885ID:rj7jZQl+r
>>45
でも平屋にするから極狭になるんじゃないん
平屋に拘る理由あるん
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:42:40.936ID:Tbt0/xcpd
>>40
家建てたことない奴なんじゃね?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:42:49.281ID:2t8H3HE3a
>>37
リビングそこそこ広くできるならその夢少し押さえて子供達にきちんとした個室作ってやれよ
あと自分の意見優先して収納スペースとかちゃんと作らないと物に溢れた微妙な家になるぞ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:43:02.346ID:Tbt0/xcpd
>>42
えっ?普通に伝えたじゃん?メクラ?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:43:35.025ID:Tbt0/xcpd
>>50
個室あるんだしシコれるだろ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:43:39.102ID:WmWE24cLa
土地が糞ほど広いならいいけど
そうでなきゃ馬鹿にされるだろ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:44:11.967ID:jgE1lNnMr
>>47
じゃあ子供達のためじゃないじゃん
設定がコロコロ変わりすぎ
脳内でお人形ごっこするのは楽しいかい?
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:44:31.019ID:Tbt0/xcpd
>>51
いや、どうせ子供部屋なんて子供が出ていくまでの間だし
最近のトレンドだぞ?
家建てたどころか建てる予定すらない人だろお前w
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:44:43.634ID:Nke5sxZOa
子供の飼育小屋だと思ってるなら家は建てない方がいい
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:44:47.173ID:Utnga0XM0
むしろ今は平屋の方が人気じゃない?
遮音性に金注ぎ込むと喜ばれるぞ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:44:56.935ID:rj7jZQl+r
>>59
なんかメリットあんの?狭くする
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:45:41.656ID:Tbt0/xcpd
>>53
収納たくさんあるし
今やリビング学習が当たり前で
テレビも子供部屋に不要になったから4.5畳もあれば十分になった

そして何よりリビングで過ごす時間を長くしたいから
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:46:01.614ID:Tbt0/xcpd
>>56
土地は100坪弱
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:46:08.075ID:Gyy8AXs60
70坪も無いのに家族で平屋とか頭沸いてんのかお前
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:46:17.904ID:FErbdoJa0
田舎の広い土地持ってる人だと2Fとか作る意味なくなる?
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:47:01.469ID:Tbt0/xcpd
>>57
なにいってんだ?
子供達のためだよ
個室与えられて立派な一戸建てに住めるだけで十分だろ
集合住宅みたいなウサギ小屋とは違って庭もあるし
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:47:19.782ID:Gyy8AXs60
>>66
広さに加えて周りの家とのスペースを確保できるなら
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:47:43.126ID:Tbt0/xcpd
>>60
お前は生まれてからずっと賃貸民っぽいよねw
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:47:45.967ID:2t8H3HE3a
>>63
サイズもよいしリビング学習素晴らしいけど
仕切らず5畳くらいの個室2個はダメなん?普通に作れるだろ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:47:49.981ID:rj7jZQl+r
>>67
でも子ども部屋はうさぎ小屋なんしょ?
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:48:04.243ID:U11tlOHc0
平屋は本当に最高なんだけど
その最高さは子育てには生かされないんだよなw

子供が独立してからの家だよ平屋は
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:48:14.895ID:Tbt0/xcpd
>>62
少しはググれ
トレンドだぞ
つか生活様式も昔と違う
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:48:44.522ID:rj7jZQl+r
>>73
おまえがえらんだりゆう
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:48:52.266ID:Tbt0/xcpd
>>65
100坪弱あるって書いてるじゃん

メクラか?
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:49:01.928ID:2t8H3HE3a
>>72
子供にとっては平屋が1番最悪だからな
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:49:32.411ID:rj7jZQl+r
こどもきらいってこと?
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:49:58.310ID:n2FS3zDM0
建坪率いくつの土地なの?
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:50:05.199ID:Tbt0/xcpd
>>70
ありがとう
作れるけど子供たちが12歳くらいまでの小さい間や
出て行った後のことを考えると
真ん中で仕切った部屋の方が使い勝手とかいい
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:50:37.650ID:AUFNN+B60
平屋はトレンドだが狭いからではない
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:50:39.912ID:Tbt0/xcpd
>>71
4.5畳子供部屋は最近だと普通だぞ?
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:50:41.197ID:rj7jZQl+r
>>80
なにつかうの?
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:50:57.563ID:Tbt0/xcpd
>>72
そこももちろん見据えてるよ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:51:05.776ID:rj7jZQl+r
>>82
でもうさぎ小屋でしょ?
それをえらんだんでしょ?
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:51:36.338ID:rj7jZQl+r
>>84
こどもきらいってこと?
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:51:39.069ID:Tbt0/xcpd
>>74
普通に維持費とか建築費をミニマム化して
他のことに金かけたり貯金に回す以外にあるか?
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:52:16.435ID:VXOagAV+0
100坪あれば充分だしいいじゃん
駐車場も2台分はいけそう
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:52:18.729ID:rj7jZQl+r
>>87
おかねないから子ども部屋極狭になったのか…
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:52:23.804ID:Gyy8AXs60
>>76
子供なんていないし土地100坪も嘘なんだろ…
子供の為って要素が一つもねえwww
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:52:40.763ID:U11tlOHc0
100坪あって建蔽率45%と仮定しても
普通に子供部屋二つ作って、子供が独立したあとは書斎なり趣味の部屋なりに転用するほうがいいな
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:53:11.302ID:Tbt0/xcpd
>>83
大きく使えて色々便利じゃん

>>85
マンション住まいの方が延床100平米もなくて
庭や駐車場すらないウサギ小屋住まいの貧民ばかりじゃん?
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:53:38.045ID:2t8H3HE3a
>>80
まあそんなもんよな
意思決定で子供喜ぶことは重要だけどそれだけじゃ決める訳じゃないしな
ベストではないけどある程度の広さと仕切りで分けられるならまあ許容範囲内かな
てか流石に子供同性だよな?異性ならちゃんと個室分けろよ
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:53:42.356ID:rj7jZQl+r
>>92
でもそれよりちいさい子ども部屋
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:53:56.139ID:Tbt0/xcpd
>>88
それどころか6台以上は軽く停められるぞ?
つかここって本当にマイホームと縁のない奴おおすぎて草

嫉妬からここまでレスついてると思うと笑える
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:54:19.426ID:rj7jZQl+r
大きく使えて便利ってわかってるのに子ども部屋は極狭にするんだ…
こどもきらいなの?
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:54:26.732ID:Tbt0/xcpd
>>89
お金あっても
そこに使うメリット感じないじゃん
教育費のほうが大事なんだが?
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:54:33.044ID:AUFNN+B60
まああんまり快適にしちゃうと子供出ていかなくなりそうだしいいんじゃん?
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:54:58.292ID:Tbt0/xcpd
>>86
なにいってんのおまえ
屁理屈しか返さない小学生みたいなかんじだな
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/19(金) 19:55:18.575ID:rj7jZQl+r
>>97
子ども部屋を普通の大きさにすると教育費が削られるのか…
それじゃあしかたないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況