家計簿つけたいんだけどつけかたがわからん。あんなんエリートしか無理だろ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 20:37:21.797ID:2SYkVeWD0
普通は金の動きなんか覚えてねえよ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 20:42:17.246ID:2SYkVeWD0
>>7
ん?なんとなく
金の出入り把握したい
0009モラトリアムのつづき ◆tnSP/ahYqQgZ
垢版 |
2023/05/17(水) 20:42:55.244ID:3daa9LbZ0
単式簿記、複式簿記とある
単式(普通の家計簿)なら払ったお金を書くだけ

どこでつまづいてるんだ?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 20:44:10.585ID:2SYkVeWD0
>>9
書き方
ノートにどういうふうに書き込めばいいかわからん
適当につけてもバラバラで整理できなくなるだろ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 20:44:27.004ID:Ifqq018/0
家計管理も出来ないのにクレカ持ってんのか
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 20:46:08.955ID:arw6lafp0
>>12
コツコツつけるために自制心が一番大事だぞ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 20:47:32.235ID:2SYkVeWD0
>>13
今まで欲しいもんがまんしてきた
もう止められない
0015モラトリアムのつづき ◆tnSP/ahYqQgZ
垢版 |
2023/05/17(水) 20:56:19.721ID:3daa9LbZ0
>>10
ああ、支出の項目を上手くまとめられないって話か


◯家賃
◯水道光熱費
◯通信費
・食費(自炊)
・食費(外食)※コンビニ、自販機含む
・趣味(自分一人のための金)
・遊興費(他人と遊びなど)
・投資(勉強本など自己投資含む)
・その他

この9つくらいに支払ったお金を都度分類していけばいいんじゃないの?
◯は毎月支払う額ほぼ変わらないから固定費といい、
・は毎月支払う額が上下するから変動費という
だから・で自分がどういうものにお金使ってるか把握するだけでもだいぶ財布はコントロールできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況