X



日本っていつからこんなにオタクに支配されたの?音楽ランキングはアニソンだらけ、鬼滅で大騒ぎ、芸能人もみんなアニメ好きをアピール

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 11:27:10.440ID:5w0mGaPU0
昔は連続殺人犯がアニメ好きだったから
アニメ好き=犯罪者予備軍のロリコンって認識だったらしいけど
反転するにも程があるやろ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 11:42:08.954ID:FWPK1vfJ0
エンタメで上にあるのはアニメじゃなくて漫画だけどね
映画も舞台もドラマもアニメも漫画原作多いしね
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 11:42:13.086ID:j5G2P0rf0
声優の演技が苦手で一切見れない
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 11:42:23.521ID:WIvg178Ad
中国のレベルが上がったのは日本の上澄みの人達持っていったからだろ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 11:44:07.238ID:PnmsxVRM0
>>27
子供向けと認識されていたもの依存や
深夜起きてテレビにかじりついていた時代までならまだしも

ストリーミング、サブスクのおかげでチェックしている作品にアニメが入っている程度じゃオタクって呼べないよなあ
イベント参加の敷居も変わったから
劇場や舞台でもカップルも多いのも
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 11:46:01.796ID:zKHdfEIE0
>>33
逆だわ
自然な演技歌とやらがヘタでつまらなすぎて無理
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 11:49:25.883ID:DS84wsj1M
そもそもオタクの定義が違うって話になるか
うんっ
商業芸術やるならアニメ!
jpop!
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 11:50:02.790ID:HRBbebUf0
AKB系のゴミが音楽業界潰したから
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 11:51:27.921ID:zKHdfEIE0
>>38
中国に限らず海外のデフォルメはなんか合わないわ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 11:52:27.370ID:PnmsxVRM0
>>39
そもそも文句言うだけで金落とさない
こういうのがいいんだよってやつらが90年代後半くらいの支出していればそっちに流れたのに

そのうえで配信出身は育った
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 11:57:23.904ID:7OvKf7YU0
HIKAKINもCD出せよ1億枚くらい売れるぞ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:26:35.621ID:aZikYKbsM
独身が増えたからじゃね
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:31:57.629ID:nUdwFoIPM
>>6
これ好きな奴って興味無いのに延々と喋っててキモオタじゃんって思ったわ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:34:39.333ID:MOgin2d9M
クールジャパン()
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況