X



社長になると経費生活できるってマジ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 11:00:02.868ID:1gB0FDDq0
めっちゃ儲かるじゃん
ニートはみんな会社作ればいいんで?
0238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:28:36.531ID:1gB0FDDq0
>>209
これは走行距離真面目に計算して按分するしかないが
個人事業に税務署入るなんて外食ぐらいしかないから
2割ぐらいにしとけばいいんじゃね?
0240以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:29:12.789ID:wK87vmlm0
>>233
税理士もやってる弁護士の知り合いがそれやってるわ
裁判例ではアウト判決出たんだけど最高裁まで行ってないからケチつけられたら争うらしい
自宅の1階部分(事務所名義の車保管するガレージと書斎)も会社の資産にしてるし上手いことやってるなぁって
0241以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:29:18.292ID:qe0heE56d
>>236
粗利100なら所得はもっと減るしなおさら法人成りはなくね?
いや別にルールとかはないけど
0242以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:29:29.684ID:j2jy9fbx0
>>211
お前がいちばんバカにされてる自覚はないのか
0243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:29:52.814ID:qe0heE56d
>>234
物販なら免税のままでよくねーか
0244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:30:41.625ID:VI3qbDtv0
>>242
winwinなら何よりじゃね誰も損してない実りあるスレだ
0245以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:31:06.435ID:1gB0FDDq0
>>221
まだ1.5時間じゃんw
不労で1000万以上稼いでるから暇なんだよ
0246以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:31:33.185ID:1gB0FDDq0
>>222
7万払ってるわ 満額ね
0247以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:32:38.930ID:gjBdVcO/0
>>241
俺もそう思い始めた
免税点超えるあたりで考えればいい話よな
0248以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:32:47.573ID:W32QKOkf0
なんでこの>>1こんな必死なの?
そんな美味い話を力説してる暇あったら行動に移したら?
0249以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:33:04.223ID:VI3qbDtv0
そういえば節税と脱税の違いも知識人の講釈で学んでおきたかったがそれは諦めるしかなさそうだな
後で書いてくれるかもしれんがもう読めない
0250以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:33:27.324ID:vidTv/5Q0
>>135
会社員なら経費で落ちるて考えだろうけど自営なら経費に計上するって考え方だわ
自分で金出して設備投資してその分控除額稼ぐてきな考えやね
0251以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:33:29.216ID:qe0heE56d
>>246
え、不動産収入だと小規模入れなくね?
0252以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:33:41.608ID:E8VIzQtJ0
そういや例の殺人教員もネットで勝ち組ぶって暴れてたらしいな
0253以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:34:19.799ID:DCVUIfgM0
車は経費
通信費も経費
会食も経費
服も経費
0254以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:34:22.496ID:uXkujGPV0
>>240
賢いな
まぁスーツを制服として完全管理扱いにおける状況になれば落とせるんよね
サラリーマンはその状況が作れんから無理だねえ
0255以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:34:56.749ID:vidTv/5Q0
>>153
極端だけど企業向けのリースなんて大抵そんなもんじゃね?
3年リースで3年後には自社の持ち物なってるとか結構聞くよ
0256以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:35:05.126ID:wK87vmlm0
>>249
本来経費計上してはいけないものを差し引いて税額を抑えるのが脱税
経費計上できるものを積極的に差し引いて税額を抑えるのが節税
とでもしておけばいいでしょう

講学上の概念でも法律上の概念でもないから理解は人それぞれでいいと思う
0257以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:35:13.223ID:qe0heE56d
ああ役員なら平気か
0258以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:37:12.319ID:uXkujGPV0
おまえらも決算前に利益いっぱいあったら
何買おうかなってワクワクしねーか?何買ったか教えてくれよ
0259以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:37:15.628ID:1gB0FDDq0
>>228
>>229
というわけで零細は如何に役員報酬を圧縮して
それを法人の経費に転嫁できるかが鍵
やっぱり落とし所は年収700ぐらいかと思う
これを1200-1300にするのは割と容易

簡単に言えば年収700 家賃収入200 車の減価償却300
これだけで年収1200と同等なわけよ
本来私費で買わなきゃならなかった車を社用車にするだけでいい
海外旅行年4回を展示会出席とか視察とかすりゃさらに100以上浮く
もちろんこれには説得力保たさなきゃならない
俺は現地で仕事いれてるよ
0260以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:37:16.787ID:DCVUIfgM0
>>255
リースってあれ結局もらってんの?
リース上がりの中古が売ってるのはもらったあと売却するかまたは要らないから返却してるの?
0261以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:39:11.351ID:1gB0FDDq0
>>233
俺はスーツは諦めたな
これはグレーゾーン視する人がおおいからね
それよりスーツを違うものとして計上する方法があるw
まこれはばれたらアウトだけどw
0262以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:39:14.039ID:vidTv/5Q0
>>260
ものにもよるのか知らんけど俺の顧客のホテルはリース契約で空調やその他を貰ってる
リースといえばかっこいいがローンみたいなもんだなあれは
会社として都合いいんだと思う
0263以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:40:18.046ID:1gB0FDDq0
>>239
一応日商2級なんで大雑把にはわかります
0264以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:40:35.761ID:vidTv/5Q0
>>233
>>261
スーツが経費にならないのならサラリーマン給与所得控除なんかなくしてしまってもいいとおもうわ
0265以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:41:37.688ID:1gB0FDDq0
>>248
?? 法人起業して11期目だけで実行済みですが
0266以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:42:14.629ID:1gB0FDDq0
>>251
なんで 何も関係ないよ
0268以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:43:49.801ID:uXkujGPV0
ちなみに俺は社員全員に自宅の机と椅子をサイトで選ばせて買ってやったわ
節税はみんなでやらんとな
0269以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:43:57.688ID:1gB0FDDq0
>>240
> 自宅の1階部分(事務所名義の車保管するガレージと書斎)も会社の資産にしてるし上手いことやってるなぁって

資産ていうか俺は自宅の一階部分お一部と社用車が入るガレージは
俺から借り入れてて法人が家賃払ってるよw
0272以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:45:19.840ID:eIdG2ea80
>>231
えっ 節税のために年収700万にしてたんじゃないのか?
0273以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:45:31.664ID:qe0heE56d
>>268
てかみんなにあげないと福利厚生費にできんよね確か
0274以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:46:11.137ID:1gB0FDDq0
>>258
もういよいよ買うもんがない
去年は嫁のと俺のpixel7Pro
車買い換えたかったんだけど納期が2年っていわれて諦めた
0275以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:47:56.109ID:1gB0FDDq0
>>264
なぜかスーツと靴だけは頑なに経費として認められない事案が多いんだよな
触らぬ神にたたりなしだからこれはもう身銭切ってる
というかもう得意先なんてスーツ着ていかないよ最近は
ノーネクタイだし
0276以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:48:56.715ID:1gB0FDDq0
>>268
なるほど
これは在宅ワークだからかな?
福利厚生費であげるの それとも普通に消耗品費?
どっちでも正当に通ると思うけど
0277以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:49:49.673ID:1gB0FDDq0
>>272
そうだが、一体何にお前は何を難癖つけてんだ?
何も知らない無知が何を語りたいの?
0278以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:50:30.399ID:1gB0FDDq0
>>273
消耗品費で落ちるよ 在宅ワーク前提なら
0279以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:50:33.434ID:eIdG2ea80
>>277
節税のために年収700万にしたのに家賃収入入ったら増えちゃうじゃん
0280以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:51:08.991ID:waSuIWa5M
>>1
収入ないからむり
0281以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:51:12.295ID:qe0heE56d
>>278
なるほど今はそういう理由付けもあるんやな
0282以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:51:23.273ID:qe0heE56d
>>279
お前人の話聞いてた?
0283以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:51:26.469ID:sd1O4/8od
>>275
多分>>264は給与所得の経費計上できないことをいってるだけだと思う
0284以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:51:35.780ID:1gB0FDDq0
>>279
>223 ←嫁よバカ
0285以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:52:33.200ID:eIdG2ea80
>>284
ああ 今読んだわすまんな
0286以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:52:46.954ID:1gB0FDDq0
>>282
そいつバカだから聞いても分からないと思うけど一応>>284に安価しといた
たぶんまだ因縁付けてくると思う バカだから
0287以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:53:37.769ID:uXkujGPV0
>>276
IT屋でリモートワークあるからだね。業務上必要で福利厚生の概念はいらない
個人側だとは経費算入やりにくいしね。
一個30万の机と椅子だったから償却注意って感じ、少額償却すれば美味しい
0289以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:36.118ID:RM0iMI9i0
大もうけだよ
経費を国に申請すればお金出してもらえるからね
0290以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:56:55.060ID:sd1O4/8od
>>289
間違ってないけど間違ってる
0291以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:57:24.522ID:uXkujGPV0
>>274
車はマジで待たされるようになったから
会計処理的に間に合わねえwってなるな
買ったばかりだが次の車の商談始めとくか
0292以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 12:58:21.472ID:1gB0FDDq0
>>287
素晴らしい 社員には喜ばれるし社としてもメリットあるな
少額使える規模の事業者なら旨味あるね
0293以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:00:34.714ID:1gB0FDDq0
>>291
ニューモデル発表の1年前から商談に入ってたけど駄目だったよ
来期はローテ的に爆益の年度だから車買えないとすげー困る
年初に1000万の買えば300は落とせるから
0294以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:00:35.181ID:jOJzIp3ad
>>290
補助金のことじゃねーかな
0295以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:01:40.429ID:jOJzIp3ad
>>292
別に少額減価償却資産特例なんて早く経費計上するかどうかの違いでしかないから安定収益上がってるなら全然アリだと思うけどね
0296以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:05:38.782ID:1gB0FDDq0
>>295
10人に30万として300利益減らせるなら規模にもよるがありがたいとおもう

てかあれって150以上になると固定資産台帳に載せなきゃ駄目なんだっけ
ウチ零細だからそこまではあんまり考えてないけど
0297以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:08:29.169ID:uXkujGPV0
あー、あと動画系のサブスク社員に配ってるわ。共通アカウントじゃなくて
Youtubeプレミアム、Netflix,Hulu,Dアニメ、dazn,,ディズニー、unext
月額しれてるし管理しやすいし
0298以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:09:00.465ID:LiIcs3gY0
できないぞソースは俺の親父
0299以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:11:44.035ID:xLaqw2D20
YouTuberになれば生活のすべてが経費になるって聞きました!
国が経費を精算してくれるんですよね?
0300以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:21:02.612ID:AVQtqtPb0
流石に個人で使う物品買うとかは横領や背任だわ
言い訳聞くものなら結構あるけど
0301以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:21:32.432ID:kk03j6mZr
できるぞ
ソースは俺の親父
0302以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:22:08.834ID:fi166SoQ0
俺フリーランスのSEだけど普通に飲食代とか全部経費にできてるよ
0303以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:22:49.553ID:fi166SoQ0
友達と飯食いに行った時のも領収書もらって俺の経費にしてるし通るけど
0304以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:26:08.170ID:JgVdUFFcM
ちゃんと調べられたら通らないものがほとんどだけど雑魚のとこには税務調査なんてこないからやりたい放題してるぜ
0305以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:26:18.155ID:uXkujGPV0
>>303
情報収集だもんな。そりゃそうよ
0307以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:34:21.091ID:+NlGzOidd
>>306
むしろギリギリだときやすい
操作して1000万ギリ割らせてること結構あるから
0310以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:39:37.941ID:AVQtqtPb0
税務署なんて3年に一回ぐらいは来るだろ
0311以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:40:29.886ID:RZZqQg9/0
>>310
そういうもんなの?
3年目に来る?
0312以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:42:54.131ID:/PmrkrC60
3年目の脱税ぐらい大目にみろよ
0313以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:43:46.176ID:RZZqQg9/0
>>312
まとめてチェックされるって事だろ・・・今年3年目だからガクブルだわ
0314以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:44:53.195ID:DCVUIfgM0
>>262
リースがかっこいいとは思わんがw
リース契約をする理由はだいたいが税金対策だろうという認識はある
0315以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:49:07.936ID:AVQtqtPb0
リースがかっこいいはよくわからん感覚だわw
メンテナンスリース使って経費の平準化を図ってる部分はあるけど
0316以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:50:00.523ID:u4YD+kGod
>>312
開き直ってもちゃんと7年遡ってきっちり追徴くるで
0317以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:50:59.719ID:gjBdVcO/0
リースと言えば聞こえがいいがローンみたいなものだ

ということかね
リースでもローンだろと思ってしまうがw
0318以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:51:49.379ID:u4YD+kGod
リースはローンというよりレンタルだろ
0319以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:52:02.255ID:u4YD+kGod
レンタカー使ってローンとは思わんやろ
0320以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:54:22.260ID:RZZqQg9/0
遡りがコエーなぁ・・・3年経っても5年経っても
全部読まれてコレ経費として認めない。と電話来る感じだろ?
0321以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:55:06.279ID:/PmrkrC60
>>316
両手をついてあやまったって許してくれないのか
0322以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:56:10.295ID:u4YD+kGod
>>320
電話て
0323以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:56:42.070ID:gjBdVcO/0
>>318
オペレーションリースならね
0324以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:57:33.040ID:AVQtqtPb0
所有権が違うし全然違うよ
0325以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 13:58:24.628ID:u4YD+kGod
>>324
ファイナンスリースかて所有権移転しないもんもあるやろ?
0326以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 14:00:21.934ID:AVQtqtPb0
所有権をリース会社から使用者に移す契約のリースなんてあんの?
0328以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 14:07:03.760ID:AVQtqtPb0
そういう話をしてるんじゃないんだが
0329以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 14:14:51.984ID:2zFgr7vGM
>>326
あるぞ
実は動産売買先取権の行使も視野に入れるなら所有権移しちゃった方が有利なんだ
0330以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 14:15:38.949ID:2zFgr7vGM
所有権留保だと先取特権使えないでしょ?
0331以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 14:17:47.367ID:RZZqQg9/0
不動産なんて儲からないんじゃないの?
0332以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 14:18:23.712ID:2zFgr7vGM
結局はモノによって契約使い分ける方がいいんだよね
車についても両方のメリットデメリットありますよーってことで最近は金額と相手方の経済状況みてる
0333以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 14:19:18.499ID:RZZqQg9/0
車ってリースの方が良いって事があるの?
0334以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 14:21:42.666ID:AVQtqtPb0
>>333
短い周期で乗り換えるならリースの方が簡単
0335以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 14:30:29.878ID:RZZqQg9/0
>>334
ちょっとだけ使いたいみたいな?
前に調べたけどリースの利点はないなぁ・・・と感じたなぁ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況