X



Wi-Fi完備の総合病院に手術・入院するかもだけど、注意点とかある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 00:44:04.988ID:dUDAkwB+0
ネット依存症みたいなもんだが、ガラケーだから最低1日1回のKindle日替わりセールはチェックしないといけないから、
市内随一の総合病院だと入り口だけケータイ使えるから、数日間モバイルWi-FiをレンタルしてAndroidタブレット使おうと思ったけど、
市立病院では入院患者向けの無料Wi-Fiが使えるらしい。重症患者がいる病棟以外は全てカバーしていて、朝7時から21時まで使える。
いろいろと電話で問い合わせたけど、病棟って言うか病室にWi-Fiが飛んでいるらしく、病床で電子書籍読んだりYouTube見てもいいらしい。

手術自体は陰嚢水腫って金玉袋に水が溜まる病気で、悪性腫瘍とかでもなく、泌尿器科医なら誰でもできるくらい難易度低いらしい。

Wi-Fi完備の総合病院に入院するに当って注意点とかある?回線が細くて全員で取り合うから1人あたりの回線速度が遅くてYouTube見られないとかある?
そういうときのために紙の本持っていった方がいい?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 01:01:09.497ID:dUDAkwB+0
>>21
何人部屋かとかは聞いていないな。でも病床で使っていいって言ってた。
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 01:04:59.472ID:pwA/CchU0
利用方法もとにかく不親切な傾向
聞いても知らないとしか返されないと思っていい
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 01:05:07.390ID:dUDAkwB+0
母が今年パート定年だから、お金無くなって生命保険解約するかもって、その前に手術・入院しておけって言われている。
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 01:05:37.317ID:zoLMcFLO0
Huluとかアマプラとかで見たいやつダウンロードしとけばいいじゃん
電子書籍もダウンロードしとけ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 01:06:51.426ID:dUDAkwB+0
>>25
AndroidタブレットはWi-Fiだけだから電波は発しないと思うけど、気がかりだった。
KindleとDMMブックスともにダウンロードでオフラインでも読めるはず。
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 01:25:49.168ID:dUDAkwB+0
>>26
「回線速度が遅くなる可能性がある」とはあるけど、1回1時間とかって制限は書いていなかった。
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 01:34:02.494ID:dUDAkwB+0
通信量に関しては、今の家に引っ越したときにWiMax 2+のルーターをレンタルしたけど、
動画を視聴していても利用上限未満だった。
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 01:37:44.597ID:V3aFFDm/0
病院からIDとパスワード渡されるからそれ入力してWi-Fi接続
数時間ごとに接続無効になるからその度にログインし直さなければならない
IDがあるからインターネットで何してるのか個別で見分けられる
0031ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY
垢版 |
2023/05/17(水) 01:38:41.000ID:G0mhG91AM
去年入院したけど1見てめんどくさいの察したから特に書くことは無い
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/17(水) 01:40:16.241ID:V3aFFDm/0
>>26
1回辺りの接続が1時間ってことはその度にIDパスワード入力だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています