世話大変?
水換えとか重労働そうで躊躇してる
探検
独身だからメダカでも飼いたいのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:37:52.520ID:iXz5N3ph02以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:38:13.877ID:GF0OOtqBa 金魚にしとけ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:38:21.753ID:31vPvE+T0 うちのは産卵始まってるよ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:39:06.440ID:BO8HmkA4a アカヒレ
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:39:23.177ID:iXz5N3ph0 金魚でも水換えの大変さ変わらんくね?
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:39:39.661ID:Nm01c+pu0 水は吸い出して足すだけだから大変ではない
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:40:00.028ID:VGUiZDe9M 水は2週間に一回1/3入れ替えるだけでいい
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:40:24.817ID:31vPvE+T0 放置できるという意味ではメダカの方が楽
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:41:35.431ID:iXz5N3ph0 なるほど水槽持って腰をやる心配はしなくていいのか
小さめの水槽なら管理も楽そうだね
小さめの水槽なら管理も楽そうだね
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:42:20.475ID:C+PdKL5Fr ミナミヌマエビにしとけ
丈夫だしかわいいぞ
丈夫だしかわいいぞ
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:42:34.793ID:31vPvE+T0 メダカってのは庭やベランダで飼うもんやぞ
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:42:57.114ID:iXz5N3ph0 水草入れたりタニシに藻の掃除したりしてもらったりしたい!
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:43:32.156ID:FZmuocYA0 独身ならアロワナくらい飼お?
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:43:39.799ID:wxQRNfpz0 室内だと紫外線がガラスで遮断されてるから健康的に育てるのは結構難しい
2023/05/16(火) 13:43:43.715ID:Q4GfztisM
買ったことないけどクッセェイメージしかない
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:43:57.235ID:NchTMpUW0 室内で飼おうとすると意外と難易度高い
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:44:33.622ID:Nm01c+pu0 小さい水槽でメダカと水草とタニシ入れるのはけっこう難しいぞ
水槽はでかいほうが安定しやすい
水槽はでかいほうが安定しやすい
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:44:37.227ID:AFLV58wrd 濁った水見て何が楽しいんだ
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:44:37.261ID:iXz5N3ph0 >>10
かわいいけどいっぱいワシャワシャいたらキモイな…
かわいいけどいっぱいワシャワシャいたらキモイな…
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:44:42.387ID:31vPvE+T0 日光をガンガン浴びせて飼うもんやぞ
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
2023/05/16(火) 13:45:12.302ID:cXKlyPiE0 ミナミヌマエビ飼いたい
付け合わせでメダカも飼ってもいい
付け合わせでメダカも飼ってもいい
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:45:12.785ID:ZAflh8RI0 楽ちんだけど苔は生える
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:45:59.767ID:1VTfNeF/0 日光ガンガン浴びせたら藻が爆増して収集つかなくなりそうだが…
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:46:38.803ID:iXz5N3ph0 でもベランダで飼っても鑑賞できないし…
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:46:42.523ID:riFPmEzWd めっちゃ増える
里子交渉はウザがられる
里子交渉はウザがられる
2023/05/16(火) 13:48:07.023ID:Q4GfztisM
もし飼うなら紫外線でピンクに光るとか特殊なメダカが良いよなせめて
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:48:13.358ID:iXz5N3ph028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:49:04.643ID:IeyGjgatp 30キューブ水槽っていうオシャレなものがあってな
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:49:33.816ID:iXz5N3ph030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:50:32.342ID:31vPvE+T0 NVボックスを知らんのか
ベランダメダカの必須アイテムやぞ
ベランダメダカの必須アイテムやぞ
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:51:08.225ID:0cvRzCV30 内飼いと外飼いどっちもやったけど外の方が楽で長生きしたな
増水で流れ出るとかは気を付けてやらなきゃならんが
増水で流れ出るとかは気を付けてやらなきゃならんが
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:51:21.206ID:0FbBRceF0 タニシはやめとけ
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
2023/05/16(火) 13:51:42.126ID:cXKlyPiE0 >>29
さあ?詳しくないのでしらんけど生き残った方を飼う
さあ?詳しくないのでしらんけど生き残った方を飼う
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:52:39.255ID:ZAflh8RI0 >>29
共存できるよ
共存できるよ
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:53:46.067ID:31vPvE+T0 エビはミナミとヤマトを間違うと悲劇が起きるから気を付けろ
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:54:42.173ID:/eUsfE1ha >>33
だったら最初から色付きのエビとかどうだろう?
だったら最初から色付きのエビとかどうだろう?
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:54:53.745ID:1VTfNeF/0 30キューブなら、メダカ5匹、ミナミヌマエビ5匹、水草くらい余裕だな。
普通はもっと生体突っ込む人が多いと思うけど。
普通はもっと生体突っ込む人が多いと思うけど。
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:56:16.203ID:wZgdgaXt0 僕も独身
僕は金魚飼ってる
金魚可愛いよ
僕は金魚飼ってる
金魚可愛いよ
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:57:42.031ID:0cvRzCV30 そういやメダカガイジって元気にしてんのかな
ミネラルウォーターのやつ
ミネラルウォーターのやつ
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:58:31.940ID:6IfHR9Zvd 温度管理必要だけどヤドカリ良いぞ
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:59:47.890ID:6GpQDOf5a 魚も良いけど、
植物も生き物だから、植物も良いぞ
植物も生き物だから、植物も良いぞ
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 13:59:57.712ID:Z2Eyoowr0 >>9
小さめの水槽だと水量少ないから水質悪化しやすいし逆に少し難しかったりするよ
小さめの水槽だと水量少ないから水質悪化しやすいし逆に少し難しかったりするよ
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:00:53.361ID:iXz5N3ph0 なるほど立方体の水槽がいいのか
なんかもう魚入れずに水草だけでもいいような気がしてきたぜ
なんかもう魚入れずに水草だけでもいいような気がしてきたぜ
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:01:14.528ID:PqnyVHqb0 VIPにはめだか絶対殺すマンがいるから
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:01:49.431ID:ZAflh8RI046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:02:15.829ID:0cvRzCV30 >>43
そういう楽しみ方をする人も多い
そういう楽しみ方をする人も多い
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:02:56.257ID:1VTfNeF/0 水質がまともに安定するのって、30cm規格水槽くらいが下限って気がする。これが30cmキューブならかなり余裕。
それ以上小さいと、ワンミスで崩壊するし、あんまり強い水が出来ないんだよね。水が強くないと美しくないし。
それ以上小さいと、ワンミスで崩壊するし、あんまり強い水が出来ないんだよね。水が強くないと美しくないし。
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:04:49.381ID:iXz5N3ph049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:05:38.127ID:4rNxWwBVp ベランダで水蓮鉢でメダカ飼ってる
ミナミヌマエビとヒメタニシ混泳
水草はヒツジグサ、ヒメトクサ、ミゾカクシ
水替えは年1回の掃除のみで、あとは足し水ぐらい
ミナミヌマエビとヒメタニシ混泳
水草はヒツジグサ、ヒメトクサ、ミゾカクシ
水替えは年1回の掃除のみで、あとは足し水ぐらい
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:06:40.608ID:ZAflh8RI0 最終的には苔とどう戦うかが全てになる
51ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY
2023/05/16(火) 14:07:00.009ID:/8l1/REfM 食べかすはドジョウ入れておくと処理してくれる。
ウンコも分解してくけど、
最終的な硝酸とかが自然界ではない水槽だといつまでも残る
体から出すということは毒みたいなもんだから水替えの必要が出てくる
他の人も言ってるかもしれないけど1/3ぐらいを定期的に変えるといい
自分が経験したことだと室内だと日が当たらないので奇形になる
植物用のライトが太陽光に近い光を出すので室内で飼うならいると思う
ウンコも分解してくけど、
最終的な硝酸とかが自然界ではない水槽だといつまでも残る
体から出すということは毒みたいなもんだから水替えの必要が出てくる
他の人も言ってるかもしれないけど1/3ぐらいを定期的に変えるといい
自分が経験したことだと室内だと日が当たらないので奇形になる
植物用のライトが太陽光に近い光を出すので室内で飼うならいると思う
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:08:09.080ID:Z2Eyoowr0 個人的に水質だけで見ると450規格以上に上部が安定しやすいと思う
室内飼育だとなんにせよ最初の水作りが肝心
苔問題はプレコ、オトシン辺り入れとくかこまめにキッチンペーパーとかで拭くかだな
室内飼育だとなんにせよ最初の水作りが肝心
苔問題はプレコ、オトシン辺り入れとくかこまめにキッチンペーパーとかで拭くかだな
53ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY
2023/05/16(火) 14:08:26.000ID:/8l1/REfM ヌマエビを飼うと生きているうちはお互い知らんぷりで生きてる
意識してない
メダカが死ぬとヌマエビが解体処理して綺麗に片付けてくれる
意識してない
メダカが死ぬとヌマエビが解体処理して綺麗に片付けてくれる
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:10:26.589ID:iXz5N3ph055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:12:17.434ID:4rNxWwBVp 餌をあげ過ぎなければ気になるほどの苔は生えないよ
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:13:09.976ID:/fo0eU8s0 ベランダでグリーンウォーターにして飼うのが一番楽
屋内でクリアな状態で鑑賞するのも良いんだけど手入れ少し面倒かな
あとメダカは屋内だと結構デリケートだから
屋内でクリアな状態で鑑賞するのも良いんだけど手入れ少し面倒かな
あとメダカは屋内だと結構デリケートだから
57ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY
2023/05/16(火) 14:14:04.865ID:/8l1/REfM58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:15:03.723ID:1VTfNeF/0 ビオトープじゃだめなんかね
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:15:08.101ID:gAaQBQNfD ベランダに桶置いて水と水草入れときゃ飼えるだろ
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:15:27.721ID:AMP+0v4ga 小さい水槽はやめとけ
死なせるだけになる
死なせるだけになる
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:16:23.893ID:/fo0eU8s0 >>57
左にいるライン入ったやつはタモロコ?カワムツ?
左にいるライン入ったやつはタモロコ?カワムツ?
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:16:50.932ID:31vPvE+T0 プラ舟に赤玉土敷いて適当な水草植えて放置
これが一番簡単かつ初心者が楽しめる飼い方
これが一番簡単かつ初心者が楽しめる飼い方
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:17:03.822ID:4rNxWwBVp64ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY
2023/05/16(火) 14:17:57.528ID:/8l1/REfM65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:18:42.694ID:0FbBRceF0 >>51
硝酸って植物吸収してくれないんだ
硝酸って植物吸収してくれないんだ
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:19:43.929ID:ZAflh8RI0 >>54
こそげ取れば落ちるしメダカからしたら苔あるのはむしろ良いからそんなに今から気にせんでもいいと思う
日当たりがよくて直射日光当たらず風通し良くて電源がある場所があればとりあえず飼ってみてもいんじゃない
ちなみに蚊避けのスプレーとかは使えなくなる
こそげ取れば落ちるしメダカからしたら苔あるのはむしろ良いからそんなに今から気にせんでもいいと思う
日当たりがよくて直射日光当たらず風通し良くて電源がある場所があればとりあえず飼ってみてもいんじゃない
ちなみに蚊避けのスプレーとかは使えなくなる
67ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY
2023/05/16(火) 14:19:52.571ID:/8l1/REfM あ、これか
これは多摩川で採ってきたあれだよ
わからん
喧嘩してたからもう逃がしてきた
これは多摩川で採ってきたあれだよ
わからん
喧嘩してたからもう逃がしてきた
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:20:01.118ID:iXz5N3ph069ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY
2023/05/16(火) 14:20:48.520ID:/8l1/REfM70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:22:38.799ID:qxrfAMrZ0 (´・ω・`)睡蓮鉢で育ててたけど冬凍死したわ。越冬できんのよね。@北海道
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:23:45.799ID:ZAflh8RI0 メダカ1~2匹とかなら容器小さくても餌だけ用意すれば飼える
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:24:19.175ID:0FbBRceF0 >>70
そりゃ場所考えてあげてww
そりゃ場所考えてあげてww
73ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY
2023/05/16(火) 14:24:30.329ID:/8l1/REfM アブラハヤだ
2023/05/16(火) 14:24:50.390ID:7Qn9+zZdd
プランターで野菜作ろう
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:26:05.785ID:/fo0eU8s076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:26:15.005ID:qxrfAMrZ0 >>72
(´・ω・`)近所の池とか川も凍ってるから大丈夫だと思ったんだ
(´・ω・`)近所の池とか川も凍ってるから大丈夫だと思ったんだ
77ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY
2023/05/16(火) 14:27:50.238ID:/8l1/REfM 池や川でのガサガサを覚えると水槽の楽しさ増すよ
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:28:57.497ID:0FbBRceF0 >>76
池は下に凍らないとこできるけど睡蓮鉢サイズでは完凍ですよね…
池は下に凍らないとこできるけど睡蓮鉢サイズでは完凍ですよね…
79ルナ
2023/05/16(火) 14:29:01.677ID:mk2cFtTW0 メダカを飼った事があるけど個人的には金魚がすきかな、懐くし。
あと小さな命でも縄張りがあるんだな…と観察していた事があります
あと小さな命でも縄張りがあるんだな…と観察していた事があります
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:30:06.940ID:iXz5N3ph0 実家(雪国)の庭の金魚は余裕で越冬するけどメダカはアウトなのか
ビオトープやってみたいなあ
ビオトープやってみたいなあ
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:32:25.248ID:Xqyzo05Mr 金魚にしとけ
82ルナ
2023/05/16(火) 14:32:34.675ID:mk2cFtTW0 メダカビオトープいいですね
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:32:58.510ID:ZAflh8RI0 金魚は健康な状態で長生きさせるのは結構難易度高い
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:33:36.667ID:Xqyzo05Mr ボッチのベタもいいかも
85ルナ
2023/05/16(火) 14:34:47.967ID:mk2cFtTW0 私もまた飼おうかな
86ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY
2023/05/16(火) 14:37:47.417ID:/8l1/REfM むかし金魚だけ飼ってた時は死んだらトイレに流してたんだけど(庭が墓だらけになったので怒られた)、
ヌマエビがいるとぜんぶ食って食料にするから自然界を感じさせてくれて良い
ヌマエビがいるとぜんぶ食って食料にするから自然界を感じさせてくれて良い
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:39:11.431ID:TQpYDq38r NVボックスのビオトープは赤玉土と植物あればなんちゃってのができるから気軽でいい
88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:42:32.704ID:BHLXaQ9x0 置ける範囲で一番デカい水槽を買うべき
最初小さいのでやったけど1ヶ月で管理が大変な事に気付いて60cm水槽に変えた
デカい方が楽
最初小さいのでやったけど1ヶ月で管理が大変な事に気付いて60cm水槽に変えた
デカい方が楽
89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:43:05.011ID:1tlmtGOC0 子供見た過ぎてとうとう魚でもよくなったのか
90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:43:48.273ID:ktp+M9XW0 ベランダで買ってるけどほっときゃ増えるしたまにゴミ吸って水足してるだけだな
こだわるなら色々あるんだろうけど買うだけなら外が楽だよ
上から見えるような入れ物のが楽かなコケ問題もあるし
こだわるなら色々あるんだろうけど買うだけなら外が楽だよ
上から見えるような入れ物のが楽かなコケ問題もあるし
91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:43:56.881ID:0cvRzCV30 池作ったりして飼ってるガチ勢のVIPPERいたと思うからスレ立て続けてれば来てくれるかもしれない
92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 14:44:13.406ID:1tlmtGOC0 >>90
それもう飼う意味ないんじゃね?
それもう飼う意味ないんじゃね?
93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 15:00:31.120ID:dFiPAVqMa メダカは世話が楽
たまに水を変えてやって餌は毎日あげれば勝手に育ってくれる
俺も犬とか猫飼いたいけれど金がないのと世話が出来ないからメダカ飼ってる
たまに水を変えてやって餌は毎日あげれば勝手に育ってくれる
俺も犬とか猫飼いたいけれど金がないのと世話が出来ないからメダカ飼ってる
94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 15:11:35.149ID:Mhh13UUgM 屋内か屋外で本当に難易度変わる
屋外で睡蓮鉢に入れてるのは2年くらい足し水だけで勝手に増えてる
屋外で睡蓮鉢に入れてるのは2年くらい足し水だけで勝手に増えてる
95以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 15:16:37.887ID:Got2ZP+30 実家の庭にも鉢がありそこに小さなメダカが数匹泳いでるな
知り合いから水草をもらったら何故かメダカが産まれたらしい
卵が付いてたんだろうな
知り合いから水草をもらったら何故かメダカが産まれたらしい
卵が付いてたんだろうな
2023/05/16(火) 15:22:09.805ID:7Qn9+zZdd
屋外だとゲンゴロウとかガムシに食われないのか?
97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 15:26:14.680ID:hpVrDVoNp98以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 15:27:39.470ID:700aDBH0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/05/16(火) 15:27:49.991ID:/fo0eU8s02023/05/16(火) 15:31:16.873ID:7Qn9+zZdd
>>99
泥棒と鳥獣が敵か
泥棒と鳥獣が敵か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000〜3000トンも JA全農 [シャチ★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★6
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★7
- 変態女だが質問ある?
- SAでソフトクリーム舐めてる男がものすごく気持ち悪いです