X



人間関係において期待をしない。自分は最初から嫌われてるって思うとすげー楽になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/14(日) 02:13:19.090ID:bEq/5WJ70
嫌われて当たり前だから嫌われても何とも思わないし
期待してないから返信がなくても反応なくてもノーダメ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/14(日) 03:05:20.643ID:ZEX7An9I0
期待値は低くしておいた方がいいけどそれを態度に出してしまうと良くない
フリでも相手に期待してる様に見せるべき
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/14(日) 03:06:02.554ID:+/QCcBokM
あんまり無理に好かれようとするのもどうかと思うけどね
自然体で生きてて、自分と合う人には無理しなくても合うし、
無理しないと合わない人には合わせないほうが、お互いにとって良いと思うけどね
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/14(日) 03:06:07.693ID:gsdkwh7R0
>>40
どーやるの?
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/14(日) 03:07:13.790ID:/Q2rCK8i0
期待はしていいけど期待通りに動かない事も想定して事を進めないと
理想的に動かないと上手く行かないプランっつーのは机上の空論ってんですよ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/14(日) 03:10:31.151ID:+/QCcBokM
今の子はSNSが人間関係にとって重要なものなんだろうから
生きづらさや難しさがあるんだろうね
つながりも増え過ぎたなら縛る縄みたいなもので
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/14(日) 03:15:58.553ID:thvlsw2j0
>>43
えっとね、恋をするにはねー、まず人に好きになってもらうんだよ
そしたら勝手に告ってくるから
でも告られてもすぐにOKしちゃダメ
いい相手を選ばないと面倒になるしね
将来的に優良な子供を望める優秀な相手に告らせるんだよ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/14(日) 03:18:32.174ID:jrq7LR/S0
俺には絶対無理な思考だな
嫌われてるなんて思ったら嫌すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況