X



介護ってなんで給料安いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:00:09.769ID:YQGuuTzi0
大変な仕事なのに
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:05:04.040ID:rw5FN3xYa
センサー必要な人からは倍の金額もらうべきだし、排泄介助は一回ごとにお金もらうべき
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:05:31.283ID:1VVxJS/Jd
医療系は少ないよね給料がその割に医者はアホみたいに高いけど
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:05:54.319ID:YQGuuTzi0
>>5
民間でも原資は税金なのか?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:06:39.274ID:YQGuuTzi0
>>9
資格いるんじゃないの?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:07:19.804ID:aoXDMIH60
管理者が資格いるだけで全ての人に必要なわけじゃないからでしょ
全ての人に資格が必要なのに給料安い教育は知らん
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:07:47.483ID:MfL7Mk1k0
誰でも出来る仕事だからや
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:08:26.815ID:dc8l3YZl0
何か生み出すわけじゃないし贅沢なサービスなわけでもないしな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:08:35.416ID:YQGuuTzi0
>>13
確かにそんなイメージあるな
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:08:51.999ID:LF92I50A0
>>1
デスクワークは楽だと思ってる? ならデスクワークのお仕事をすれば良いじゃん
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:09:15.622ID:rXf0141w0
最近は結構いいぞ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:10:18.838ID:YQGuuTzi0
>>25
手取り15万とかだろ?
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:10:26.624ID:u5uL2J1tM
安くても働く奴のせいだよ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:10:34.076ID:GXJRWH8RM
>>8
組合なんてものが存在するかどうか

>>17
民間も税金
入所施設だと、+で高い金取ってる高級なとこもあるけど
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:12:09.691ID:YQGuuTzi0
>>28
すでに働いている人がストライキしたらジジババ死んじゃう
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:12:14.674ID:b1mCdhwfa
>>26
今はまだ大丈夫だよ
もうすぐ無資格者は認知症基礎研修が義務づけになるけど
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:12:15.729ID:1cs3N9o4a
派遣なら時給良いだろ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:12:32.572ID:67X0iKI/a
そりゃ利益が少ないからだろ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:12:59.591ID:YQGuuTzi0
人の良心に漬け込んで安く働かせているように思える
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:13:41.997ID:GXJRWH8RM
>>13
法人に入った金は法人の金だから勝手に使えないし、役所の監査で余剰金が多すぎると地域に還元するよう指導される
給料は施設長レベルで600万だか800万だかその程度
だから好き勝手できるほどの金はない
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:14:05.738ID:dggXKarSa
良心なんてものに金を出すのは親か金持ちの道楽だけだぞ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:14:09.317ID:1cs3N9o4a
>>26
補助のバイトしたことあるけど、無資格で初日から移乗だのオムツ替えだの風呂だのやってたぞ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:16:37.382ID:b1mCdhwfa
>>35
社会福祉充実残額あってもまあ名目次第で自分のとこで使えるけどな
ただそれはそれとして概ねその通りで搾取なんかできないんよな
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:16:49.663ID:00LF/5oW0
>>1
客が払えないからだろ

商売ってのは大変なだけで金が貰えるわけじゃない
やってほしい人が払える分しか金にならない

今後お金を稼げるわけでもない老人のために払えるお金を多く持ってる人はそういない
本人の持ってる金や年金の範囲で払うのが基本だから
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:20:51.003ID:YQGuuTzi0
国はこういうワーキングプアの人達をなんとかする方法考えて欲しいね
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:23:32.403ID:34mLDJRqa
誰でも始められるから
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:23:32.713ID:YQGuuTzi0
年収300くらいでしょ?
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:25:10.257ID:20vPvVpm0
派遣の夜勤でやってた事あるけど18時間拘束で一回3万くらいだったよ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:26:10.917ID:YQGuuTzi0
600万くらいもらってもよさそうだよね
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:27:08.361ID:1v00Tc+q0
介護される側一人に対する一日の介護の価格っていくらなんだろう?
そこ計算したらありえない位安いってことないかな?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:27:30.804ID:Wl/y1lJra
払う人いないだろ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:28:09.649ID:GXJRWH8RM
>>39
ググッたら今は400万円くらいらしい
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:28:49.724ID:HzJ5vh1Sa
上の医療法人に吸われて施設に金落ちないんだよな
うまいことやってるわ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:28:51.523ID:YQGuuTzi0
>>51
うんち処理して400万か・・・
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:29:25.911ID:NKshRna00
儲かってないからだろうな
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:29:53.352ID:kbkK0b8I0
口うるさいジジイやら小言の多いババアの相手を毎日してたらそら辛いと思うわ
婆さんの入ってる施設にたまに行ってたけどあれが日常になったら頭おかしくなるわ
肉体的に大変だとか糞尿や痰やらの処理がきついだとかあるかもしれんが老人の相手ってのが一番の重労働だと思うよ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:30:41.549ID:S54RcCitd
田舎の福祉施設で手取り21万円とかだし
良くも悪くもそんなもんかなと思う
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:30:47.862ID:nyG8rqTua
>>51
俺はもう少しもらってるわ
て言っても所長でこれ?って感じだが

>>49
あんま詳しく言うとアレだがウチだと介護報酬と自己負担諸々合わせて月の収入が3000万ぐらい
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:31:11.290ID:YQGuuTzi0
>>55
頑固そうだしなぁ
大変そうだよな
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:32:28.410ID:YQGuuTzi0
>>56
ボーナス3ヶ月で400万くらいか
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:32:44.410ID:GXJRWH8RM
介護士の給料を上げるには、①税金を高くする②利用者の自己負担を高くする のどちらかしかない

①については、高齢者の数が増えすぎて税金上がりまくってるからキツい
②についても、高齢者は多くがお金ないからキツい
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:33:21.131ID:yiobyJfM0
看護師と同程度はもらっていいと思う
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:33:50.293ID:YQGuuTzi0
>>61
無駄遣いしてる税金介護に回してやれやって思うね
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:34:13.457ID:YQGuuTzi0
>>62
そうそう
看護と介護で差ありすぎよね
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:34:21.782ID:GXJRWH8RM
>>49
昔調べた記憶だから曖昧なのと、今だと変わってるかもだけど、
特養の介護費用は、高齢者1人あたり、1日1万円くらい
9000円が国から入って、1000円は高齢者の自己負担
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:34:40.274ID:YQGuuTzi0
>>64
なおさらお金で解決すべきだわ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:35:12.659ID:SbmBX32q0
利用者からは結構な額取ってるし大元は儲けてるからやろうと思ったら給料上げられる気もする
でも誰でも出来る仕事で給料安くても人が集まるから上がらないんだろ
利益が多い企業で高度なスキルが要求される仕事なら高給だよ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:35:45.351ID:S54RcCitd
>>60
田舎はボーナス2ヶ月とかだよ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:38:13.156ID:xa/y/4X90
介護保険料下げろ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:38:34.926ID:YQGuuTzi0
なんか勘違いしてアドバイスしてくれてる人いるけど
私は介護職じゃありません
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:38:58.425ID:1v00Tc+q0
>>66
この額のうちどの程度が労働者に入るのだろう
そもそも介護される側/介護する側の数から大まかな給与が算出できるような仕組みになってるのかな?
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:39:16.386ID:YQGuuTzi0
>>70
380万じゃ生活するだけで手一杯だろうな
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:40:36.782ID:kbkK0b8I0
老人介護なんて生産性皆無の事業は国営化するか民間の高級施設としてやるしか成り立たん
うちの婆さん毎月25万くらいだけどそんなに良い環境でもない
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:41:42.348ID:IBZoAx+va
>>73
種別によっても違うけど特養なんかだと人件費率は6割を超えるからね
安い安い言われてもこれ以上は上げられない
まあ近年は処遇改善加算、特定処遇改善加算、ベースアップ支援加算と現場職の給与は増えているのも事実
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:42:00.765ID:jQhMXqNO0
介護施設選ぶ時はその施設の求人みて
職員の待遇チェックしたほうがいいぞ年休100とかで20万以下
みたいな環境で働かされてる職員に余裕があるわけないんだから
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:42:23.243ID:GXJRWH8RM
>>68
結構な額に見えても、そこには家賃とか食費が含まれてるからであって、介護にかかる費用自体は大したことないっていう
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:45:29.293ID:GXJRWH8RM
>>73
介護にかかる金だから、基本的には全部労働者に行ってるはず
(というか、家賃分を給料に回したりして、それ以上に労働者に行ってる気がする)

100床の特養だと、高齢者100人に対して、労働者は60人とか80人とかいるからね

介護職だけじゃなくて、看護師とかリハ職とか事務職とか色々必要だし
24時間介護だから介護士は人数必要だし
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:45:45.901ID:YQGuuTzi0
>>77
もっとあげて欲しいねぇ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:45:46.842ID:bXEq/KLL0
職にあぶれた世の中の最底辺を受け入れる最終処分場としての役割を担っているから
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:46:52.371ID:kbkK0b8I0
今後どんどん闇深くなっていく業界なんだろうな
俺が施設入るような状況になったらぶん殴られて命令されるような状況じゃなくなってたらいいんだけど
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:46:53.840ID:YQGuuTzi0
>>78
そんな給料低かったことないから想像つかなくて
気を悪くしたら申し訳ない
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:51:10.660ID:TXKh3FZua
>>80
全部ではないな
収入は介護報酬と自己負担金でほぼ全て
で、その中から人件費も光熱費も車両にかかる金も借金の返済も業者に払う金も介護用品もリネン等の金も全て出すわけだから
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:53:18.618ID:YQGuuTzi0
年休も100日あるかないかくらいか?
年間休日120日以上は取らせてあげたいよね
有給も20日強制消化で
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:54:09.406ID:YQGuuTzi0
>>86
落ち着けって
何事にも心に余裕持った方がいいよ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:57:25.549ID:B7Rq0T/R0
学が不要だからじゃね
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:57:38.237ID:krZeMdJMa
大事な仕事でも代わりは無限にいるから安く雇える
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:58:01.859ID:krZeMdJMa
クラスのドベくらいの知能でも余裕でできるのが介護
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 15:59:22.605ID:YQGuuTzi0
>>90
学は不要でも忍耐力いるぞ
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:00:34.368ID:GXJRWH8RM
>>87
ああ、介護用品代とかリネン代とか忘れてた
すまんこ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:00:49.135ID:S54RcCitd
>>92
人手が足りないから基本来る者拒まずだしな
頭数が無いと営業自体出来ないから
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:01:22.886ID:krZeMdJMa
忍耐もいらない
介護で辛いよー辛いよー言ってるのは勉強も運動もクリエイティブなことも全部逃げ出してきた奴ら
何もかも逃げ出してすぐ辛い辛い言ってきた根性も忍耐力ゼロの奴のいう「辛い」
何も辛くないんだよ

だから代わりは無限にいる
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:01:52.229ID:YQGuuTzi0
>>94
そうかもね
心のケアというか充分な休養と安心して生活できる給与は必要だよね
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:02:26.303ID:krZeMdJMa
>>97
すぐ集まる
大量に余ってる

「人手不足」と叫んでるのはあくまで現場な
現場としてはそりゃ人が多い方が楽できるからもっと人きてーと言うだけ
そういうカラクリ
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:02:45.233ID:v2Gy4hH5a
>>95
だから運営はキツいのよ
その中で人件費率6割って言ったらどれだけ火の車かわかると思う
全国で見ても特養の3割は赤字経営でなんとかやってるところもギリって感じだしな
IDコロコロ変わっちゃってわかりにくくてスマン
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:03:04.095ID:CwhZSPex0
>>1
国が民営にしてるから
公務員だったらもっと給料高くできる
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:03:04.636ID:YQGuuTzi0
>>98
介護士に親でも殺されたのか?
延々と文句言うジジババの世話してたらストレス溜まりそうだけどなあ
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:03:49.110ID:krZeMdJMa
運動もできず勉強もできずコミュ力もなくて外見も悪いけど死にたくはないって奴らが他の仕事に就けないからと大量に押し寄せてる
だから経営者は値段を上げて人を取る必要がない
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:04:09.179ID:krZeMdJMa
>>103
事実を言ってる
現象起きてることを言ってる
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:04:17.515ID:YQGuuTzi0
>>102
確🦀
公務員として雇えたら良さそうだな
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:04:37.976ID:jgJURGuq0
ホンマに成り手いなくて需要あるなら勝手に賃金上がって払える上級クラスしか利用出来なるなるわな
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:05:44.535ID:krZeMdJMa
嫁のパート代より高くなるなら介護は利用者が減る
パート減らした方が得じゃんってなるからな
高くなるなら自分でやれる
その程度の仕事
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:06:10.714ID:krZeMdJMa
だから施設側はこれ以上値段を上げられない
上げたら客がいなくなる
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:06:18.691ID:YQGuuTzi0
>>104
まあ確かにばあちゃんの施設いる人たちは自分の会社には居ないようなタイプの人も居たな
特に若い人は
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:07:21.422ID:YQGuuTzi0
>>109
高級路線でせめるの良さそうだよね
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:08:36.672ID:GXJRWH8RM
利用者の自己負担を一律3割負担にして、その分を丸々介護士の給料上乗せにすればいいと思う
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:08:39.410ID:BCaDGhSAa
>>111
ただそうなると介護士の数も必要なくなる
結局介護士を高い給料で集める必要性もメリットもなくなる
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:08:45.137ID:flskqZPVM
低収入を分かっていながら好きで介護職に就いてるんだったらわざわざ補助する必要ない
介護に行くしかなかったと言うならそいつ自身の自己責任
バカの尻拭いに税金を使うほど世間は"甘くない"よ
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 16:08:45.137ID:flskqZPVM
低収入を分かっていながら好きで介護職に就いてるんだったらわざわざ補助する必要ない
介護に行くしかなかったと言うならそいつ自身の自己責任
バカの尻拭いに税金を使うほど世間は"甘くない"よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況