X



中小企業の今年の賃上げ平均額8328円←これより低い奴wwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 23:27:42.876ID:8cqw5OJJa
ベアゼロ回答はさすがにショックだったわ…
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 23:58:13.850ID:kTiuaA+K0
弊社は近いうち倒産します(^^)
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 23:59:54.955ID:6tZndZK60
>>59
倒産してくれたほうが嫌でも転職活動がんばれるのらメリットかもしれん
起業家とかも最初はドブラックで下積みって人多いもの
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 00:00:25.036ID:rAowgMuG0
>>54
絶対的な額面どうこうより会社に待遇改善の姿勢があるかどうかの方が大きい
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 00:01:11.087ID:KsP4NkF50
>>58
俺高卒だから仕方ないよ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 00:01:57.455ID:4C7NfTXLa
中小企業の定義って資本金と従業員数だよな
外資系企業の日本法人とか資本金的には中小企業になるの?
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 00:03:30.511ID:oc2rlqd40
>>61
物価高での賃上げとかマジでどうでもいいよ
だって俺個人はちゃんと金額で評価されるんだし
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 00:03:50.149ID:Obsd4lWR0
>>63
まぁ中小企業は大企業ではないけど大手企業ってこはあるからな
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 00:07:56.020ID:rAowgMuG0
>>65
ベースが下がると職場の程度自体が下がるからどうでもよくない
チンパンの群れの中で働くのと旧帝卒連中と一緒に働くのでは何もかもが全然違う
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 00:08:49.710ID:4C7NfTXLa
>>66
軽く調べてみたけど外資の子会社扱いの日本法人でも資本金が中小企業レベルはあんまりなかったわ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 00:09:26.273ID:pYcH7/05a
大手だけど1.4万だったわ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 00:10:20.624ID:oc2rlqd40
>>67
そのベースが高々1万円って感覚なんよ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 00:10:44.624ID:yrENNrCP0
月16000上がった
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/13(土) 00:13:37.692ID:nqxq9vboM
でも一定年齢以上は関係ないんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています