X



AI絵禁止されまくりでAI絵師発狂wwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/11(木) 23:28:14.523ID:1GGQngI30
AI絵師はどんな気持ち???
0419以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 11:12:35.948ID:JU04QSR80
>>418
AI壊死が自分勝手な事喚き散らかしてるよ
0420以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 11:16:29.960ID:dFudFLlUr
>>419
作品見せたいなら禁止されて無いツイッターで貼れば良いのに頭弱いんだなAI絵師って
0421以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 11:18:50.970ID:Ph8JTcDnM
そもそもAI絵師ってなんだよ
パソコンありゃ誰でもできんじゃねえの?
0422以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 11:21:14.720ID:1tLYzn8Z0
じゃあやってみて下さい
0423以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 11:28:07.135ID:OyqJlmrw0
>>421
誰でも紙とペンがあれば絵描きになれるぞ
0424以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 11:48:34.163ID:k4sVx8Mvd
>>415
ただの統計
目はどれくらいの大きさに描く人が多いか
キャラの立ち位置はどこにしてる人が多いか
腕の角度はどれくらいにしてる人が多いか
それらを計算してる
0426以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 11:53:28.163ID:1r0KggkT0
なんGでやれ
0427以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 12:14:52.873ID:f06zv1eiM
AI側擁護するわけじゃないけど被害者ぶってる奴らの中にはいらすとやがでてきたときに笑ってたやつもいるんだろうな
0428以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 12:27:36.651ID:mrGZb6tY0
消費者からすればAIかどうかなんてどうでもいいって言ってる人いるけど、それは人間の感情を甘く見すぎじゃない?

twitterとかで有名なイラストレーターが実はAIで描いてますとか言ったら絶対多かれ少なかれファンは離れるぞ

誰もが商品さえ良ければ作り手はどうでもいいって思考なわけがない
それなら炎上とか失言とかしたクリエイターのファンが減るわけないからな
0429以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 12:33:20.328ID:41vFTTVj0
本来国が発展させたいAIって医療とか介護で生成AI使ったエロ絵じゃないんだよ
AI泥棒のやってる事はバイト代を出さないオレオレ詐欺のAI化
何も分からないAIに泥棒させて盗んだ物を販売してるだけ
0430以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 12:33:56.972ID:10tIRbRI0
AI自体はいい技術だから出どころ不明問題が解消されれば各所解禁の流れになるのかねえ
AI使うなら合成元も提出しないと商用利用できない法律でもできればみんな安心して使えるのにね
0432以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 12:38:00.971ID:KBeC6cNYM
養殖技術も発達してきてるのに未だに天然が上だとか養殖認めない日本人がAIを認めるわけがない
印鑑やFAXもそうだ
0433以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 12:39:01.819ID:UxKlsvZl0
AIイラストを認める認めないじゃなくてAI絵師にマナーの悪い人が多いから偏見持たれてるってだけだろ
0434以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 12:39:51.419ID:ZmAOyMdr0
いつ国で規制されてもおかしくないのに絵師冷遇する程pixivは愚かではなかったか
0435以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 12:41:01.954ID:UeQEzGgM0
>>433
過剰反応してる自称絵師と
自称絵師を煽って面白がってる愉快犯が争ってるだけだと思う

関係ない人が勝手に代理戦争して印象悪くしてるいつものパターン
0436以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 12:43:08.305ID:UxKlsvZl0
あとはfan boxイラスト素材にする奴とか
0437以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 12:45:30.805ID:z5Pc05Akr
人のキャラ勝手にパクってエロ同人書いて金取ります!
って連中が商売邪魔されて困ってるだけなんだろ
0438以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 12:48:42.250ID:dA3CqGNE0
やり過ぎなんだよな
パッと見て変なとこちょこっと直しただけでどんどん出品してくるから
オリキャラとか統一されたイラスト集探すのに邪魔すぎる
0439以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 12:53:22.564ID:mrGZb6tY0
>>431
例え悪かったかもしれんが、言いたいことは作品さえよければ気にしないっていう奴は消費者の一部であって全員じゃないってことよ
絵師ばっかりがAI叩いてるっていう風潮だけどtwitterとかには自分は何も描いてないけどAI絵師批判してる人もいっぱいいる

AIだから嫌って消費者も普通にいる
0440以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 13:04:16.403ID:UeQEzGgM0
>>439
剃れって一般的な消費者じゃないよ
ただ喧嘩すること自体が目的になってるだけの人
そいつらは今はAIを叩いてたけど少し前はLGBTを叩いてたし芸能人の不倫を叩いてたよ
0441以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 13:15:28.188ID:mrGZb6tY0
>>440
そんなわけないじゃん
不祥事起こした会社の商品の売れ行きが下がるなんて当たり前のこと
商品の絶対的価値自体はまったく下がってないけど会社の価値が下がったことで相対的に商品の価値も下がったんだよ

要はイメージ
今は一部の奴らのせいでAI絵師自体へのイメージが悪いから絵が良くてもAIだって知ると評価下げる人もいるのは別に異常でもなんでもないよ

まあレスバしたいわけじゃないからこれで最後にするわ
0442以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 13:19:29.194ID:XuGMw+rg0
でも実際抜けるか抜けないかが大事だろ
その特徴で言うとAVは正義
あの絵師さんの絵面であんなハードなプレイが可能となるAIは正義だ
0444以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 13:23:34.760ID:zdLOsRE+d
同業他社も影響受けてる状態なんだが
0445以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 13:30:49.054ID:zdLOsRE+d
>>442
技術と処理能力と時間が有れば
AVからエロアニメを作ることも可能
0446以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 13:34:45.160ID:iIvM2nNT0
>>438
基本的に数出すやつに限って関節やら指の本数やらの目に見える粗すら直さないからな
なんかいいシコネタないかなくらいの人ならこれでいいや的に拾って使い終わったら捨てるなり忘れるなりでいいんだろうけど
ちゃんとしたものを探してる人からしたらそれらは散乱したゴミでしかないみたいな
0448以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 13:55:09.950ID:4KvooeT4a
AIより抜ける絵が書けない下手くそな絵師が稼げなくなって嫉妬したんだろ
悔しければAIより上手で抜ける絵描いてみろってんだ
描けねーなら黙ってろ
0449以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 13:55:32.071ID:mG7oTkwn0
>>447
細部が安定しないからアニメで使うならにとの手で修正が必要だし
結局踊ってる人間の実写画像が必要でしょ
なら中間のAIの作業要らないような?

人間が実写画像をトレースしながら修正して動画にする
ロトスコープの方が良いんじゃね?
0450以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 14:12:04.881ID:feZ+gd+V0
>>447
服のデザインが安定しなさ過ぎてwww
0452以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 14:35:57.012ID:MowD70xGM
1枚絵だったら機械が描いた絵なんて欲しくないな
漫画なら機械だろうが別にいい
0453以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 14:41:10.663ID:M2M/LedBM
ラノベの表紙なんてAIでいいだろ
オタク釣るための似たような萌え絵ばっかなんだし
0456以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 14:47:29.170ID:ZwUK8Kbc0
>>447
こりゃすごいな
ロトスコープはもう手作業の仕事じゃなくなるのか
でも視聴者を感動させるチャンスが減るよなこれ見慣れたらはーんふーんってなるでしょ多分
0457以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 14:48:57.085ID:afdDcRK2a
>>454
手間が惜しいんやろ
もしくはそれすら出来る脳味噌がないか
0458以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 14:51:23.958ID:mG7oTkwn0
>>456
こんな服がガチャガチャ変わるんじゃ製品にはならんでしょ
AIの実証実験だからスゲーで済む話だけど

だからロトスコは結局手作業じゃないと話にならない
手でやるなら間にAI作業挟むだけ無駄

これを実写画像無しで生成したならこれを元にロトスコやるのは有りだけど
結局それはアニメーターの手作業になる
0459以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 14:55:28.351ID:1tLYzn8Z0
それもう結構前の奴でしょ
既にかなり改善されてるはずだよ
手なんか精度上げる方法幾つかあるし
0460以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 14:59:25.257ID:8LgawZpW0
理想
AIくん「煩わしい作業や出来ない部分を補助してあげるよ!😉」
絵師「背景描けなかったからありがてえ😆」
絵師「塗りよくわかんないからAIくん助かるわ☺」
絵師「アイデアなかったからAIくんに出してもらったわ!😀」
AI専門「AIくんを極めてどこまで出来るかを調べるのも楽しいぜ😤」
AI専門「AI初心者でもわかりやすいようにプロンプトや操作研究するぞ!🙂」

現実
ゴロ「AIくん完全任せの粗製乱造大量生成大量投稿😈 修正? しらねーよそんなん🙄 あっ、AI絵師名乗るね😃」
絵師「AIはパクリ! AIごと滅びろ!!😡」
プラットフォーム「あかん内容審査量が増えてサーバーと検索性も死ぬぅ😨 悪いなAI😢」
AI専門「ただの技術なのにどうして……😭」

なにこれ
0462以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 15:06:16.029ID:DfZF+bbB0
AIを排除した未来は無いけれど、AI絵師が未来に残るとは思わないな
今は企業がプログラムを保持していて、それを借りて使っている形だが
その内に自分達の手の中に入ってると思うから
個人個人が望む絵をAIに描かせる未来になると予想している。
(中には良い学習をさせたお陰でお金になる絵を描けるAIも出てくるだろうが)

AIは自分の分身のパートナーという形になると思う
0463以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 15:08:59.710ID:1tLYzn8Z0
>>462
>今は企業がプログラムを保持していて、それを借りて使っている形
ではないです
オープンソースでプラグインが有志によってガンガン開発されていて、皆が寄ってたかって組み合わせたり改良したりして使っているところです
0464以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 15:09:19.736ID:mG7oTkwn0
>>461
動画枚数が多い昔のディズニーアニメみたいなのと違って
日本のアニメの真骨頂は仮現運動の表現で
描いていないコマ間部分の動きを脳に錯覚連想させるものだから
AIの中割だとただ滑らかにヌルヌル動くだけになっちゃうと思う

3Dアニメでさえ日本はコンピューターで作ったモーションから
編集で途中のコマを選んで抜いて飛ばしてタイミング変えたりするからね
0465以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 15:18:49.574ID:1tLYzn8Z0
>>464
そういうのはアニメ制作会社が独自で開発はしてるという記事は見た
0467以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 15:25:34.176ID:P/OQw3usa
AIのポテンシャルの高さもよくわかったけど、今回の一件でAIに流れた絵描けない人らのコンプレックスの高さは尋常じゃないことがわかったな
0468以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 15:30:01.295ID:DfZF+bbB0
エロだけの話をすると
リアル調は現実に良い形で迫ってきてるように思うし
アニメ調は有りきたりで抜けない


AV業界がAIに抗議する時代が来るのかしら
0469以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 15:47:06.744ID:WRB1ja9m0
描けないならこざかしいことしないと大人しくしてればいいのに
なんか自分が才能あるとでも勘違いしてんのかな
0471以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 16:01:34.466ID:2O2TMiR+M
AI絵だけのサイトないの?
今は本物にニセモノ混じってるからややこしい
0472以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 16:08:37.451ID:5bmrlqls0
ちちぷいってAI画像専用の投稿サイトが有償実装予定らしいからそっちに流れるんじゃね
0473以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 16:47:23.179ID:UhnRHqCAa
>>462
無知すぎて草
0474以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 16:48:19.132ID:uu/liVMt0
DLsiteとかのAI絵使ってるゲームも死亡?
0475以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 16:52:05.463ID:BTYefLfyM
>>471
ちちぷい、AIピクターズがそうだけど、
どっちもかっそ過疎
0476以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 16:54:18.500ID:/BQIP2Q40
ネットデータの収集はあらかた終わって、次は現実世界で五感と空間把握を学習させるんだとさ。味覚以外はわりと早く実装されるらしい。空間把握で3Dモデル作れるらしいからイラストの手とか背景のパースとか完璧に再現できるようになるのかね
0478以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 17:49:18.479ID:Gghy6Unxa
大昔からずっと描いた人が誰かの方が重視されてるだろ絵って
名画の贋作は価値が落ちるし、有名絵師の絵柄だけ真似したって同じように伸びる稼げるわけじゃない
オタク向け商売に用いられる絵なんてまさにその筆頭

絵師が消えるなんて浅知恵の世迷言もいいところ
0479以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 18:30:20.679ID:fdGMjLuna
>>447
服とか髪とかパーツがチカチカ変わるの見ると
本当に他人の絵の切り貼りで出来てるんだなあって実感する
0481以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 18:49:42.197ID:IX/W5NeWd
やっぱりどんなに優れた機械も使う側の問題だよな
最近のAI絵師登場からここまでの流れを見て、コンプレックス拗らせるとヤベーなと再認識した
0482以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:15:03.065ID:PeZAAj28r







0483以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:22:50.449ID:nSW9loPCM
>>480
はやく俺の仕事で使えるレベルにまでなってくれ
0484以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:26:46.515ID:IouIhBPG0
>>481
何がコンプレックスなの?
むしろ技術に嫉妬した手書き絵師が何かと理由付けていちゃもんつけた歴史しか存在しないが
絵師のお気持ちに折れた各サイトがAIを弾きだした
表現の自由はどこへ行ったのか
0485以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:27:24.893ID:IouIhBPG0
>>483
お前が使える頃には誰でも使える
0486以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:27:44.256ID:IouIhBPG0
>>480
これ
0488以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:29:07.272ID:IouIhBPG0
>>478
結局視覚的表現ではなくブランドで判断するんだな
実際の価値は関係ない
つまらない業界だよ
0490以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:29:23.277ID:lrI4iBLLd
別に作るなって言われてるわけじゃないんだからいいだろ
0491以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:30:10.899ID:IouIhBPG0
>>469
絵だけしか能が無い人間よりは様々な技術を身に着けた人間が多いだろうな
AI術師
0492以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:31:56.032ID:a+afUyAda
イラストレーターしてるけどはやく仕事で使えるレベルになってほしいね
0493以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:31:57.461ID:IouIhBPG0
>>490
マネタイズが禁止されるってつまり目指すべき目標が消えるってことな
商業が存在しないのに絵を本気で書くやつそんな出るか?
こういう規制からじわじわと全体に波及していく
だから譲っちゃいけなかったのに絵師のお気持ちに各サイトが折れた
0494以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:33:07.342ID:IouIhBPG0
>>492
絵師のお気持ちが無きゃ現在でも使える
既にトレスして背景に使っている漫画家もいる
案外皆こっそり使っているかもな
表でバレたら魔女裁判
0495以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:34:12.424ID:azurGfk6M
これまでアニメとかでシコるしかできない微塵も生産性のなかったオタクが
何の努力も無しに力を得ちゃったんだからそりゃおかしくもなりますよ
その力を否定されたら発狂して当然
0496以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:35:09.753ID:xedUmGYyM
自分のだけ食わせて使うならいいけど他人の食わせると著作権やらめんどくさくなる
0497以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:35:42.427ID:IouIhBPG0
>>495
絵を描くしか能が無い人種より様々なジャンルに秀でた人間が多いと思うがな
アニメでシコッてたのは二次創作同人ゴロ絵師様だろ
0499以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:37:30.356ID:MjSHKhcQ0
>>478
>>488
美術界は「一番最初にそれを編み出したか?」を重要視するからね
その画風、技法のパイオニアになると歴史的にも価値が維持される

キュビズムも、ピカソとブラックがいつまでたっても価値があるのは
最初の方にやり始めて確立したから

AI絵に関しても
「AI絵でのはじめて」の作品は価値を持つよ。それをどう打ち出すか次第

海外のNFTで高額な価値を持ってるAi生成ジェネラティブNFTは存在するけど
「それが初期に始まったシリーズだから」ってのがデカい。
新しい事やらんとアート的な価値を持たない
0502以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:39:52.396ID:a+afUyAda
>>494
背景ならトレス素材あるし別にAIじゃなくてもいいんだよねぶっちゃけ

背景に統一性持たせられないから細かいとこ修正いるしね
0504以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:42:04.113ID:fGlI9KNrd
>>484
ここ最近は絵師を煽り倒すようなAI絵スレだらけだったよ
〜に親殺されたんかってのがほんとそのまま擬人化したような人が大勢いた
まあそれは5chでもTwitterでも変わらんけどな

あと各サイトが一斉に言及したから絵師に折れてとかじゃないぞきっと
0505以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:43:34.563ID:IouIhBPG0
>>498
人少ないからなあ
迫害されて僻地へ追いやられてるようなもんだ
0507以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:44:41.916ID:UolpPwzjM
岸田も生成AIについて議論するって直々に言い始めたし他人の絵勝手に盗用するような行為は禁じられるんじゃね
0509以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:46:33.307ID:MjSHKhcQ0
>>505
煽りとかじゃなくて、
AI絵師は自分で盛り上げていったらいいだけやぞ
別に専門サイトが盛り上がってそこがデカくなる事は誰も反対しないんだし

普通の絵描きの振りしたりするやつがAI絵の立場を悪くしてるだけなんだから
0511以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:48:22.634ID:lwclb6bC0
>>505
まだ出来て間もないから仕方ない
これから増えてくこと期待して投稿していくわ
0512以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:49:00.377ID:IouIhBPG0
>>499
であればAIを拒否する理由は理屈で考えれば無いはずなんだよな
最初に生み出した人間がいつまでも功績だけ誇示して後から来た人間は何も得られないのでは世界が衰退する一方だ
AIイラストが評価される場を絵師のお気持ちが吹き飛ばした
まさにAIが新しい価値を創出していく時代が始まってて、人間が脳という内部作用よく分からないものに頼って感覚で書く時代は終わるべきだろうな
0514以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:50:02.916ID:IouIhBPG0
>>500
アニメや漫画を摂取しながら他の趣味やってるんだよ
今の時代オタクも多様化
0515以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:50:48.884ID:F8zKoWjK0
>>512
いやpixivのほうには普通に投稿できるぞ
0516以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:51:37.501ID:IouIhBPG0
>>502
そこはもう絵師様に文句言ってもらうしかない
本来ならAIで数十秒で終わりだがバレたら魔女狩りされるからな
手書きの香りを出す過程挟む他無い
0518以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:52:45.459ID:MjSHKhcQ0
>>512
それはAI絵師がマーケットを踏み荒らしたのが問題だと思うぞ

AIの技術は誰も否定してないわけやん?
陶芸家のコミュニティに百品のコップを並べてるやついたら「悪いけど帰ってくんね?」ってなるだけの話

アホが住み分けしないから揉めてる
0519以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/12(金) 19:53:44.621ID:IouIhBPG0
>>503
描くってそもそも何だろう
デジタル絵師なんかソフトの様々な補助を得ているのに
どんな絵を出力するか考えて設定する行為が創作ではないとこれからも言えるだろうか
時代は変わるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況