X



喘息再発してから3週間で7キロ落ちた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/08(月) 03:54:25.668ID:h/b41HIa0
まだ落ちそう
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/08(月) 04:38:15.668ID:h/b41HIa0
>>21
クールワンね
早速ポチるわ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/08(月) 04:39:36.013ID:d3Ws6QRO0
喘息ってそもそもなんなんだ?なんでそんな咳でるの
咳止めなんか使ってもいいんか なんか肺に異物あるから咳して出そうとしてるんちゃうんか
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/08(月) 04:40:58.519ID:h/b41HIa0
>>24
空気が汚かったりってのが主な原因
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/08(月) 04:43:46.327ID:y+huB/OC0
吐くのが苦しいって奇妙な体験だよな
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/08(月) 04:44:12.909ID:JeIE0Ayg0
>>18
ブロンは昔は処方薬で売薬になった今もあんまり飲み続けて良い薬じゃない
本当に苦しいときの頓服以外では控えた方が良い
有機リン酸化合物を含んでいてリン酸値が上がると人間は老化が急速に進む
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/08(月) 04:48:08.687ID:h/b41HIa0
>>29
まじか
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/08(月) 04:49:02.626ID:h/b41HIa0
でもジヒドロコデインならどうせ何にも入ってる気がする
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/08(月) 04:50:16.359ID:n3d2V6Wf0
再発ってことは良かった時期があるんだろ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/08(月) 04:51:08.555ID:JeIE0Ayg0
>>24
喘息って言うのは病気でもあるがある種の体質とも言える

「喘息で無い人」と「喘息の人」の違いはメカニズム的には
「花粉症で無い人」と「花粉症の人」の人の違いと同じ

普通の人にとって何でもない空気中の微粒子や粉塵に対して
体の免疫機能が過剰に反応し外に追い出そうとする

医者にも対処として咳を沈める薬は処方される
とにかく発作が起こったときはまず症状をとめるのが優先で
咳き込むことで気管の炎症は酷くなり再発もしやすくなる

咳止めも出来れば市販薬より医者の指示に従った薬の方がいい
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/08(月) 04:53:15.408ID:SUhUMEGkM
吸引器も使い続けるの良くないの?
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/08(月) 04:59:04.472ID:eTUJH4hd0
>>35
発作を無理やり止める系はあからさまに負担かかる
ので、日々の吸入薬でなんとかするのが良いとされてる

喘息酷いときは酸素飽和度クッソ下がるから、半分溺れてるようなもんだし結構大変なんよ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/08(月) 05:20:55.174ID:JeIE0Ayg0
>>35
吸引器っで自分で痰や鼻水を吐き出せないご老人とかが使うものでしょ?
むしろ必要なら使わないと気管に痰が詰まって死んでしまう

吸入器で服用する発作を止めるリリーバーとしての薬
サルタノール、メプチン、アイロミールなんかは使い続けると寿命を削る
ただ発作を起こしたままでも違う原因で人の寿命は縮む
とりあえず発作に対してはつかうしかないけれど
これに頼って日ごろの改善治療を怠る人が発作の末に
喘息で死亡するケースが多い
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/08(月) 05:27:00.118ID:PQGdv1a8a
炎症癖になるからタチ悪いよね気温の高低差激しいし最悪
ガキの頃よく生き残ったと思うわ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/08(月) 05:36:18.587ID:h/b41HIa0
息が苦しいー
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/08(月) 05:37:31.646ID:PQGdv1a8a
アレルギー検査したら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況