本来の中世という言葉の定義が封建制の時代のことだから
実は文化的背景は一切無視して良くて社会体制が中世ならスマホ使ってようが銃撃とうがトマト食ってようが中世なんだよね
逆に絶対的な王がいる主権国家ならどんなに文化レベルが古くてもその時点で近世なのであって
ドラクエを筆頭に日本のファンタジーの大半は中世ではなく近世以降だと言うのは良く指摘される

中世自体は社会体制を基準にした言葉なのに中世ファンタジーが古代と近代の間の文化を基準にした世界観を指す使われ方してるからこう言う問題が発生してくる