X



ガンダムのスペースコロニーについて質問なんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:19:03.835ID:lmtQ5gky0
あれって遠心力でエセ重力使ってるんだよね?
んじゃ中でサッカーボール真上に思いっきり蹴ったらボールどうなるの?
教えてエロいひと
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:20:34.185ID:lmtQ5gky0
なぁ なぁて
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:21:20.631ID:eRisSifs0
コリオリの力でググれ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:21:56.257ID:lmtQ5gky0
>>1誤字
使ってる×
作ってる◯
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:22:07.419ID:cx4gY1W/0
思いっきり蹴ったくらいなら普通に落ちてくるよ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:22:20.497ID:lmtQ5gky0
>>3
教えてよ!
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:23:06.270ID:97HV5rhm0
真ん中過ぎたら向こう側に落ちる
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:23:54.983ID:f9RfGGULa
>>5
これ
スケールが全然ちがうから人間が蹴り上げられる高さ程度ならそのまま落ちてくる
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:23:57.109ID:AYwayDUy0
地球の中心と同じような理屈
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:24:32.616ID:lmtQ5gky0
>>5
そうなん?
てか初期ガンダムの冒頭でスペースコロニーが爆発するとこあるじゃん?
遠心力で重力作ってるならあの時中で鳥飛んでるのっておかしくないの?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:25:00.783ID:lmtQ5gky0
>>7
いやだー!w
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:25:39.359ID:KH0R46wx0
富野に聞いたらそんなの知るかってキレられそう
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:27:01.984ID:IZBAO2otd
遠心力で大気も薄くなってるので中心部分は無重力に近い
たしかユニコーンでクシャトリヤがそこを飛んでたときなど言ってたような気がする
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:28:23.338ID:lmtQ5gky0
>>15
そうなんだ
実際作ったらどうなるんだろね
やっぱスポーツとか陸上競技の記録とか変わってくるのかな
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:29:13.627ID:SI4b3yH80
>>15
なんで大気関係してんの
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:30:22.796ID:GTsyc5Yx0
>>19
大気は関係してないな
無重力に近いから大気も薄い、ならわかる
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:31:35.402ID:SI4b3yH80
>>20
なんで薄いになるの
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:31:35.411ID:IZBAO2otd
>>17
スペースコロニーはガンダムで考案されたモデルじゃなく元々どこかの研究で提案されていたアイデアを使ってるから調べれば出てくると思う
重力や大気圧などは出来るだけ地球に近くなるように回転数などで調整されるだろうけど
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:31:45.065ID:lmtQ5gky0
>>18
そう!なんかそんな想像してしまうのw
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:32:34.611ID:lmtQ5gky0
>>22
なるほと
そういやなんかドーナツ型のスペースコロニーもあるよね
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:32:57.977ID:PVKPdNDU0
たしかガンダムⅢで真ん中は無重力だって言ってたな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:33:19.289ID:lmtQ5gky0
>>24
んじゃ実際には無理っぽいのか
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:33:45.237ID:97HV5rhm0
>>26
理科男は本名です!
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:34:05.303ID:IZBAO2otd
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%BC

これ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:35:06.691ID:nvIyj96mp
コロニーメインになると天動説や地動説はどういう扱いになるんだろ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:35:54.753ID:enJYuSox0
インターステラーの最後でホームランボールが対岸の家の窓割ってたな
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:36:27.351ID:9adeCJGA0
>>21
側につられて大気も回ってるからじゃね?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:37:53.945ID:GTsyc5Yx0
>>21
大気も回ってるから遠心力で壁側に引き寄せられるだろ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:38:21.693ID:lmtQ5gky0
>>30
人間って凄いね
スペースコロニーの外側の板かなんかが開いてるのは閉じれば夜になる感じなのかな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:38:30.477ID:rQM29zU60
>>30
トポポリスだけは嫌だな
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:39:07.762ID:IZBAO2otd
>>35
太陽光を取り入れるための
開いているのはミラーでガラスはその光を取り入れるため
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:41:43.922ID:lmtQ5gky0
>>37
そうなんだ
夜にする為じゃないのか
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:42:51.802ID:IZBAO2otd
>>40
コロニーの方向を変えたり惑星の影になったりで夜になりそうだけどどうするんだろうねそこはわかんない
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:45:13.286ID:lmtQ5gky0
>>41
そういやスペースコロニーってそのままどっか離れて行ったりしないのかな
宇宙空間の中でずっと同じ位置に置いとく事って可能なのかな
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:45:37.884ID:aINJOBHi0
ガンダムWと水星の魔女はドーナツっぽい形のコロニーや
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:47:53.822ID:aINJOBHi0
地球と月の重力が釣り合うところに置いてあるから静止してるって理屈
一番遠いジオンのコロニーはちょっとだけ軌道制御が必要になってくるけど目をつぶってあげて
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:49:01.156ID:lmtQ5gky0
>>43
変わってるんだ
ガンダムWみてないし水曜の魔女もまだなんなししか観てないからそこまで知らなかった
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:49:51.523ID:lmtQ5gky0
>>44凄い
なんだかんだそういうとこまでしっかり設定してるんだね
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:54:39.517ID:t1Zymg0A0
>>47
Gガンダムは多分重力制御技術が確立されてる
ガンダム単体で大気圏離脱や加速しながら大気圏突入出来ているし
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/04(木) 23:54:49.775ID:KOrC4jDO0
遠心力で擬似重力はいいんだけどそれで人体に悪影響ないの?
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 00:01:34.528ID:nkeRCTVi0
Gガンは確か重力コントロール出来る金属があったと思う
それの応用かで人の気をエネルギーにしてたかなんかそんなん
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 00:01:57.883ID:Qxkp6Dyp0
>>42
そのためにラグランジュ点に配置するという設定
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 00:02:21.486ID:B95qE0MD0
Gガンって宇宙世紀ものなの?
もしそうならかなり未来のお話?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 00:02:34.573ID:24lKnkfr0
>>33
???
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 00:02:44.061ID:24lKnkfr0
>>34
だから何
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 00:02:55.563ID:rrOqgCHR0
宇宙空間で山手線がグルグル回ってるのを想像してほしい
秋葉原から新宿方面に向けてボールを蹴る
ボールが新宿に到達するまでに翼君は移動して上野にいる
移動した分だけ翼君の主観ではボールが孤を描いて飛んでいくように見える
そんな感じ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 00:03:16.449ID:B95qE0MD0
>>53
そんな点があるのか
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 00:04:12.876ID:B95qE0MD0
>>57ごめん
俺には難し過ぎたw
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 00:04:46.752ID:24lKnkfr0
>>58
各サイドはラグランジュポイントにあるという設定はある
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 00:04:57.799ID:oRwMv5n10
>>56
大気も外側に引き寄せられるんだから、中心の大気は薄くなるだろ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 00:05:05.106ID:2gm56py+0
サッカーボール蹴っての高さなら、普通に落ちて来るだけ
半径がキロ単位だろ?
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/05(金) 00:05:22.421ID:24lKnkfr0
>>61
ならんよ
圧力かかってるんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況