X



比較的ロジックや勉強が得意だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:11:47.416ID:oJsh2hDt0
ただし自分の能力の中でましなだけで
社会で通用するほどじゃない
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:12:41.781ID:ZYM6yaS6d
勉強はできるけど仕事はできない人間と
勉強も仕事もできる人間

きれいに別れていく
後者だといいな
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:12:42.552ID:AwXgTF2/a
(笑)
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:18:19.227ID:oJsh2hDt0
>>2
もともとの能力に加えて勉強すると上がっていくのが学校の成績で
さらに勉強や訓練や反復練習や実践と反省の繰り返しなどを重ねて
もともとの能力を磨いたものが仕事能力
頭いいだけじゃ仕事はできるようにならない
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:22:27.840ID:oJsh2hDt0
勉強や理屈をこねえうのは全く苦にならない
楽しいから趣味でやってるようなもん
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:25:18.140ID:ZYM6yaS6d
あー、前者ぽいね
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:27:10.031ID:oJsh2hDt0
>>6
根拠を添えないとこが頭が弱くてさらに仕事もできなさそうでいいね!
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:28:44.562ID:ZYM6yaS6d
やったことないし知らないのに知ってると思い込んでる人たちが高学歴なのにうまくいかない人たちの特徴だったから
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:28:48.033ID:oJsh2hDt0
>>6
お前は客観的かつ公平に判断しても馬鹿だよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:29:55.479ID:ZYM6yaS6d
自分が勝手に作り出したマイルールを普遍的なものだと信じ込んでて動けないんだよな

頭いいのに仕事できない人たち
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:31:34.899ID:oJsh2hDt0
>>8
お前さあ
経験則なんか素人個人の少ない体験から
バイアスのかかりやすい主観で法則化したもので根拠にならんのよ
頭が弱くて勉強できなくて学歴コンプ持っちゃった上に仕事もできない人だなお前は
余談だが技術書などは読むだけじゃ身につかないよ
何度も実際に使ってみないと
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:31:52.162ID:ZYM6yaS6d
みんなこのタイプは
自我を傷つけられたと感じると
急に戦い出す、逃げるという行動をとる

自分が間違ってるかもしれない
という可能性を脳内ルール変更でなかったことにしてまわるんだわ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:32:50.934ID:oJsh2hDt0
>>10
お前「理屈には根拠が必要」が普遍的じゃないマイルールだとでも思ってるの?
それを出す能力がないだけじゃないの?w
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:33:13.308ID:ZYM6yaS6d
仕事できる人は、未知に対して期待を感じ、それを知ろうとするんだよね

1は前提条件がよくわからないまま
いきなり>>4語りだしたでしょ

これ仕事できない人みんなやる
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:33:19.680ID:oJsh2hDt0
>>12
いいから早くまともな根拠出せよ無能
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:34:48.974ID:oJsh2hDt0
>>14
一行目とに行目からがつながってないが
本格的に頭悪いみたいだな
そりゃ勉強も仕事もできないわ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:35:02.496ID:ZYM6yaS6d
>>13
あと世の中に答えがあると思ってるから
確定しないことには手を出せない

それで差がつく
試してみる、がすごく苦手だし、決められたことを反復するようになる

それと人から教わるのを嫌がる
教わる相手は権威性高い人だけとかが多い
一番ひどいのは誰の言葉もきけない、なんだけど
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:35:46.302ID:oJsh2hDt0
まあこいつの頭の程度は大体わかった
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:36:40.697ID:oJsh2hDt0
>>17
学歴コンプがいかにも言いそうなことだな
お前の頭が悪いから勉強できなかったんでしょ?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:37:20.368ID:ZYM6yaS6d
人に教えられるとイライラするんだよな
このタイプの人
それから質問ができない

自分の頭のなかで浮かんだことで確定してしまう

1つのやりとりでも8パターンくらい解釈あるだろ?という話でも、1つに決め打ちしてくる

つまりその範囲までしか見えてない
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:38:05.376ID:oJsh2hDt0
>>17
学歴コンプがよく言う「自分の頭で考える」ってやつだな
勉強ができても答えがない問いの答えを考える能力がないとは限らないよ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:38:35.398ID:ZYM6yaS6d
>>19
いや学歴は関係なかったよ
いろんな業界で働いてわかった

仕事できる人は新しいものを受け入れる力が強い

1タイプは権威つまりすでに終わった市場に居残る人間に多かった
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:38:52.051ID:ZYM6yaS6d
ID:oJsh2hDt0
職歴は?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:38:53.842ID:oJsh2hDt0
>>20
まともに反論できずぐだぐだくだらない学歴コンプ吐き出すだけで飽きてきたぞ
会話ってのはキャッチボールだぞ
それくらいわからなかった?w
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:39:31.913ID:mgqlkClK0
有能ほど自分の頭で考えないだろ
まずは答えがどこかに転がってないか徹底的に探す
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:39:37.455ID:ZYM6yaS6d
で、このタイプはサラリーマンなのになぜか上から目線でくる

みたいな反応をするんだ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:40:00.269ID:QKoBZ5uQ0
「社会で通用する」とはどういう状態か聞きたい
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:40:15.280ID:oJsh2hDt0
>>22
だから俺に新しいものを受け入れる力がないという説の根拠を出さないと
最低限の理屈にもならないの
飽きるなこういうありがちな馬鹿は
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:40:51.048ID:ZYM6yaS6d
>>24
1タイプの考え方知ってるんだもの
すげえ会ってきたからね
いっぱいいる
学ぶものが少ない
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:41:04.336ID:oJsh2hDt0
>>27
まあ俺が言ってる意味は学者として通用するほどじゃなかったってことだ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:41:27.957ID:ZYM6yaS6d
>>28
質問がでない
決め打ちでくる

職歴は?
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:41:59.460ID:oJsh2hDt0
>>29
地球は丸くない!俺の体験が根拠!とかいう馬鹿がネットにたまにいるね
お前は論理的な会話できないよ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:42:18.715ID:QKoBZ5uQ0
>>30
アカデミックの世界に入ろうとしたの?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:42:21.154ID:TuRveJVL0
で、いまは学生なの?社会人なの?調子はどう?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:42:33.280ID:ZYM6yaS6d
学者にこそ多いよ
これは発達障害系の頭の良さをもった人間の特徴だと思う

事実を捻じ曲げるんだよな
学者って事実がかわれば過去の発言取り消すもんだと思ってたがそういう人は少ないな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:43:15.252ID:ZYM6yaS6d
>>34
社会に適応できない頭いい人はみんな1みたいな考え方してる
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:43:19.844ID:oJsh2hDt0
この学歴コンプは論理的に話せないのであぼーんしました
そりゃこの頭の弱さじゃ勉強も仕事もできないわな
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:43:52.716ID:oJsh2hDt0
>>33
一応は
でも向いてないと思ってやめた
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:44:26.405ID:oJsh2hDt0
>>34
ウェブデザインの仕事をやってるけど転職したい
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:44:37.009ID:ZYM6yaS6d
>>37
人生うまくいってないだろ?

自分は正しいはずなのになぜか評価されないと思ってるだろ?

いやちがうんだよ
その思い込みが間違ってる解釈変更できない自分がいるだけだから
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:44:54.334ID:ZYM6yaS6d
Webデザインわろた
薄給じゃんwww
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:46:20.917ID:ZYM6yaS6d
不思議なもんだよな
俺が働いてたWebマーケコンサルの会社にも1みたいな人たくさんいた

早稲田いってて年収400ないとかだぜ
少し考えたらそこ目指す意味ないのわからん?と思ってたがわからんらしい
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:46:22.714ID:TuRveJVL0
ロジックが得意なら転職も得意だろな~
いまの仕事(職場?)はなんでやめたいの
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:46:23.218ID:QKoBZ5uQ0
>>38
向いてないって?

(最近人の進路について聞き取り調査してる感あり)
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:47:35.466ID:oJsh2hDt0
>>43
ロジックと転職はまた違う能力も使うだろ
アホか
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:47:41.757ID:ZYM6yaS6d
所得の上げ方わからないし、
客のとり方わからないんだよな

すべては自分は正しいはずなのに
なぜかうまくいかない
↑これ系の思考パターン持ってる人

まわりがわるいと感じる発達障害的な知能の高さが原因だろう
海外の大学でてる人たちと仕事してたときも同じだったよ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:48:13.731ID:oJsh2hDt0
>>44
まず論文読んだり書いたりしててまったく楽しくない
他にいろいろ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:48:40.513ID:ZYM6yaS6d
>>38
>>44

俺が解説するよ
このタイプの人間は決められたことを正確にこなすのは得意だが、曖昧に対応できない

答えが決まってる会計士みたいな保護された職業を選ぶべきだった
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:48:58.039ID:OzD3V9sNd
すごいと思う おめでとう
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:49:44.272ID:QKoBZ5uQ0
>>47
スレタイの勉強が得意ってのはどういう状態を指してたの?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:50:42.150ID:ZYM6yaS6d
で、このタイプの人がうまくいかないのは
自分のルールを曲げられたくない衝動性を抑えられないから

頑張って「これだけやってればいい」世界を目指しておけばよかったのに、えらい人の話すら許せなくなると、デザインとかにいくんだわ

クリエイターになりたがる
そしてそこには決められた正解がないからドンケツ走るようになる

クリエイターってちょっとセンスのいい女子高生とかに負けちゃうからね
頑張っても無駄なことおおいよ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:51:09.727ID:oJsh2hDt0
>>50
記憶力は自分の能力の中では高いほうだってことだな
学校の勉強もそこそこできる
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:52:45.560ID:ZYM6yaS6d
>>52
それ中枢性統合が弱い記憶力の高さの可能性高い

曖昧に弱いだろ?
これでみんな苦しむんだ
学校のルールでは勝ってきたせいで社会に出て人より劣ってることを自覚できない

めちゃくちゃいるよ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:53:13.156ID:QKoBZ5uQ0
>>52
情報生産能力に欠けたって感じ?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:54:19.348ID:ZYM6yaS6d
中枢性統合が弱い知能の高さとは、似たような状況のとき、過去の体験から類似パターンをもってきて予想する、みたいなことができない。

毎回新しい条件に見えているらしい
それを自覚できない
それで同じ仕事なのにできなくて頭いいはずなのに周りに負ける経験を繰り返してる
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:55:31.388ID:QKoBZ5uQ0
>>53
俺の学校の勉強出来てアスペっぽくて曖昧に弱いけど
監督(上司)が見逃してくれるならいくらでも曖昧に対処できるんだよ
上のさじ加減が読めない
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:55:43.859ID:ZYM6yaS6d
仮説が立てられないんだよな
サラリーマンにたくさんいるぞ

頭悪いから成功できないのに、俺は頭いいのになぜか評価されない!とずっとイライラして生きてるだろ

めちゃくちゃいるぞ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:57:52.469ID:ZYM6yaS6d
>>56
それ多様性の時代だから障害者に優しくしましょうみたいな効果しかないと思うよ

学校でそれを認めるじゃない
社会に出ると認められない
でも本人は学校のときの経験でこのくらい許されると思う

結果、社会人では許されない
障害者にあわせる社会になってないのに変な意識の高さのせいで本人が苦しむようになる
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 23:59:18.084ID:oJsh2hDt0
>>54
特に欠けてるとは思ってないが知識習得のほうが得意だな
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:00:01.540ID:0fh0w8A50
>>58
俺が今考えてるのは
いーかげんでいいやっての
注意受けても気にしないって奴
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:00:01.675ID:Wrx5RkAX0
>>56
そういう空気を読む能力と
あいまいな理屈じゃなく明確な理屈を出す能力は違うの
混同してるね
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:02:13.115ID:39pz1PvKd
かわいそうだよね
学校の先生は社会経験しないまま自分より遥かに劣った子供をずっと教える仕事だからさ

その人が考える障害者に対して良いことっていうのは、今その人が喜ぶ対応に行きがちなんだわ

障害者が外に出たとき困らないようにしてあげることは経験もないからできない
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:02:37.696ID:0fh0w8A50
>>61
空気を読むってジャップは重んじるけど
説明能力の足りないアホのすることだと思ってるわ

クチには出さないけど
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:04:18.264ID:0fh0w8A50
>>59
ああ、それが「社会で通用しない」って表現されるものか
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:04:23.168ID:Wrx5RkAX0
>>64
だから人の機微がわかる能力と明確を論理を出す能力は違って
両方ある場合と両方ない場合があるの
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:04:38.471ID:39pz1PvKd
発達障害人間は発達障害的な思考パターンが評価される仕事選ばないと地獄みる

一度つぶれて復活する人はとても少ない
負けたやつはずっと負け続けることが多いなー
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:04:39.986ID:vMH2hb5i0
>>52
>自分の能力の中では高いほう
他者との比較じゃないと客観性がないだろ、自分で勝手にそう思い込んでいるだけに見える

>学校の勉強もそこそこできる
曖昧すぎる
偏差値○○の国立大学卒業とか、大学院まで進んで修士号や博士号もってるとか具体的に示せないのか
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:05:45.201ID:0fh0w8A50
>>64
感情の機微と仕事でこういう状況のときはこうして欲しいってのは違うと思う
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:05:53.021ID:Wrx5RkAX0
>>65
何言ってんのお前
どこからそう読解したの
自己判定で情報生産能力が欠けてるとは思わない、だが知識習得のほうが得意と言っただけだぞ
これは頭が悪すぎて勉強も仕事もできない
かわいそうになってきたわ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:06:46.960ID:39pz1PvKd
社長が優秀ならば学歴じゃなくて話し方とか仕事の進め方で決められる

大手企業みたいに全員サラリーマン組織になるとそれがわからなくなるから、学歴で選別するしかなくなるんだろうな

学歴しかない人は、こうしたほうが得では?という議論ができないよね
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:08:02.441ID:Wrx5RkAX0
>>68
他人との比較じゃなく自分の能力の中での比較だよ
それは客観的に自己評価できてることとは別
的確に自分の能力をとらえたうえで自分の中ではこれが得意と言ってる例はありうる
もうちょっと分析しなよ
分けて考えるべきものを分けて考えられてない
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:08:02.515ID:0fh0w8A50
>>67
今は職人的な仕事で助かってるわ
サラリーマンは勤まらなかった
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:09:56.151ID:0fh0w8A50
>>70
ごめん
アカデミックな仕事で君がフォーカスしてるのが論文作成だから、
アカデミック社会で通用するほど得意でないって意味だと捉えてしまった
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:10:14.762ID:39pz1PvKd
>>73
あー、それな
職人的な人は発達障害ぽい人多いね
自分のことしか見えない人が多いな
全国のいろんな職人さん訪ね歩いて感じた
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:11:18.192ID:Wrx5RkAX0
余談だが面接ってのは印象しか見られずぶっちゃけ発達障害者を落とす仕組みで
社会が発達障害者を社会の表舞台から排除する流れだよ
高校すら面接重視になり、昔ならばコミュ障ながらも働いてたような人に発達障害のラベルを張って
福祉の網にかける
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:11:43.577ID:39pz1PvKd
職人って視野がすごく狭い
ロボットみたいな人多い

業界の発展!みたいなこと考えてるとまわりは勘違いしやすい
基本、自分のことしか考えてない
弟子の生活とかも気にしない人多かったな
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:12:51.541ID:Wrx5RkAX0
>>74
まともな学者には論理も勉強も論文もかなわないよ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:14:11.373ID:Wrx5RkAX0
>>77
だから一般化できる(他人にとっても通用する)根拠出せっての馬鹿
お前のくだらない経験則を語りたいだけならここから出てけ
つまらんから
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:14:25.742ID:39pz1PvKd
それで思ったんだよね
これは子供の頃に経験した恐怖からくるんじゃないかなー

発達障害はそうなりやすいだけで、そうじゃない人も同じ思考パターンになると思う

新しい知識を獲得することへの恐怖感が生まれる何かを経験してると、同じことグルグル繰り返すようになる
勉強しかできない人はそういう世界観にいること多いと思う
職人も同じ

それしかできないマンは世間に対する恐怖心からはじまるんじゃないかな
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:15:04.307ID:0fh0w8A50
感情の機微の話しじゃない>>56は上が無能だし
俺も無能ってことでいいよな?
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:15:46.567ID:Wrx5RkAX0
職人が自分のことしか考えないとかせまーい認識だわ
職人のもいろいろいるよ
しかも根拠は俺の体験(笑)
普通それは根拠にならないの
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:16:48.420ID:Wrx5RkAX0
>>81
上司に明確な命令をする能力がない可能性はあるな
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:16:53.318ID:0fh0w8A50
>>80
トラウマが人間を縛ってると思うよ
「恐るることなかれ」って申命記にも書いてあるらしい
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:19:16.451ID:Wrx5RkAX0
>>81
あいまいな指示でもうまく立ち回る能力は感情の機微とかじゃなく
要領がいいかどうか、が近いかな
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:19:36.988ID:39pz1PvKd
>>79
頭が悪いから世の中に答えがあるとの思い込みを抜けだけない、と考えないと地獄なんだ

さっきいっただろ?曖昧に弱い
決められた答えがないと信じられない
負組で力もなく、感謝もできないおまえにまわりが教えるメリットあるか?
だから大人になっても頑張る方向性すら決められないんだぜ

成功者には経験主義者が多い
経験主義はアメリカの根本思想
始祖のデカルトは学問をやめて経験を集めに旅に出て体験してまわった
その経験を良心によって思索することで今の学問の根底をつくりあげた

その経験主義を否定してるのがおまえで、あるものごとの1方面でしかない統計とかみて納得しちゃうんだろ?そういうのを馬鹿というんだ

年収高ければその人のやり方は正解である、と考える能力がないからデザイナーやるしかなくなってる
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:20:27.693ID:Wrx5RkAX0
>>86
お前の長文なんか読む価値ないわ
二度目のあぼーん
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:21:09.934ID:39pz1PvKd
>>84
自分を知ってるタイプだな
なんでそう思えたの?
昔から?

悩まなかった?
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:21:37.252ID:0fh0w8A50
>>85
あいまいな指示でもうまく立ち回るかー
その発想はなかった
ありがとう

「こう誤解してました」って言えばなんでも通りそうな上司だからそれでいくわ
あと曖昧な指示は曖昧なまま聞き流す(上司に適切なルール作成能力がないため)
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:22:08.762ID:Wrx5RkAX0
発達障害は現代医学では治らないから難しいが
コミュ障なりなんなりは直さないとこれから先どんどん社会の表舞台から
排除されていくよ
そういう世間の流れだから
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:23:25.175ID:39pz1PvKd
>>87
ほらね
批判に耐えられない

事実を捻じ曲げてでも自我を守ろうとする>>12

反応がみんな同じなんだよね
教えてもらった→ありがとう
になる人はだいたい優秀

教えられた→許せない

↑だいたい仕事できない
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:23:39.385ID:Wrx5RkAX0
>>89
最後の一行は実行しないほうがいい
人は理不尽だからその上司命令無視したと怒るよ
あいまいなりに何とか解釈して指示に従うしかない
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:23:44.389ID:vMH2hb5i0
>>72
>自分の能力の中での比較だよ
だからそれが意味ないんだよ
君がテストで数学60点、国語65点だったとして君の中で「国語が得意」とか言っても意味ない
クラスの平均点が数学75点、国語85点だったら君はどちらも平凡未満の能力しかないよね
自分の能力の中で比較してもどうしようもない
もうちょっと分析しなよ、分けて考えるべきものを分けて考えられてない

あと学歴について具体的には何も答えないの?
「そこそこ勉強できる」って何の答えにもなってないよ君の思い込みだよね
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:26:24.154ID:Wrx5RkAX0
>>93
意味ないって理屈の根拠が不明
数学が得意とわかっていれば数学が関係する職を選べる
それは他人との比較である偏差値とは別に役立つ
出たのは某美大だが個人情報である大学名は伏せたいな
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:26:35.915ID:39pz1PvKd
まぁ、社会人になって学歴自慢してるのは無能っていうのは事実だよね

社会人になるとやれることのスケールがあがっていくからさ

一番自慢できることが学生時代ということは、社会人になってうまくいってないってことだよへ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:26:58.428ID:Wrx5RkAX0
ぶっちゃけ知能テストの結果も偏差値も高かったよ
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:29:12.717ID:39pz1PvKd
>>96
でも人生うまくいかないだろw
それは成長が止まる考え方をしてるから

俺は他人より秀でているとガチで思い込んでるやつはまわりから学ばないからな

それで負け組街道まっしぐらを歩んでる
この手のやつはずーっと美学語るようになる

俺の今の仕事はすばらしい~(年収400)

年収400の時点でほかにもいっぱい似たようなのがいるときづけない
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:29:16.192ID:0fh0w8A50
>>88
警備員やってて店の出入り口から通りにクルマを出すとき、ギリギリになっちゃった場合、
通りのクルマを止めにかかる俺と、
出るクルマに早く出ろって指示を出す後輩。
この違いは後輩が通りのクルマを止めに行ったのに止まってくれなくて事故った経験があるからだと聞き取りで分かったんだ
俺はそんな事故経験ないから普通に通りのクルマを止めにかかる

あと何例かあったけど経験で人は動いてるなって思うよ
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:33:28.583ID:39pz1PvKd
>>98
なるほどね
結論を決めないとそうなるよね

結論は「スムーズな車の誘導」であれば、その人は相手を停める選択もできるんじゃないかな

問題を起こさない、上司に怒られない、的なことを結論にしてるとそういう行動になりそう
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:34:04.668ID:Wrx5RkAX0
>>98
いまいち状況が詳しくつかめないがそれお前と後輩どっちが正しいもないよ
車道に店の出入り口から出る車が入る場所がないなら止めるのが正解だし
入る場所があるなら後輩が正解だし
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/01(月) 00:36:27.207ID:Wrx5RkAX0
>>98
早く出したらそれはそれであわてて車道の車とぶつかるかもしれないし
そんなのケースバイケースで正解は変わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況