X

腐った食べ物を食べてもお腹壊さないやつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 10:26:10.305ID:qyadFWbwd
なんなんだ……
母は大丈夫だったのに俺は39度の熱出したんだが
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 10:27:34.769ID:24f5jR5Bd
理由はいろいろあるが納豆はかなりやばいはらしい
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 10:28:27.714ID:V2pAFY6Na
母親をやつ呼ばわりしてはいけないよ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 10:29:33.522ID:qyadFWbwd
>>2
えぇ?いつも食べてるが
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 10:30:01.812ID:24f5jR5Bd
さまざまな健康効果のあることが知られてきた納豆ですが、食中毒の予防もおおいに期待できます。1日1~2食、納豆を食べるだけで、あのO-157にも有効に働いてくれるのです。

江戸時代の食べ物辞典に、納豆に関する興味深い記述があります。それによると、納豆は「毒を消して食をすすめる」と記されています。「毒を消す」というのは、抗菌性があるということを意味します。

それを裏付けるかのように、納豆にはすぐれた抗菌性があることがわかっています。たとえば、倉敷芸術科学大学の須見洋行教授によって、あのO-157に対しての納豆の有効性もわかりました。納豆に含まれている、ジピコリン酸がO-157を抑制してくれるのです。O-157を予防するためには、毎日1~2パックの納豆を食べることが望ましいといえます。また、納豆は悪い菌は抑えますが、乳酸菌のような良い菌に対しては増やすように働き、整腸効果があるといったことも判明しています。つまり、食中毒を引き起こす悪玉菌は抑え、人体に好影響を与える善玉菌は増やしてくれるのです。

ジピコリン酸以外にも、納豆には食中毒を予防する多くの成分が含まれています。順に見
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 10:30:06.808ID:Zs0l6Kr3p
母は小さいお前のためにいっぱい毒味をして毒耐性を身につけたんだよ
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 10:30:13.405ID:qyadFWbwd
>>3
すまん……でも母はバケモノなんや
刺身腐っててもお腹壊さないんや、なんなんだほんとに
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 10:30:21.946ID:24f5jR5Bd
順に見ていきましょう
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 10:30:54.242ID:24f5jR5Bd
● リゾチーム
 リゾチームとは、病原菌溶解酵素の1つで、涙や尿、母乳などに含まれており、細菌から体を守ってくれます。卵白や植物の分泌物や組織にも含まれていることは知られていましたが、この酵素が納豆の中にも含まれていることが倉敷芸術科学大学の須見洋行教授によって発見されています。納豆にはリゾチームが豊富に含まれ、数々の食中毒菌による感染を予防してくれるのです。

● 納豆菌
 あまり知られていませんが、納豆菌には強力な抗菌作用があります。O-157をはじめ、チフス菌や赤痢菌、サルモネラ菌などを抑制。それだけでなく、納豆菌は腸内では腸内細菌の善玉菌と同じような働きをし、善玉菌を増やし、悪玉菌の増殖を抑えてくれるのです。

● たんぱく質
 たんぱく質は全身の細胞の材料であり、不足すると細胞の新陳代謝が低下しやすく、病原菌などに打ち勝つための免疫力が落ちてしまいます。それを防ぐためにも、たんぱく質の摂取は必要不可欠。なかでも納豆のたんぱく質は消化、吸収がよく、免疫力を高める効果があります。

● ビタミンB1
 糖質をエネルギーに変えるための役割を果たしています。エネルギー量が増えれば体力がつき、免疫力もアップ。ただ、ビタミンB1は体内では1日ほどしか保持されません。納豆で毎日摂取することが望ましいといえます。

● 亜鉛/マグネシウム
 細胞内で新陳代謝が行われる際、酵素によって化学反応が起こっています。それを助けるのが、亜鉛やマグネシウムなどのミネラル成分。また、体が細菌やウイルスと闘っているときには、多くのミネラルが消費されます。細胞の新陳代謝を促進したり、細菌などの外敵から身を守ったりするためにも、亜鉛やマグネシウムなどのミネラル成分の摂取は必要不可欠になります
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 10:31:11.968ID:qyadFWbwd
>>5
納豆食べてるんだが
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 10:32:02.472ID:UBsNpF650
>>5
俺が室温で放置した漬物を5年食い続けても腹壊さないのって納豆のおかげなのか
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 10:34:43.357ID:cNEVa5uG0
うちの嫁も
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/30(日) 10:49:17.095ID:Ru5958kv0
個人差デカいのかな?ヴィフィズス菌とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況