X



高3だけど親と進路の話で口論になったからお前らの見解聞かせて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:42:45.368ID:qWPpWQN50NIKU
都立の看護専門学校行こうと思ってたんだけど
家賃とか生活費がーって言われた
でもみんなそういうの何とかして暮らしてるよね?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:43:03.032ID:g7dL8uQo0NIKU
ちんちん
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:43:31.557ID:EMk8NJgw0NIKU
何とかって具体的にどうするつもりなんだ?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:43:32.960ID:gJgaU7AV0NIKU
自宅から通うのは難しいのか?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:44:23.106ID:jryS9Uy90NIKU
今はどこ住みだよ?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:44:30.098ID:aoL9CyBm0NIKU
じゃあ何とかすれば
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:44:33.115ID:TaEu3PtSdNIKU
家計的に無理なら仕方ないだろ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:44:52.189ID:lps7qoxrpNIKU
自宅に近い看護学校はないの?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:45:01.386ID:qWPpWQN50NIKU
>>4
東京の方が就職とか給料いいかと思って
病院でも地方の学校から来たやつと都心の(近場の学校)のやつだったら後者とるでしょ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:45:12.505ID:XZNHPqanpNIKU
バイトしろカス
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:45:28.570ID:qWPpWQN50NIKU
>>7
冷たいなー
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:45:45.867ID:qWPpWQN50NIKU
>>11
もちろんめっちゃ頑張るつもりだよ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:46:41.295ID:YxB33SoQ0NIKU
なんとかできる目処はあるの?
あるなら親を納得させられるようにプレゼンしな
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:46:42.881ID:qWPpWQN50NIKU
>>14
仕送りして欲しいとかは別にない
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:47:00.164ID:K6MqyJVr0NIKU
都内一人暮らしだとどんなに節約しても月15万くらいかかる
加えて学費

お前はそれ少しでも稼ぐ気があんのか?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:47:01.707ID:qWPpWQN50NIKU
>>15
それを教えて欲しいんだけど
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:47:26.763ID:qWPpWQN50NIKU
>>5
ふぇ〜ぼく男の子だよぉ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:47:30.519ID:n5RlW8gi0NIKU
男?女?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:48:38.476ID:qWPpWQN50NIKU
>>17
学費は奨学金使おうと思ってる
都立の看護専門学校は3年で授業料年50万くらい
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:48:43.278ID:n5RlW8gi0NIKU
なんだ男か
なんで看護師?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:49:20.800ID:qWPpWQN50NIKU
>>22
勉強したくないけど金は稼ぎたいから
あと安定が欲しい
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:49:32.375ID:gJgaU7AV0NIKU
>>10
都立の看護学校って言うから東京か近郊の人かと思った。病院でそんな都内者偏重みたいのあるの?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:49:37.276ID:5s543dZndNIKU
男の看護師ってきついぞ女の社会に入ることになるし患者が女だったりすると男の看護師は嫌がらたりすることもあるし
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:49:47.275ID:K6MqyJVr0NIKU
>>21
なるほど
じゃああとは生活費だね
全部自分で稼ぐとして、月何時間働けばいいんだい?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:50:16.773ID:YxB33SoQ0NIKU
>>18
自分で調べたりもせず他人任せにするようなお子ちゃまじゃ親もOKしないだろうな
言っておくけど看護の専門って大変だよ
バイトがっつり入れるかどうかも調べてちゃんと考えた方がいい
現実的には実家から通える所にしとくべきだと思うよ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:51:09.799ID:qWPpWQN50NIKU
>>26
何が1番稼げるかな
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:51:26.167ID:5s543dZndNIKU
>>23
勉強したくないってなら普通に文系いけよ国試7割合格とか言われてるけどそこまでいけない人も一定数いることを忘れるなよ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:51:46.217ID:K6MqyJVr0NIKU
>>29
そんなことも考えないで一人暮らしするとか言ってんの?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:51:54.691ID:00P1BWXo0NIKU
都心に住むんじゃなくて埼玉とか巣鴨とか安い賃貸もあるし何とかなる

説得するなら
・一人暮らしの賃貸物件とその地域の相場を調べて具体的な値段出す
・その近くで募集しているバイトの給料と、働ける時間でいくら稼げるか概算をだす
その二つをもって説得

バイトし始めると学業に支障をきたすからあんま勧めないけど
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:51:57.324ID:nTekLNuAMNIKU
看護士になっても生活コスト考えたら都内より千葉埼玉神奈川とかが稼げるよ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:52:56.249ID:qWPpWQN50NIKU
>>33
知恵袋とか見ると実家が太い人以外はみんなバイトしまくってるらしい
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:53:04.389ID:n5RlW8gi0NIKU
地方住みで東京に憧れてるだけではないか?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:53:05.165ID:gJgaU7AV0NIKU
普通のバイト最低時給で何時間働けば生活費になるか、学校に通う時間外でそれが達成できるか、しっかり計算してみたらどうだ。それさえ計画できてたら親も文句言えないだろ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:53:46.083ID:qWPpWQN50NIKU
>>36
それはある
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:54:17.463ID:gJgaU7AV0NIKU
東京都の最低賃金は1072円
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:54:41.145ID:nzmpDJ7GdNIKU
東京なんて何がいいのかわからん
ちな陰
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:54:49.025ID:ZogJzrOJ0NIKU
なんでわざわざ看護とかいうブラックに身を落とそうとしてんの?
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:55:08.950ID:K6MqyJVr0NIKU
時給1300円弱だとすると平日4時間、土日はどっちか8時間働かなきゃいけないけど学校いきながらできんのか?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:55:28.020ID:qWPpWQN50NIKU
>>37
文句を言うっていうか
まあ止めはしないって感じなんだよね
表面上楽観的に振舞ってるけど不安になっちゃう
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:55:48.236ID:mVyLosOe0NIKU
>>32
18そこらのガキに何言ってんだよ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:55:55.863ID:qWPpWQN50NIKU
>>42
やる!
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:55:59.082ID:00P1BWXo0NIKU
>>35
だから「みんなバイトしてるから何とかなる」じゃなくてちゃんと支出金額を算出して「計画立てた。これなら大丈夫」って説得するんだろうが

家賃だけじゃなくて光熱費も計算に入れろよ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:56:18.549ID:Wcdu/ug10NIKU
>>29
手っ取り早く稼ぐ方法ある
闇バイトっていうやつ
捕まって人生お先真っ暗の可能性が高いがな
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:56:44.010ID:gJgaU7AV0NIKU
>>46
これ。頑張る覚悟の前にこれしっかりするべき
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:56:54.662ID:pcwR5/iP0NIKU
>>38
憧れだけではないかも知れんが君の言動を見る限り都内は難しいと思われる。
長くとも3ヵ月持たずに都会にやられるのではなかろうか。
余程しっかりした芯を持たなければ田舎者に都会住みは難しい。
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:57:42.644ID:n5RlW8gi0NIKU
看護学校も勉強は楽じゃないだろうに
アルバイトと両立できるのか?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:57:51.174ID:qWPpWQN50NIKU
>>49
結構図太いほうだよ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:57:57.549ID:lg6ufQdp0NIKU
俺も家庭の事情で私立蹴って国立にされた
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:58:46.286ID:qWPpWQN50NIKU
>>50
合格率9割超えの国家試験に向けて勉強するらしい
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:59:11.529ID:qWPpWQN50NIKU
>>52
国立とかすごいやん
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:59:25.253ID:K6MqyJVr0NIKU
>>45
おう、じゃあやってみろや
「やってみたらなんとかなった」「やってみたけどダメだった」
自分で決めて責任を引き受けるならどっちでもいい経験になるよ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 22:59:53.793ID:09szXVDS0NIKU
遊びたいだけなの見透かされてる
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 23:00:36.646ID:qWPpWQN50NIKU
>>57
そんなことないよ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 23:02:56.860ID:n5RlW8gi0NIKU
どっちにしろ勉強とバイト漬けだから遊ぶ暇もお金もないよね
東京に住むメリットもあまりないね
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 23:02:58.181ID:LvjZMp8R0NIKU
地元で良いやん
看護師だったら何所出身でも雇うよ
看護師になりたいんだったら、准看の受験資格取れる高校通えば良かったのに。
もしくは5年間一貫の看護師になるヤツとか。

あと 実習期間中はバイト出来るのか?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 23:05:02.145ID:tvU6Ebhx0NIKU
人生一度きりだから自分の選びたい方を選んだらいい
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 23:05:16.859ID:qWPpWQN50NIKU
>>61
きついらしいけどやるしかないよね
日給のバイトとか短期の方がいいのかな
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 23:05:59.174ID:VZbFipaH0NIKU
意味がわからん
看護師なら医学部看護学科とかいけ
専門とかわざわざ苦しみにいくな
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 23:06:07.805ID:PPDjbr2t0NIKU
受かるの?
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 23:06:50.711ID:K6MqyJVr0NIKU
学校帰りに楽しく遊びに行く同級生を尻目にバイトに行かなきゃいけないの大変そう
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/29(土) 23:07:06.688ID:qWPpWQN50NIKU
>>66
専門落ちるヤツとかいるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況