X

高校辞めたいって言ったら怒られたんやが🤔

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:48:15.028ID:y8lWDEgo0
なんでや!
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:48:40.610ID:2OGTwESea
お前が入学金とか出したの?
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:48:52.563ID:+PllwAbGd
阪神はマジで関係ないな
ちなみに理由聞くで
2023/04/25(火) 21:49:08.923ID:y8lWDEgo0
金の問題ならバイトでも何でもするつもりやで
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:49:11.748ID:W7Hy8uv00
なんで辞めたいんや?
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:49:14.998ID:bNEh+yvq0
立てる板間違えてますよ
2023/04/25(火) 21:49:45.018ID:y8lWDEgo0
>>3
人との関わりに1ヶ月足らずで疲れた
2023/04/25(火) 21:50:08.906ID:y8lWDEgo0
なんて言えば親黙らせられるかな…🤔
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:50:16.505ID:ZKAWxhcz0
中卒w
2023/04/25(火) 21:50:56.119ID:y8lWDEgo0
>>9
通信制に編入するのはどうかって言ってみたけど否定されたで!
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:51:30.624ID:NAXO53SR0
俺東大出て現在進行形で引きこもりの奴知ってるからやりたいことが定まってれば親も納得してくれると思うよ
やめた後に何をするかが大切
2023/04/25(火) 21:51:45.845ID:y8lWDEgo0
上手く丸め込めることは出来ひんやろか…?
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:51:46.350ID:SqeEhDe30
年収が2,000万円くらいあればやめていいよって言うよ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:52:09.015ID:ZKAWxhcz0
>>10
高校はでとけ

大学は行かなくてもいいが給料は少なくなるが
覚悟しとけ
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:52:09.333ID:VhBOBLyg0
中卒ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/04/25(火) 21:52:37.730ID:Y4KyP//ad
人との関わりなんて高校に必要ねぇだろ
学校でてシコってたら三年終わって卒業できるのに
2023/04/25(火) 21:53:15.027ID:y8lWDEgo0
>>14
学歴として高卒は必要って流石に分かるから全日制から通信制に変えたいって言ってんのに全然聞き入れてくれへんのや…
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:54:06.699ID:D0vwEdh00
なんで通信制があかんのか論破しろ
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:54:22.257ID:W7Hy8uv00
>>17
なんでダメか聞いた?
2023/04/25(火) 21:55:30.322ID:y8lWDEgo0
>>19
まだ1ヶ月も経ってないのに判断早過ぎるって言われた🤗
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:55:56.887ID:9ebL1OcK0
とりあえず猛虎弁やめろ
2023/04/25(火) 21:56:02.664ID:F0gxmr+Yd
お前に投資したご両親への損害に対する説明責任があると思います

お前も人間なら親も人間なんだよ
甘えんな気持ち悪い
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:56:29.668ID:dFe/PmxK0
頭が良くて 世渡りがひとより
優れてると思うならそうすればいいよ
2023/04/25(火) 21:56:31.483ID:y8lWDEgo0
正直1ヶ月の時点で折れてんだから3年続く訳無いと自分では思っとるから高校辞めたいんや…
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:57:29.704ID:ol19Mx4k0
甘ったれた性格を鍛えようとしてくれてる
いずれ感謝することになる
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:57:30.937ID:NAXO53SR0
人との関わりが疲れたって、別に関わること何もないだろ
逆に中学どうしてたんだよ
2023/04/25(火) 21:58:46.511ID:y8lWDEgo0
>>26
中学の時はコロナで交流が規制されててかなり楽だった。でもその規制が今年から外れ始めてかなり交流とかの機会が増えた
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:58:50.851ID:SqeEhDe30
いじめられてて辛い
もう学校行きたくないって
1ヶ月くらい不登校してから
言えば何とかなると思うけどな
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:59:08.667ID:W7Hy8uv00
学校の人間関係すらまともに築けない奴は学歴積んでも社会に出れないから不登校になればいいんじゃね?
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 21:59:36.370ID:+PllwAbGd
あー確かに高校最初コケたらキツイよな
中学のときでさえある程度友達作れなかったやつは無理やけどそうじゃないなら全然いける
夏休み前にはなんであんなに悩んでたんだろとか思ってるで
2023/04/25(火) 22:00:23.844ID:y8lWDEgo0
事務的なコミュニケーションは全然取れるんだけど私的(?)なコミュニケーション(取らなくても可能な奴)を取るのがクソ苦手
2023/04/25(火) 22:00:52.967ID:y8lWDEgo0
>>30
中学の頃から友達0ですた
2023/04/25(火) 22:02:29.032ID:y8lWDEgo0
親が全然自分のこと理解してくれん😥
2023/04/25(火) 22:03:10.401ID:ZAfyBIOY0
>>24
この先の人生人と関わり合わず生きていく事出来ないよ。
たかが1ヶ月で疲弊して挫折したなら学生を卒業したらどう生きていくつもりなの?
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:03:42.665ID:KVfjUIiK0
そんなんで将来どうすんの?
今逃げて底辺ルートでいいなら良いけど後悔しまくるぞ
努力しろよ
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:04:15.762ID:9Ajlj56pd
>>17
普通の高校いけや
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:04:17.540ID:YfvOnI260
まぁ親の気持ちも分からんでもない
結局学費払うのは親だし

通信は通信で勉学のレベルはガクッと下がるからな
自学できるやつじゃないと大学行くつもりならしんどい
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:04:28.649ID:9Ajlj56pd
逃げんなやゴミが
2023/04/25(火) 22:04:51.346ID:y8lWDEgo0
>>34
仕事とかで事務的なコミュニケーション取るのは全然出来る。しかも賃金が発生するとなると尚更別に出来るんよ
2023/04/25(火) 22:05:43.468ID:y8lWDEgo0
>>37
正直進学は全然イメージ出来てない
2023/04/25(火) 22:06:07.026ID:y8lWDEgo0
因みに親からも勉強は出来る方って評価は受けてる
2023/04/25(火) 22:06:23.872ID:ZAfyBIOY0
>>39
事務的な受け答えしかしないやつは社会で居づらくなって結局すぐ辞めるんだが?
2023/04/25(火) 22:06:57.357ID:y8lWDEgo0
>>42
そういうもんなん?
2023/04/25(火) 22:08:15.240ID:y8lWDEgo0
やっぱ社会的に通信制高校はクソってイメージがあるもんなん?
2023/04/25(火) 22:08:15.627ID:ZAfyBIOY0
>>43
学生なんかよりももっと人間関係ややこしくなるからな。
2023/04/25(火) 22:08:49.095ID:y8lWDEgo0
>>45
じゃあもう自営業しかないじゃん…
2023/04/25(火) 22:10:28.896ID:y8lWDEgo0
てか通信制に入ってもバイトすればそこそこの人間関係は持てて力も鍛えられると思ってるんだけどそう上手くは行かないんかな?
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:11:03.725ID:+PllwAbGd
>>41親からもじゃなくて偏差値で考えろ
勉強できないコミュ障とかほんまに負けるで
2023/04/25(火) 22:12:12.220ID:y8lWDEgo0
>>48
偏差値は近辺の中では高めな高校なハズ
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:12:52.675ID:YfvOnI260
>>40
まず周囲が勉学にやる気ないやつが多いからそれに引っ張られて成績低下するパターンは多い
そも通信はいじめられてとか馴染めなくて来るやつのイメージ強いけど中には普通の高校引っかからなくて来るやつとか入試勉強から逃げたやつとかもいる
またそれに合わせてるから授業のレベルは低い

次に進学・就職支援はしょぼい
担任制で担任はいるけど手厚く熱心に相談乗ってくれる人はほぼいないと思ったほうがいい

東大京大行きました!みたいなアピールしてる通信高校もあるけどそれはn=1の話で通信高校全体の話じゃないことに注意
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:13:15.355ID:NAXO53SR0
>>47
いや無理
なぜならバイトは仕事できない認定されるとガチで嫌われるか笑い者になる
利害関係の絡まない対等な関係である高校の同級生の方がよっぽど人付き合いは簡単
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:14:38.871ID:Be/T/d0V0
すでしね
2023/04/25(火) 22:16:15.797ID:y8lWDEgo0
>>51
むしろ決定的な利害関係があって無能なら無能って判断を下された方が気が楽で頑張ろうと思える…と自分では思ってるんだけどそう上手くは行かないんかな?
2023/04/25(火) 22:17:54.166ID:y8lWDEgo0
>>50
じゃあ今の希望進路がどちらかといえば就職の自分には合ってるっちゃ合ってるってことなのか
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:18:57.677ID:YfvOnI260
>>53
冷静に考えてみろ
正社員ならまだしもバイトだったら無能ならクビ切られるだけ
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:20:23.159ID:SqeEhDe30
とりあえず発達障害の検査受けてみれば?
引っ掛かったら大義名分を得て高校やめられるだろ
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:20:43.695ID:NAXO53SR0
>>53
前職で君みたいな人の相手してたから断言するけど
高校の人付き合いですらきついと感じるのであればやめておきなさい
きついこと言うけど学校は社会の縮図であってバイトは社会そのもの
社会は無能に居場所なんてない
2023/04/25(火) 22:21:08.666ID:y8lWDEgo0
>>55
ちょい書き方が極端だったかも。無能って判断を下される云々より人に無能だって見られたくないから自分は努力すると思うんだ。実際今までも事務的作業で無能とは見られたくなかったから気合でへばり付き切った経験は一応ある。
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:22:31.946ID:YfvOnI260
>>54
就職支援もまぁあってないようなもんだ
通信高校なら指定求人(指定校の求人版)は使えないから自力で探すことになる

面接指導とか履歴書添削は頼めば見てくれるけど…っていう感じ
2023/04/25(火) 22:22:36.489ID:y8lWDEgo0
>>57
詳しく聞きたい
2023/04/25(火) 22:23:41.328ID:ZAfyBIOY0
>>53
雇われはバイトでも社会人でもクビ切られることあるからな?
しかも自営業やるとして人と人との関係性がめっちゃ大事なのに、人と関わる事に僅か1ヶ月で挫折した奴がどう立ち回れるんだよ。
夢見るのもいい加減にしろよ
2023/04/25(火) 22:24:10.420ID:y8lWDEgo0
>>59
うーん…じゃあやっぱり通信制って事実が足枷になりかねないってことなのかぁ…
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:25:32.053ID:SqeEhDe30
>>62
最低でも夜間に行っとけよ
2023/04/25(火) 22:26:14.446ID:y8lWDEgo0
やりたいこと…というか興味のある、これを職にしたい、みたいな物は自分の中にある程度形を持って存在してるんだけど今のままだとそれを深掘りする時間が取れなそうってのがでかい
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:26:25.138ID:SqeEhDe30
通信制行くなら卒業資格得て通学の大学入るしかない
結局またそこで人間関係に向き合う必要出てくる
2023/04/25(火) 22:27:20.475ID:y8lWDEgo0
>>65
通信制出て就職ってのは無理な話ってこと?
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:27:59.536ID:SqeEhDe30
>>64
学校行きながら時間を作ってそのやりたい事をやって
結果が出せたならばその時に初めて「やりたい事をやる為の時間を作る」という理由での退学が選択肢に出てくる
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:28:06.031ID:YfvOnI260
正直実業高校じゃない限り安易に高卒就職はおすすめしないわ
どうしても普通科で高卒就職がいいなら高卒で公務員目指すか自衛隊かなあ

成り上がる人もいるけどやっぱ低レイヤーの仕事しかできんし
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:28:21.056ID:NAXO53SR0
>>60
俺元ケースワーカーなんよ、今は全く別の仕事してるけど
で、言い方悪いけど底辺みたいな人の相手ばっかしてたの
人付き合い苦手なんでしょう
バイトの人付き合いって高校の人付き合いよりもきつい人付き合いなの
で、人付き合いの苦手な人って無能と同じ目で見られるの
そうなったらもっと人と関わるの嫌になるよ
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:28:45.452ID:SqeEhDe30
>>66
無理だ
中卒で就ける仕事には就けるだろうが
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:29:41.328ID:YfvOnI260
>>66
完全に無理かっていうと無理ではない
でもやりがいのある仕事ってのはほぼ無理
2023/04/25(火) 22:30:17.264ID:y8lWDEgo0
>>67
結果を出すって具体的にどのくらいの物を手にすればいいのかな
2023/04/25(火) 22:31:44.769ID:y8lWDEgo0
>>69
取り敢えず1回バイト経験してからじゃないと判断が早過ぎるかもしれないからバイト経験してから考えた方がいいのかな?
2023/04/25(火) 22:32:52.806ID:y8lWDEgo0
>>70 >>71
中卒じゃないと入れないレベルってやっぱ相当下に見られる感じなの?
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:33:14.954ID:NAXO53SR0
>>73
バイトしたい理由は?
自分で自由に使えるお金が欲しいからとかだったらいいと思う
学業に支障が出ない程度でね
2023/04/25(火) 22:34:27.142ID:y8lWDEgo0
>>75
欲しい物があるからそれに向けてお金貯められればなとは思ってる
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:35:10.883ID:SqeEhDe30
>>72
自分の知り合いのケースだと
balletをやっててローザンヌ国際バレエコンクールっていうのから海外留学の機会を得て
先生からは高校卒業してからにしなさいって言われてたけど高校退学して留学した
その後、プロダンサーとして今も世界で活躍してるけどある程度の年齢になったのもあり

高認試験受けて、大学の受験資格を得てた

結果もなく、何で生きていくのかも定ってない時点でやめるのは本当に考え直した方がいい
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:35:54.330ID:SqeEhDe30
>>74
土方とか新聞配達とか職人の弟子とか
殆どが肉体労働だよ
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:36:24.302ID:NAXO53SR0
>>76
目標があればいいと思う
ただ少しでもきついと思ったらすぐ辞めること
入ったばっかりだから~とか仕事覚えてきたからもう少しだけ~は一番ダメな考え
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:37:37.527ID:YfvOnI260
>>74
てかそもそも普通科で高卒就職って時点で大分低レイヤーの求人しかないのね
んで普通科高卒就職に求められてるのは「頭の良さ<<<<<元気の良さ」なんだよねあとは最低限礼儀作法がわかるとかそういう感じ

通信高校って時点で正直ちょっとマイナスのバイアスかかるかもね
2023/04/25(火) 22:38:27.490ID:y8lWDEgo0
>>79
目標があれば突っ走れるタイプだから大丈夫だと思うんだけど駄目だと思ったらすぐ辞めた方がいいのって理由あるの?
2023/04/25(火) 22:39:56.668ID:y8lWDEgo0
>>77
何かしら実績得られるようにちょっと頑張ってみる
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:41:56.220ID:VvEWtCw10
俺も高校中退経験者
2023/04/25(火) 22:42:44.695ID:y8lWDEgo0
>>83
色々話聞かせて欲しい
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:43:28.941ID:SqeEhDe30
>>82
実績を得た上で
今後の展望について考えた時に
高校を辞める必要がある

と親に言えば説得できるかもしれない
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:43:29.110ID:NAXO53SR0
>>81
鬱になったから辞めようじゃ手遅れだから
人付き合いが苦手な人って人間関係に恵まれないと精神悪化しやすい
バイトはいくらでも選べるけど心も体も命も一つしかない
ましてや若いんだからよ
2023/04/25(火) 22:44:40.547ID:y8lWDEgo0
>>85
手段の1つとして憶えとくようにする
2023/04/25(火) 22:45:28.812ID:y8lWDEgo0
>>86
成る程。確かに心が壊れてからだと遅いってのは解る。その辺の決断は誤らないように気を付ける!
89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 22:45:58.557ID:98qXMSEz0
>>1
まとめに帰って死ねクソガキ
2023/04/25(火) 22:47:54.669ID:y8lWDEgo0
>>89
ごめんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況