X



高卒の労働者ってさ、キャリアビジョンとか持てずに一生単純労働してるんだよね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 16:56:25.166ID:eVRuYO0j0
美容師が一生髪切ってるとか
保育士が一生子供の相手してるとか
よく言えばそういうことだよね?
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 17:21:18.571ID:eVRuYO0j0
>>37
これこれ
このイメージ

ジム行ったり資格の勉強したりマネージメントに必要な勉強したりってのがすっぽり抜け落ちてるこの感じ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 17:21:54.504ID:UA6bmIYEa
ビジョンはあるだろ
最後に何をするかだ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 17:23:06.120ID:6Ik04q9p0
>>43
いいね
人生経験が深い大人はカッコイイよ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 17:24:06.442ID:vR85aEC40
やっぱ大学生はなにかしら優秀だよなー
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 17:26:50.165ID:eVRuYO0j0
話しが全然関係ないんだけどさ
俺、会社3社経験しててその履歴書でカフェのバイトに面接行ったら
若いねーちゃんに「転職歴が多いんですね」って言われて
いい歳して今までの経歴と関係ないバイトに応募する俺も俺だし
3社ぐらいでグダグダいう「若いねーちゃん」もどうなんかなみたいなことを複雑に思った
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 17:32:36.742ID:eVRuYO0j0
>>44
高校時代俺の周りが俺に何にも言わず英検3級を取ってたのにそれを感じて
ぼーっとしてちゃいけないという恐怖心だけは持ってる
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 17:41:04.427ID:eVRuYO0j0
俺を担当してくれてるクルマのディーラーの営業さんは
メカニックから営業に移った方
10年同じ店で営業として関わってくれてるけど
こないだ昇進したみたいで肩書きが変わってたし
最近の新人は〜とか話してた

同じ仕事を同じ場所で続けてても変化はあるのかな
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 17:47:17.472ID:AfoDEwsr0
高卒も大卒も大してかわらんぞ
大卒
スタッフ→係長→課長
高卒
係員→班長→主任

やる事が違うだけで昇進具合も同じようなもん
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 17:49:03.324ID:eVRuYO0j0
>>53
これは分かりやすい
ありがとう
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 17:51:40.570ID:KaSqLX6Xa
>>53
主任までしかなれてないやん
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 17:59:30.548ID:5XmR+KWE0
高卒がクズなのは分かる
頭悪すぎて大学進学すらできなかったぎり建知的障害者のイメージしかない
でも、働いてたらやること同じなのに、大卒なら自分の仕事にビジョン持てるってのが意味わからん
ビジョン持てるって仕事するようなやつなら、最初からその専門性のある方向性に突き進んでるやろ
二十歳そこらまでにそんな大志持って生きてるなら立派だけど
結局、何も変えられずに終わるよ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 18:01:05.508ID:eVRuYO0j0
>>30
今俺が働いてる地域で高校生に話しかけると
大体専門行くか就職するかで悩んでるわ

これは今後深掘りしていきたい
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 18:01:27.395ID:KaSqLX6Xa
>>57
あと育ちが悪すぎる奴な
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 18:03:05.491ID:KaSqLX6Xa
ヤバイ奴とまともな奴の割合

高卒8:2
大卒2:8

こんな感じだろう
 


知らんけど
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 18:03:40.224ID:eVRuYO0j0
>>57
そのポッドキャストの女子達がメディアの編集嫌ライターって職業だから取り上げる話題なのかもしれない
ちなみにそこの会社はちゃんと1on1とか面談のある会社
立派なんだわ
こちとら法定の教育すら受けられてない
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 18:10:31.214ID:eVRuYO0j0
こないだNHKでやってたのは
広報のプロが転職を繰り返してるけど(確か8社ぐらいだったかな?)
この人は筋が通った転職をしてるので評価したって会社の人のコメントあって
実際その広報のプロ目指してる人もライティングとかスキルアップのための投資を自腹だと思うけどしてて
キャリアってこう築くんだよなみたいな見本だった
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 18:17:11.743ID:eVRuYO0j0
あ!取引先の店長が高卒だった!バイト上がり
例外見つけると嬉しいわ
同じ取引先のレジ正社員もバイト上がりだけどこっちは仕事やる気ないから就活面倒くてそのまま就職したって言っててモロ俺の高卒イメージ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 18:21:08.529ID:5XmR+KWE0
正直、中卒のが割合低いせいかまともな人間多そうだよな
高卒なんて何のために3年間また学校にいったのか分からんような、野暮ったい人生生きてるよな
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 18:22:15.183ID:KaSqLX6Xa
>>64
ヤンキーはどの学歴でもクズだし陰キャはどの学歴でも無害
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 18:27:57.459ID:eVRuYO0j0
俺の友人は
最初に入った会社が成長してなくて上が詰まってて出世出来ないから
異業種に転職して管理職として活躍してるわ
高卒はそういうルートがないイメージ
俺もだが
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 18:44:26.903ID:eVRuYO0j0
ちなみにポッドキャストのキラキラ女子の会社は
マネージメントに行きたいか
専門職に行きたいか
きちんと分かれるそう(当たり前かな?)
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 18:57:52.502ID:eVRuYO0j0
高卒には>>67この選択肢がないイメージ持ってるわ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 19:25:13.436ID:eVRuYO0j0
士業とかだと
キャリアってのは稼ぎの額なんだろうな
あと純粋に経験値が上がっていく感じ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 19:31:35.693ID:eVRuYO0j0
公務員の1種2種ってのも
キャリアとノンキャリか

ノンキャリって概念があるんだな
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 19:39:23.582ID:eVRuYO0j0
出世出来ないからてきとーに仕事して
趣味に生きたりてきとーに生きたり
そういう人生っていいな

俺は>>51から焦りまくってたわ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/25(火) 20:10:45.372ID:eVRuYO0j0
人の職業観とか人生とかすげー気になるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況