>>35
うん、でなんで質問に答えないの?
最悪職場に合わず問題起こしたやつはクビに出来るのが会社なわけで、他の職場を紹介すれば角も立たないわけだ。

まず多様性が言われてるのは「女性は男よりも力がない」「LGBTは本人がどうこう出来る問題じゃなく、心の話。」「手や足を失ったのは本人の意思とは関係ない」
これがあってつまりは「本人の意思」は関係なくその状況だからそこよりも意思を重視するわけだ。

一方40代前後のニートってそれまで20年間遊んできて、やれ「何も経験ないけど採用しろ」「女は俺を好きになれ」って言うのは違くない?って話
意思でどうにでもやろうと出来たのに、今まで遊び呆けて努力すらしようとせずに欲しいものだけ手に入れるのは不可能だよ