X



コーヒーうまいとかピーマンうまいとか言ってるのは知的障害wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:54:06.450ID:opjKD2Ak0
無理したい年頃なのはわかるけど正直ダッセェぞ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:54:30.169ID:JpkKjz/Kp
?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:54:42.895ID:bMxfToR90
スレタイがアスパラやシイタケ、だったら賛同してあげたのに
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:54:47.399ID:FpCA4oLU0
このレス乞食さんめ♡
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:55:05.456ID:EruDD1M3r
ゴーヤうまい(´・ω・`)
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:55:18.527ID:SMngl6Usa
ピーマンはそこそこ美味いだろ
コーヒーは美味いとかそういうもんではない
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:55:24.562ID:HHIvfU0Jd
>>1
キッズさん、、、
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:55:25.266ID:ktJrKe2t0
しんのすけかよおまえは
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:55:59.357ID:opjKD2Ak0
苦味にメリットはそもそもないし人体工学的においしいと感じる機能は紐付けられていない
よってコーヒーとピーマンをおいしいと言い張ってる奴はヤセ我慢

証明完了
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:56:08.945ID:wDB4IZXrr
二郎や蒙古タンメンを美味いって言ってる味覚障害と戦えるな
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:56:25.047ID:IAG11yr80
んまいコーヒーはごく限られた人しか飲めん
値段とかではなくて
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:56:47.607ID:opjKD2Ak0
>>9
同じ

アルコールならなんでもいいだろお前らは
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:57:13.423ID:eEWqZxzE0
苦いのが上手いんじゃ無いぞ、苦味と共にある旨味がうまいのさ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:58:09.147ID:PkRXSN9q0
おっさんになっても飲めるようになれなかった哀れな>>1さん…
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:58:23.457ID:opjKD2Ak0
>>14
旨味だけでいいよね
苦味はマイナス成分でしか無いの分からないか?

旨味の中にある苦味(笑)
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:58:50.016ID:FZFf4BgG0
コーヒー牛乳は好き
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:59:03.735ID:opjKD2Ak0
なんかかわいそうになってくるよそういうやつみてると
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 16:59:26.867ID:eEWqZxzE0
>>17
苦味があるからより引き立つんだよなぁ…無理に貶さず大人様お子様ランチでも食べててどうぞ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:00:48.846ID:eEWqZxzE0
ゴーヤチャンプルとかゴーヤの胡麻和えもうまいんだけどなぁ、舌が若いから分からないんじゃないかな?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:00:52.164ID:U4h1q5nQ0
ねるねるねるねとか好きそう
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:00:58.902ID:opjKD2Ak0
>>20
引き立つwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロチwwwwwwwwwwwww


旨味は旨味だけで十分だろあんぽんたん
酸味・辛味・甘み
これらは旨味を補佐しているともいえるがな

もうちょっと調べろよ脳みそついてんのお前
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:01:02.196ID:BiLSgTMs0
ピーマンはオッサンになってから美味さがわかるようになった
ホイコーローとか野菜炒めにいれるとあの苦みがアクセントになって美味く感じる
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:02:02.309ID:opjKD2Ak0
>>24
味蕾壊れただけだろ
あと年寄りは刺激を好む傾向にあるあるから好きになっていくだけ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:02:44.405ID:opjKD2Ak0
お前らじゃあピーマン生で食ってピーマンうめぇぇぇって思うの?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:02:51.543ID:ZGEqJagd0
自分が食べられるものを嫌いって奴にすぐ「味覚が子供」とか言ってくるやついるよね
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:03:21.574ID:q8fzggV5a
中華のピーマンはうまいな
肉詰めとかはうんこ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:03:54.735ID:eEWqZxzE0
>>23
うーん馬鹿に念仏

子供舌なのは分かったからハンバーグでも食べて落ち着いたら?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:04:01.784ID:opjKD2Ak0
>>27
そんな低次元な話してねぇよ
苦味は人類にとって危険信号の一種なわけだが?

否定できるなら論文なり著名人のソース出してみろ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:04:34.586ID:13pOmy1Ap
知らんけどピーマンもコーヒーも美味しい☺
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:04:52.493ID:Kj1aPDHea
自分の嫌いな食べ物を食う人を異様に否定したがる年頃ってあるよね
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:04:55.424ID:opjKD2Ak0
>>29
論理的な否定もできないアホは去りな
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:05:16.445ID:2GT8WUzbp
ただの砂糖水より苦いコーヒーに砂糖入れて飲んだ方が美味しく感じるよな
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:05:24.006ID:f+5osVLa0
なんでこんなにのびるの~
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:05:48.529ID:ZGEqJagd0
ピーマン食べて死んだ人間がどれだけいるんだよ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:06:12.782ID:eEWqZxzE0
年老いたら舌が敏感で無くなるからそこまで苦味が不味く感じなくなるのよな、だから子供の頃嫌いなものも好きになったりする
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:06:32.978ID:e6d7vidU0
なんか恥かかされたのか?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:06:52.989ID:opjKD2Ak0
>>34
それも何故かは証明されてるぞ

意図していない物によっての相互作用が発生して脳がおいしいのではないかという信号を出す

噛み砕いて言うならバグを起こしてる 錯視みたいなもん

本来はそんなもの必要ない
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:07:38.813ID:opjKD2Ak0
>>38
上司に君ピーマン嫌いなの?かわいいねって言われた
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:08:24.246ID:BiLSgTMs0
>>25
たぶん一理ある
若い頃はピーマンの苦みに耐えれなかった
オッサンになってから味覚が落ちて味の刺激が欲しくなったのかも
ホイコーローに入れると美味いと感じる、ホイコーローは一番良く作る
キャベツ、ピーマン、人参、豚肉とホイコーローの素を入れる
ピーマンを入れる事で味にアクセントが付いて美味さがパワーアップしてる
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:08:40.976ID:eEWqZxzE0
>>33
低濃度の苦味は料理のアクセントとして認められてるんだよなぁ…料理下手で適切な処理が出来てないから苦味が強いのでは?それか舌が敏感なだけ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:09:11.438ID:U4h1q5nQ0
>>1はCCレモン好き?
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:09:12.576ID:GyF7ChQG0
味覚障害って言いたかったん?www
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:09:52.370ID:2GT8WUzbp
>>39
それで美味しく感じるなら逆にお得じゃん
積極的に使っていこうぜ!
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/15(土) 17:10:38.649ID:opjKD2Ak0
>>42
低濃度のってwwwwwwwwwwwお前wwwwwwwwwww

ピーマンを生で食べたときの苦味の濃度がアクセントとして科学的に作用しているか

もっかい目の前の箱で調べてこいあんぽんたん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況