X



めくら→盲者 つんぼ→聾者 おし→唖者 びっこ→跛行 ちんば→跛行 かたわ→欠損 ぎっちょ→左利 ロンパリ→斜視

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、無断転載禁止でVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/05(水) 16:52:43.213ID:vkM8FoNBd
盲者→視覚多様性
聾者→聴覚多様性
唖者→発言多様性
跛行→歩行多様性
欠損→身体多様性
左利→利手多様性
斜視→視線多様性
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/05(水) 17:05:46.419ID:ZszbGk4q0
>>19
駄目じゃない
これ全部使っても問題はない
ただ放送業界が自主的に放送禁止にしてるだけ
法的には何も制限を受けない

誹謗中傷や暴言になる事もあるけどそれは別のお話
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/05(水) 17:07:48.006ID:dwAQwV1Gr
>>24
猫飼ってるんだが足怪我してるかどうかを言うとき
「びっこ引いてないから大丈夫」とか言うから

怪我してそうだと感想だけどびっこ引いてるってのは明確な情報だし
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/05(水) 17:07:53.896ID:81uHI2bT0
かたちんばって昔聞いたことあるな・・・
子供の頃にばあちゃんにおしの子か?って言われたの思い出した
うすうす意味はわかってたけどひでぇ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/05(水) 17:09:29.253ID:dc1bEA95r
びっこって本来同じものが同じでは無いみたいな差別用語だと思ってたわ
祖父が片足引きずってる人とか方親が外国人の子供のことをびっこって言ってたから
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/05(水) 17:11:37.672ID:h03JPNxb0
ロンパリって外斜視だけだよな
0030以下、無断転載禁止でVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/05(水) 17:15:44.411ID:vkM8FoNBd
びっこは確かにちんばより意味が広いな
びっこ→左右非対称とか揃うべきものが揃ってないという意味からちんばと同義に使われる
ちんば→足の不整合にしか使われない


靴紐がびっことかは普通の表現
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況