X



バイト2日でクビになったけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/04(火) 00:27:17.904ID:/LxImw8X0
答えられる範囲で答える
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/04(火) 01:16:51.757ID:tthdcdJx0
>>91
逆だよ、たぶんチェーン店でもさほど大きなところではないのでそこではダメ

実際は使えないヤツほどでかい職場に行くべきなんだよ
なぜなら、そういう使えないヤツでも戦力にするノウハウを持ってるから
だから学生バイトレベルならまずは大手に行くのが正解
最初は使えないヤツでもちゃんと伸ばしてくれる
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/04(火) 01:17:04.992ID:/XYKXjCX0
>>96
お前にとっては今回のことで学生のうちに社会からの評価がわかったんだからよかったと前向きに捉えるしかない
大学卒業までに少しでも社会になじめるように訓練しとけ
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/04(火) 01:21:27.387ID:TkLlrFQ20
バイトなんざ最低限の身だしなみで入れる日気持ち多めにしてハキハキ喋って嘘でも応募する店の〇〇が好きです!って言えば誰でも受かるから切り替えろ
コーヒー飲んだことないけどここのコーヒー好き!でカフェ通ったしとんかつ食ったことないけどここのとんかつ好き!でとんかつ屋通ったし通ったことないけど漫画の品揃え多いところが好き!でネカフェ通ったし
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/04(火) 01:24:29.267ID:eUKLCIWb0
試用期間の契約書交わしてないのに予告なく解雇されたなら違法
労基に言えば30日分の賃金貰えるぞやったな

>解雇するには、社会の常識に照らして納得できる理由が必要です。
>使用者は、就業規則に解雇事由を記載しておかなければなりません。
>そして、合理的な理由があっても、
>解雇を行う際には少なくとも30日前に解雇の予告をする必要があります。
>予告を行わない場合には、30日分以上の平均賃金(解雇予告手当)を支払わなければなりません。
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/04(火) 01:32:05.226ID:/LxImw8X0
>>104

試用期間なのか分からないけれど
契約書みたいなのは書いた記憶
こういう規則を守ってね!みたいなのは
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/04(火) 01:35:09.403ID:eUKLCIWb0
>>106
使用期間の契約書じゃねえよ
飲食の店長がそこまで理解できてる訳ないからな
あした労基に電話するといい
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/04(火) 01:37:35.516ID:/LxImw8X0
>>107

2日分のお給料は貰えてそれ来月に手渡しだから
気まずくなりそう
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/04(火) 01:44:30.589ID:eUKLCIWb0
そらそれを受け取った後に
「家で封筒の中確認したら30日分は入ってなかった」と労基に言うのさ
明細もちゃんともらえよ、手書きで良いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況