X

ヘッドホンに延長コードつけたらやっぱり音質は落ちる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 00:17:11.387ID:atj7Kojs0USO
テレビと接続したいんやが持ってるヘッドホンの有線じゃたりひんから延長コード100均で買おうと思ってるんやが音質は落ちるんか?
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 00:18:09.501ID:PqBtxPIhdUSO
尖りが無くなってマイルドな音になる
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 00:19:06.333ID:iGBRv7rT0USO
延長コードと相性のいい電力会社は中部
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 00:20:00.009ID:N8j6VBP20USO
音質が落ちると言うか変わる
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 00:21:13.566ID:vHsEcmzZ0USO
どれだけの影響が出るか調べるために1万キロのケーブルから徐々に短くして試してみろ
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 00:21:31.780ID:SLLosUW90USO
やっぱ変わるよな
SONYの糞ヘッドホン買ったら1mしかなくてまじで糞
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 00:21:38.861ID:d8xwn3kp0USO
電力の方が大事

東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 00:24:10.595ID:JEDmJs830USO
気になるならシールド線仕様のにすると良い
少しはノイズから守られるだろう
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 00:24:11.594ID:uGRLw8Cf0USO
だからリケーブルを買えと
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 00:26:56.794ID:NLKQdZZF0USO
音が 遅れて 聞こえてくるぞ
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 00:41:46.573ID:W7fKu1ij0USO
もう赤外線ヘッドフォンでよくゆ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況