山梨学院(山梨) 6-1 広陵(広島)

山梨学院は今日もエースの林が先発。広陵は準々決勝で温存された高尾が中3日で登場。
コントロールに定評のある林だが初回いきなり1番・田上に2ベースを許すと3番・真鍋にはよんたま。
直後に4番・小林に最低限を浴びて先制を許すが、山梨学院もすかさず反撃。
4番・高橋がヒットで出るとARAKAKIなどで三塁へ進み、6番・天さんが最低限。
両チームのキャプテンが渋い仕事をして1点を奪い合うと、ここからは両エースの投げ合い。

林は毎回ヒットを浴びながらも2回以降は0を並べていき、よんたまも0と元のピッチングを取り戻すと、
高尾は3、4回を三者凡退に抑えるなどどちらも得点の匂いを感じさせないまま中盤がすぎる。
7回の山梨学院は先頭がヒットで出るもエンドランを失敗して単独スチールをマジャられると、
直後に天さん2ベースから7番・大森がセンター前へ。本塁に突っ込んだ天さんは微妙な判定の前にタッチアウト。
ちぐはぐな攻撃になってしまい勝ち越しを逃すと、その裏に9番・高尾のピッチャー返しを林が利き腕に受けてしまう。
スレでも影響が心配されたが、林は後続を断つと8回には2アウトからヒットとすないぽで迎えたピンチ。
フルカウントで投じた林の真っすぐを7番・松下がボールと確信して見送るもこれがストライクの判定。
広陵も勝ち越しのチャンスを逃してとうとう1-1のまま9回へ。

高尾も球数が130球を越えてきたところでついに山梨学院打線が高尾を捉える。
先頭の2番・星野がヒットで出てメイデンで送ると4番・高橋がセンター前へ。星野が本塁へ突っ込む。
先ほどはストライク返球で判定に持ち込んだ広陵センター・田上のバックホームが今度はわずかに逸れる。
星野がホームインしてついに勝ち越すと、この後5番・佐仲がライト線へ。ライト・金山のダイビングも及ばず3ベースになると、
6番・天さんはレフトオーバーで続いてメイデンを挟んでの4連打。3点を勝ち越してついに高尾をKOする。
この後2番手の倉重からもう3本ヒットを重ねてこの回だけで7安打5得点のビッグイニングとなった。

その裏、林はヒット1本を浴びながらも後続を断って無失点。終わってみれば毎回安打を打たれながらも1失点完投。
高尾との我慢比べに勝利した林が山梨学院を山梨勢8度目となる準決勝で初勝利、そして初となる決勝進出へと導いた。
広陵は毎回のようにチャンスを迎えながらも林の前にあと一本が出ず、10残塁で高尾を見殺しにしてしまった。
真鍋はネクストで試合終了を迎えた。今日はよんたま1つを選んだのみでノーヒット。夏までポン酢扱いになりそうだ。