X



賃貸の古いエアコンぶっ壊してタダで新しいのに変えて欲しいんだけどどうすればいいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:02:01.081ID:OB+ec9m00
住み始めて9年目
ハンマーで壊すとかではなく、経年劣化っぽく壊れて欲しい
んで新しいのに変えて欲しい
なんか良い方法ないかな?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:02:33.732ID:OB+ec9m00
電気代が馬鹿にならん
0003中卒プラ工場
垢版 |
2023/03/30(木) 23:02:38.972ID:zt36oSqua
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:02:41.756ID:YLJvKN4+0
動かしてはコンセント抜くを繰り返す
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:02:45.798ID:CQtt4onF0
室外機を下から水で洗うとか
0006中卒プラ工場
垢版 |
2023/03/30(木) 23:02:48.576ID:zt36oSqua
変えてくれんの?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:03:35.203ID:OB+ec9m00
>>3
どこを錆びさせれば良い?
てか経年劣化っぽくできるもんなの?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:03:47.772ID:OB+ec9m00
>>4
そんなスーファミみたいなやり方でできるの?
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:04:03.014ID:OB+ec9m00
>>5
それだと室外機しか交換してくれなくね?
0010中卒プラ工場
垢版 |
2023/03/30(木) 23:04:03.991ID:zt36oSqua
緑色の板に毎日水をスプレーしてれば錆びるよ
そうすれば勝手に漏電して壊れる

ところで交換費用は相手持ちなんか?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:04:36.827ID:OB+ec9m00
>>6
経年劣化って言えば変えてくれんじゃないの?
地震で壊れたことにしてもいいけど
0013中卒プラ工場
垢版 |
2023/03/30(木) 23:04:44.120ID:zt36oSqua
>>11
知恵袋かよ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:04:47.481ID:jo1iy19Ud
ハンマーでぶっ壊せ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:05:29.831ID:YCP/Ilopd
ガムテープでふさいで風量マックス24時間
0017中卒プラ工場
垢版 |
2023/03/30(木) 23:05:39.844ID:zt36oSqua
緑色の板な

回転ファンのところじゃないぞ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:05:46.555ID:wqxy0klK0
故意で壊したことがバレて請求される
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:06:06.207ID:OB+ec9m00
>>10
経年劣化か自然災害ならいけると思う
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:06:24.150ID:JYubICVr0
賃貸備え付けの備品は賃貸主の負担になるけど
別に新品交換が義務という訳ではないからな
糞ケチな大家だと中古のエアコン持ってきそう
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:06:39.879ID:OB+ec9m00
>>11
人の手が加えられたかどうかなんてプロはすぐ見抜くと思う
あくまで自然に壊したい
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:07:02.271ID:gs1VP3Sn0
カバー内部で電線切って壊れちゃったんですけど〜って言え
年代物なら修理って発想すらなく買い替えてくれる
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:07:06.222ID:OB+ec9m00
>>14
人の手で壊したら費用確実に俺持ちになる
0024中卒プラ工場
垢版 |
2023/03/30(木) 23:07:12.633ID:zt36oSqua
>>19
電気代が気になるなら
分解してエタノールで洗えば新品の時の電力使用量に戻るぞ

電気抵抗のアレだけだし
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:07:36.231ID:OB+ec9m00
>>15
ゴキブリいたかどうかなんてプロはすぐわかるだろ
0026中卒プラ工場
垢版 |
2023/03/30(木) 23:07:59.202ID:zt36oSqua
エアコンなんておもちゃみたいなもんだろ

by電験2種持ち
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:08:07.490ID:OB+ec9m00
>>17
試してみる
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:08:27.662ID:sIKto97G0
ガスを大気放出
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:08:30.177ID:OB+ec9m00
>>20
だったらそいつもぶっ壊してやるよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:08:56.710ID:oDInO0+F0
タイム風呂敷でしばらく包む
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:09:04.005ID:OB+ec9m00
>>22
どうきれば、自然に切れたように見せかけることができるのかね?
0033中卒プラ工場
垢版 |
2023/03/30(木) 23:09:14.395ID:zt36oSqua
>>27
エアコンから火が出たって言えば

洗浄なんて意味無いので即取っかえだけどな
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:09:34.514ID:OB+ec9m00
>>24
何をどのように洗えばいい?
専門ぽくて助かる
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:09:54.831ID:OB+ec9m00
>>28
追加被害は避けたい
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:09:55.929ID:aFXAf7Fj0
基盤に電子ライターのバチバチアタック
0037中卒プラ工場
垢版 |
2023/03/30(木) 23:10:20.104ID:zt36oSqua
水滴で錆びる

漏電火災

お前「火が出たー」

賃貸業者「火事の恐れがあります!」

大家「大変だー」

これで行くしかなくね?
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:10:25.120ID:KJAbVIkb0
そもそも電気代は本当にエアコンのせいなのか
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:10:31.949ID:sIKto97G0
>>36
ガスコンロのバチバチの方が強いよ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:10:45.254ID:OB+ec9m00
>>33
火が出る原因なんてわかる人が見たらすぐ分かっちゃうんじゃね
俺が外部から燃やすわけにもいかんし
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:10:57.914ID:ZXymUVj70
あさましすぎる
金出して好きなの買えよ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:11:05.766ID:DyzKhIgs0
ガス抜いたらと思ったが壊れるんじゃなくて効かなくなるだけか。それ故障と言えるかどうかわからんし
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:11:22.011ID:QkyZZvqF0
10年とか経ってて電気代気になるってなら交換してもらえるんじゃね?
0045中卒プラ工場
垢版 |
2023/03/30(木) 23:11:33.190ID:zt36oSqua
>>34
電源落として
全部分解して
洗えばいい

水でもいいんだけど
乾くのに時間かかるし中に水分はいられたら意図的火災になって大変だよ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:11:46.638ID:sPNs113A0
どうせ6畳用の安いやつだろ?
修理するより買い替えるほうが安いんだから適当な理由つけてさっさと言え
というか稼働でも10年以上経過してるなら交換義務が出てくる
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:11:53.101ID:OB+ec9m00
>>37
それで多少壁紙燃えても塗装は無料でやってくれるだろうしな
一か八かそれでやってみようか
1日何回、何日くらいで火が出るもんなのかな?
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:13:14.002ID:OB+ec9m00
>>44
それなんかの約款に載ってたりしないかな
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:13:40.164ID:OB+ec9m00
>>41
タダで交換してくれそうなものに金出したくはない
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:13:54.397ID:7E1YIBaG0
水漏れが一番
おれはそれで交換してもらった
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 23:14:16.086ID:OB+ec9m00
>>45
慣れてないからやめとく
大人しく基盤に水ぶっかけて燃やすわ
燃やす際のコツみたいなのがあれば教えて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況