X



遊戯王超えるカードゲームってこの先無理じゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/25(土) 17:22:04.526ID:DIm5ghsw0
あれより流行るようなカードゲームが現れるとは思えない
ヴァンガードもダメだったし
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/25(土) 17:39:34.488ID:XpDIDE/M0
>>21
ずっと遊戯王をやってきた人だと少しずつルールが追加されていったって感じだから問題ないんだけど、新規で入ると覚えること多くて難しいんだよな
ポケモンカードも難しいのは同じだけど、書いてある通りの効果だから誰でも遊べるってのは強すぎる

今から遊戯王やりたい人はマスターデュエルで慣れてからのほうがいいね
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/25(土) 17:40:39.302ID:XpDIDE/M0
>>23
ただ単に子どもの頃遊戯王やってた人が大人になって当時の遊戯王動画が観たいってだけだからルールの難しさは関係ないよ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/25(土) 17:46:26.493ID:O8kNYqlrd
遊戯王はルールが増えたというより初期のルールが曖昧すぎて意味不明だった所を詰めていく過程で覚えることが莫大になってしまった感じ
つまり元から難解すぎるルールだったのを当時の子供たちは何となくの独自ルールで遊んでいたわけで

実際に増えたルールとしては主に召喚方法に関してだけどペンデュラムがちょっと難しいくらいで別に覚えなくても遊べるからなあ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/25(土) 17:49:02.789ID:9AKa6SPp0
>>26
何言ってんだこいつ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/25(土) 17:49:06.948ID:Lx1vsoE10
キャラクターを活躍させるコンセプトかつ単純なゲーム性ならモンスターファームバトルカードが最強なんだが
既存のパック販売方式ではまずゲームにたどり着けないんだよなあ
DLC方式のキャラクター技カードセット販売でもしないと
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/25(土) 17:49:36.283ID:9AKa6SPp0
バトルシティーのルールでいいんだよ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/25(土) 18:17:27.187ID:05oXvcBF0
デュエルロワイヤルとかいう買い切りボドゲみたいな奴面白かったけど
今後の展開が見えないのを見るとあまりウケなかったんかな……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況