むかーしむかしは箍の錆びた桶のなまぬるーい水に浸して砂利道を大八牽いて歩くうちにまわりが崩れたものを売り回ってた豆腐
俵でくるまれた紙の中にさらに藁束に入って厳重に包まれ店主に一声かけなきゃ店先に並んではいない納豆
大昔の売り方考えれば豆腐の方が豆腐の方が「これいつの豆腐だ、本当に腐っちゃいねーよな」って見た目してるだろうし納豆の方が「たかだか豆をずいぶん大事に仕舞い込んで蔵に納めて出しやしない」って扱いだっただろう
豆腐の腐は腐るという意味でもないし納豆の納も納めるという意味でもないけど