X



AIイラストで創作活動してるんだがおまえらが思ってる10倍は風当たりが強くてヤバい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 18:59:34.271ID:m4h1ZjxZa
いいね付かない、先行ブロックは当たり前
誹謗中傷DMが来るときもある

なんかやる気なくなってきたわ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:37:45.590ID:zffnHz2+0
渋とかでもスタンプ以外の※付いてるの見たこと無いもんな
付いてても中韓の信者持ち垢ばっかり
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:37:54.529ID:niiV/sD/a
ぼく「手を繋いでる男女描いて」
AI「はい」→手が融合した男女の絵

もう終わりだよこのポンコツ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:38:11.299ID:6URWW5Ac0
>>73
逃げてるのはお前だろ?
俺が言ってるのは事実でお前が言ってるのは推測でしかない
しかもお前は俺の主張を関係の無いところからつついてるだけ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:39:00.636ID:jLYKESvK0
>>72
それな
この絵描くのに10年掛かりました!って言われたら
すげーって思うけど
そのすげーは時間掛けて描いた事に対する感嘆で
作品の良し悪しには全く関係ないんだよね
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:39:14.492ID:SqbfxPvQH
>>74
結局エクセルとプログラミングにしか使えないというね
AIには適した分野と得手不得手ってのがある
ジェネレーションAIも防犯カメラに搭載して常習万引き犯シバき出したり指名手配犯の整形顔や老け顔生成するような使い方してれば嫌われない
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:39:21.116ID:DZXwfhIFr
>>77
これ
そもそも手描き同士だってクオリティだけで優劣が決まるわけじゃないしな
有名だったりファンと熱心に交流するとかの要素の方が支配的ですらある
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:40:02.133ID:o2zG4uET0
>>78
人が描いた絵を大量に学習してそれっぽい画像を生成してるんだと思ってるけど
話が合わんってか突っかかってきたのそっちだし
大量に消費されてなんぼなコンテンツだし人が描いたことに価値あるか?って話にすら言及してないし
なんか気に入らないやつがいたから絡んで思ったような反応くれないから拗ねてるようにしか見えない
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/21(火) 19:40:36.492ID:aPizSce50
>>77
まあそこなんだよな
あの時俺の友人は「創作は結果が大事だ」って言ってた
でも実は人は作品を鑑賞する時「過程込みで結果を鑑賞していた」ということだったんだろうな
そして創作の過程に何か愛すべき部分があること、「人の営み」があること
そこをこそ人は大切にしていたのだと
実は作品を見て鑑賞者は作り手とコミュニケーションが取りたいと思ってるのかもしれない
そもそも作品とはそういうものだったのかね
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:40:37.065ID:6URWW5Ac0
>>80
手が繋がってる絵っていうお前の要求をそのまま出力しただけだろ
オーダーが悪いだけで何も間違ってない
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:40:51.209ID:E9KBga3/a
ここまで画像なし
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:41:50.535ID:DniN9wDO0
AIと公言してるアカと隠してるアカ育ててるけどやっぱ後者のが伸び良いわ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:42:57.668ID:Fx2suNMJ0
粗製濫造流れてくるとか邪魔でしかない
素手ラーメンとかゲーミングチンポ華道みたいな面白いの生み出した時だけツイートしろ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:43:25.307ID:PDCysl0Aa
AI隠しても何故かバレるんだよな…
どうやって見分けてるかまったく分からん
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:43:25.624ID:1m2s0pF1M
元イラスト描き屋で弄って遊んでるけど
創作力というよりもコラージュとかに近い感じがする
まああと5年もすればみんなスマホ片手にポチポチ自分好みのイラスト量産してると思うよ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:43:27.870ID:MJgkdPe8r
AI絵なの隠してるけど疑われたことないし反応いいけど
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:44:46.135ID:DZXwfhIFr
AIに対してやたらと攻撃的だったりAI絵だからと言って無条件に貶す人は嫌いだけどね
個人的な義憤で周囲に当たり散らさないほうがいいよ
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:45:08.820ID:jLYKESvK0
便利さを悪とするなら
顔料から自分たちで作ってたラスコー壁画以降の作品は全滅だな
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:45:41.485ID:mWfVNz3rd
>>85
???
そりゃお前に絵描きにリスペクト無いからって話に合わせてなら最初から話合わないと思うけどってお断りを入れてるだけよ?
別に人の価値観曲げてまで自分の主張通したい訳じゃ無いし
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:46:04.773ID:qxmgqsTar
結局ツールの一つでしかないよAIは
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:46:48.809ID:tculwJXOa
転売ヤーに対する印象と同じって言ったら伝わりやすいか
法的にはセーフだけどモラルがないっていうやつ
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:47:21.033ID:o2zG4uET0
>>96
そか
じゃあ人が描いたってことに価値なんかないわな
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:48:36.578ID:jLYKESvK0
>>91
デジタルツールの弱点でもあるよね
みんな同じツール使ってるからどうしてもアプリの個性が表に出てきちゃう
相当工夫しないと自分の個性は出せないよ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:48:48.566ID:XjO0UCX10
先制ブロックはまだ良い方だろ
余計な争い避けてくれてんじゃん
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:48:49.521ID:ZTs8s9jv0
stable diffusionの成り立ち知ったらそりゃ風当たり強くて当然でしょう
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:49:05.304ID:oOEUf7N00
他人の作った言葉を使って論破したがる奴らがなんか言ってらwwwwww
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:51:14.946ID:mWfVNz3rd
>>100
それで良いんじゃね?
見ず知らずの人間にあーだこーだ言われて急に価値観を180度曲げれるような頭してる訳じゃないだろうし
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:52:53.955ID:t2QEiA4e0
創作活動ってどこでやってんの?
別に公開しなきゃ批判されないでしょ
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:53:12.177ID:cxYNnTGca
絵は描けないけどセンスは抜群というオタクの幻想を見事にぶち壊した神ツール
絵すら描けないやつはAI使ってもウケる絵が作れない
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:54:23.029ID:o2zG4uET0
>>105
そりゃいいでしょ
なんだったんだ一体…
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:55:54.651ID:jLYKESvK0
>>106
今まで見ることしか出来なかった連中が
自分で絵を作れるようになったんだからそりゃ嬉しいだろ
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:56:32.074ID:KFUP8SPy0
なんでだろうな
AIってわかるとチンポが反応無くすんだよ
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:59:49.011ID:jLYKESvK0
神絵師様たちも心配いらないよ
写真が発明されたって人物画も風景画もちゃんと需要があるだろ?
作品として人に訴えるものがあれば認められるよ
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:59:59.705ID:jAdyRhu1a
コイカツのスクショみたいなもんだろ
絵とは別ジャンルだわ
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:00:04.344ID:wKAXs1lxd
>>109
本人もよく分かってないんだと思うよ
ただAの立場が優勢らしいからどこかで聞いた理屈でBの立場を叩きたいってだけ
だからいつも能動的だし話が噛み合わない
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:01:39.361ID:61XTKu08a
実際AI絵で個展まで出したやつおるやん
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:01:53.175ID:maDOhNLLM
他人の描いた絵を勝手に流用した挙句それを販売しようとするアホが一定数居るから風当たりが強くなってるのよな
撮り鉄と似たような感じ
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:02:10.393ID:PC79a8m0a
AIで一番割食ってるのって下手なやつじゃなく、AIと間違われるような小綺麗な絵を描いてきた人達だよな
パッとSNSで見た時「AIか?」ってまず疑われるようになったから伸び悪くなったんじゃ無いだろうか
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:03:07.823ID:KfkUJQ5Ua
世界情勢見てると生成AIはこれからもっとアングラな存在になっていくことが予想されるね
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:03:43.897ID:DniN9wDO0
AIはいろんな絵柄作れるんで典型的な指定なし絵柄が槍玉に上がるだけで多分バレてないのはたくさんいますw
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:04:07.794ID:JreTbGN1M
上手い絵にいいね付けるっていうより、
「今この絵をスルーしたら流れて2度と出会えないかも。いいねだけはしとくか」っていう、一期一会の気持ちもあるでしょ
そういう意味じゃ、同じ作風の絵を多くの奴がガンガン投稿してってる中で、わざわざ特定の1枚をいいねする意味がない
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:04:29.920ID:KFUP8SPy0
>>123
あーこれあるわ
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:04:40.864ID:fRG17QIS0
ゲーム用のテクスチャを無料で作ってほしい
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:04:44.255ID:8sgKn7Ng0
評価しないだけでいいのにわざわざ批判までする必要はないと思うよ
二次創作だったりなまものとかセンシティブなものだったら分からなくはないけども
苦労したり時間かかったから評価されるってものでもないし理解ある環境で住んでればいいだけだと思う
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:05:00.059ID:cOFtz+mea
AIじゃチンピクしないから出てくるだけで目障りなのはまあある
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:06:07.800ID:xoWHYtBb0
使い方じゃね?
基本は自分で描いて、バックや色塗りと小物『アレンジ』を
お願いする。
アシスタントみたいに使えば良いだけ。
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:06:13.619ID:KFUP8SPy0
投稿頻度高すぎなんだよな
pixivとかだと6枚似たような絵一度に上げるやつとか論外
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:06:17.748ID:oOEUf7N00
いつぞやハンコ絵って言葉が流行ったなとふと思い出した
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:07:00.455ID:6TCuJAj70
画像は?
ナメてんの?
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:07:12.884ID:DZXwfhIFr
>>126
同意
現状pixivやTwitterでAIと人間がごちゃまぜになってるから棲み分けできるようにそれぞれに大規模なプラットフォームがあればいいのになと思う
無益な争いが多すぎる
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:08:03.416ID:E/74V6VO0
今のうちに経験値溜めとけばそのうちAIが受け入れられて神絵師になるだろ
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:09:34.958ID:4DROUYZoa
>>132
AI専用のプラットフォームあるんだけど恐ろしい早さで閲覧数が減っていってるからあまり需要ないと思う
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:09:47.630ID:xoWHYtBb0
運任せじゃ『使いこなしてる』とはいえんよ
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:13:09.887ID:YkOFKpxSa
AIが叩かれるのはぶっちゃけ底辺中堅あたりの
自称絵師たちの嫉妬なんで気にするな
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:13:22.209ID:1H5pIzbB0
>>107
DLsite
売れたら勝ち
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:16:20.360ID:8sgKn7Ng0
>>134
やっぱり人が多く見てるところで評価されたい気持ちはあるからね
手書きで利用者数が増えて賑わっていたプラットフォームに勿論利用規約上利用できるから迫害されるものじゃないんだけど
土足で踏み荒らすように感じるから争いが起きてしまってるんだろうね
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:20:19.313ID:5VH7gf13a
AIは次世代ツールといいつつ手描きに偽ろうとするやつが後を絶たないのが答えだろ
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:20:52.843ID:SOYEAyJE0
>>12
単純に魅力ねーもん
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:21:56.693ID:dfRwqUtM0
上手い絵と魅力的な絵って別物だからそこを理解できないうちはダメだと思う
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:24:15.980ID:zToRjU5Wd
>>70
写真撮って、他人ありきのaiとか
何が創作やねん
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:25:07.927ID:8Q/xsxyj0
>>146
人だって他人の絵を模写して学ぶんだよ
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:25:39.922ID:ull47xO9r
AIは叩かず利用してくもんだから叩かれてもめげずに使ってけ時代が追いつく
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:26:25.957ID:ull47xO9r
小説もAIが添削したり矛盾とか見つけてくれたりしてAIと共同で書くのが普通になったりな
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:28:29.281ID:zToRjU5Wd
>>147
だからaiが学んでんじゃん
人が学べる訳じゃねぇだろ
結局aiにしか頼れて無いのに何言ってんだ
aiのシステム変わったら、お前らに何が残るんや?
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:29:13.746ID:77ikkZ0va
それでもあくまで添削なんだ
メインは筆者となる人間がいてその人が評価される事だから、一からAIだけの作品とはまた別物だろう
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:30:04.561ID:FSWsAKbrr
>>150
使い方を学んでるよ
AIで個性を出すにはかなり工夫しなければいけない
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:31:00.914ID:+L2QXZ/kp
AIイラストは創作活動ではないだろ・・
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:31:12.297ID:FSWsAKbrr
ただAIであることを隠すのは良くないと思うなあんまり
どんなツールを使用したかは記載すべきだと思う
命令文は明かさなくていいそこで個性が生まれるから
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:31:55.506ID:FSWsAKbrr
AIイラストはメイン競技ではなくパラ競技
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:32:16.483ID:zToRjU5Wd
>>152
個性出せてる奴なんていんの?
特別、ai絵で良い奴なんて
二次創作か絵師特化のデータで
やってるやつばっかだろ
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:32:16.968ID:1H5pIzbB0
>>154
でも画材や使用ツール書いてないイラストも多いじゃん
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:32:41.946ID:FSWsAKbrr
>>157
ホントは書いたほうがいい
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:33:16.109ID:FSWsAKbrr
>>156
いる
叩かれてるのはただ手を繋いだイラストとだけ命令して出力されたのを載せてるやつら
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:34:05.473ID:zToRjU5Wd
>>154
確かアメリカがそういう法規制にするらしいな
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:34:13.640ID:FSWsAKbrr
別分野ってのはその通りだとは思う
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:34:27.365ID:8Q/xsxyj0
fanboxのAIイラストは普通にレベル高い人多いよ
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:35:14.846ID:77ikkZ0va
なんと言うか
私が基礎学習を育てましたって、ノーベル賞を受賞した教授の小学校の頃の担任とかが出てきて評価を求めてるように感じるからモヤモヤするんだと思う
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:35:20.446ID:FSWsAKbrr
量産されてる目立つやつばかり見るからAIはクソって思うだけでめちゃくちゃ工夫して時間かけて納得の行くイラストを生成してるやつもいる
ただ出力できて喜ばずにはAIでも工夫を凝らしていけ
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:36:03.715ID:jLYKESvK0
>>146
お前の意見はどうでもいい
世間では作品として認められている
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:37:04.397ID:6NpRZ/Xka
でも欲しいのは「アニメ」「おっぱい」「まんこ」だろ?
強がるなよ
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:37:51.713ID:qog8GrgZa
>>165
認められてたらプラットフォームからの締め出しなんてくらってないだろwww
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:38:17.935ID:zToRjU5Wd
>>165
はえースレタイと違う世界に生きてるんやな
著作権あるんすか?
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:39:15.886ID:1H5pIzbB0
>>167
作品として認められてることと
処理頻度が多くなりすぎてる為に規制されてるのは別でしょ
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:40:23.461ID:FSWsAKbrr
1から書いて認められたいやつはAIガーとか言わずに気にせず努力して欲しい
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:40:26.868ID:jLYKESvK0
>>167
>>168
写真のこと言ってんだよ
AIはこれから定着するかしないかもわからんだろ
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:41:12.069ID:F3RIP76l0
イラストだけじゃないけどAIに学習させて人力超えましたってのは
じゃあその材料になってる情報、イラストなら過去人間が描いた物を使用する許可は?ってのがどうしても引っかかる
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:42:30.338ID:FSWsAKbrr
>>172
だからこそ使用したツールは記載すべき
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:42:31.635ID:tcmTKiKZd
>>172
と、二次創作絵師様が言ってるのは笑えるよな
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:43:00.314ID:FSWsAKbrr
学習されたくなかったらもうデジタルで上げるのは諦めたほうがいいのかもな
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:43:35.662ID:zToRjU5Wd
>>174
ai絵にもガイドライン敷かれてから、
二次創作とどっこいやろ
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:45:23.691ID:F3RIP76l0
>>173
もっと言えばツールはAIが参考にした画像はちゃんと公開するべきだと思うし
将来的には例えばブログでもSNSの画像でも「あなたの画像がAIに使用されました」って連絡は来てしかるべきだと思う
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:46:11.442ID:FSWsAKbrr
>>177
それは当たり前にやって欲しいよな
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:46:21.420ID:jLYKESvK0
印象派を初めとする新しい作風も出てきた当初は画壇から締め出された
こんなのは作品じゃ無いってな
AIが今後どのような評価を受けるのかはわからんけど
世間が認めれば新しいジャンルとして確立するよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況