X



AIイラストで創作活動してるんだがおまえらが思ってる10倍は風当たりが強くてヤバい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 18:59:34.271ID:m4h1ZjxZa
いいね付かない、先行ブロックは当たり前
誹謗中傷DMが来るときもある

なんかやる気なくなってきたわ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:00:14.002ID:QzBady900
レベル高けりゃ人気出るだろ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:00:44.217ID:6URWW5Ac0
当たり前なんだよな
そもそもただの二次創作ですらそういう事なんてザラなんだし
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:01:04.721ID:rOZQvNHK0
ツイッター見る限り下手糞な零細絵師の方が発狂してるよな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:01:22.461ID:m4h1ZjxZa
>>2
人気は出るかもしれんがそれ以上にクソみたいな扱いうけるってことよ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:01:59.547ID:6URWW5Ac0
>>4
そりゃ上手い奴はそんな事したら評判落ちるからな
もしかして頭悪いのか?
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:02:48.090ID:m4h1ZjxZa
プラットフォーム締め出しも凄くて後発のマネタイズはほぼ不可能
終わってる
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:04:00.760ID:BEIQhalS0
早い話検索妨害だから消えて欲しいし
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:04:02.437ID:OaZgP71R0
うp
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:04:16.548ID:m4h1ZjxZa
俺が作った絵より全然下手なやつの絵のほうがいいね20倍とかでめちゃくちゃ萎える
AIってだけで意図的に評価落とすやつ多くてキモイ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:06:09.384ID:mWfVNz3rd
作った絵()人の褌で相撲取ってイキってるから叩かれてんじゃねーの
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:07:09.362ID:jJPIwL8yr
底辺の絵師(笑)が声でかいだけだから無視でいいだろ
1年もすればほぼいなくなる
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:07:20.824ID:m4h1ZjxZa
>>13
他人の絵柄LoRAは使っていない
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:07:42.222ID:6URWW5Ac0
現状乞食にしか使えないしなAIイラストは

絵描きからするとデッサン的に破綻してるイラストを参考になんて到底出来ないし
企業から見ても法的に悪用されても咎めることが出来ないイラストなんて使えない

馬鹿の乞食がそれ以下の馬鹿から金巻き上げるためのツール
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:08:22.654ID:m4h1ZjxZa
>>14
違うんだよ絵師だけじゃなくて見る専門のやつからもめちゃくちゃな扱い受けるんだよ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:08:27.173ID:lS+AnHEda
まず今のところ創作活動ですらない
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:08:46.943ID:y1dc3rDBM
>>12
キモイのはお前だよ
お前が作った絵じゃねぇだろカス
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:09:42.386ID:PK7Fg8CWM
>>18
やめたれw
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:09:54.677ID:nqltSK6m0
まぁ下手な奴でも自分の手で描いてるからな
AIも使いこなすの大変なのは分かるけど自分が描きましたってスタイルだと叩かれる人多い気がする
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:10:20.840ID:cQLjE+/A0
どんな感じの作ってんの
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:10:21.206ID:gl09c6Vma
法整備が追いついてない脱法ってだけでやってること盗作だからな
なんで歓迎してもらえると思ってるのか
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:10:56.442ID:y1dc3rDBM
文字列を入れて画像選んでるだけ
これでなんで何かを作ってると錯覚出来るんだろう
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:11:04.057ID:m4h1ZjxZa
>>21
ちゃんとAIで生成しましたって書いてるんだけどな
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:11:37.200ID:jJPIwL8yr
>>17
そいつらもちょっと放置しとけば黙るだろ
こんだけ騒がれてもなんの活動にも結び付かずネットでAI貶してるだけみたいな連中だぞ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:13:20.189ID:FjTwOaScH
お前の敵はお前を叩きに来る奴じゃなくてAIを悪用してる奴だぞ
成りすましたり手描きと偽ったり手描き絵師にAIタグ付けて回ったり動画配信中に下書きをスクショしてAIに描かせたりするクズどもお前が全員殺せばむしろ尊敬されて受け入れてもらえるぞ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:13:23.668ID:6URWW5Ac0
>>24
そう考えると画像検索と変わらんな

>>26
AI貶してるんじゃなくてAIで狡いことしてるゴミを貶してるんだぞ
バーカ🤪
とりあえずで何かを生み出せばマウント取れると思ってるキチガイ増えたよな
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:13:51.177ID:m4h1ZjxZa
>>26
じゃあそいつらなんとかしてくれよ
納まるどころか日を追う毎にどんどんAI絵の評価が下がってるんだわ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:14:28.061ID:hArD07+j0
試しに自信作見せてみろ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:14:36.016ID:6URWW5Ac0
ゴミを撒き散らしてイキってるゴミよりは何もしないやつの方が明確に“偉い”からな?????

勘違いすんなよ乞食共
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:14:56.385ID:tSc+0uxy0
頑張ってエッチなAI画作りつづけろできればロリコン
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:15:11.320ID:nqltSK6m0
>>25
まぁそれでわざわざ叩いてくる奴は無視で良いと思う、ただAI絵描きにもやべー奴がいて
お前の絵をAIにリメイクさせたらこんな絵も出来ますよみたいな事やってるの居てアレが印象悪くしてるんだろな
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:15:56.570ID:jJPIwL8yr
>>28
はは
そか

>>29
ほっときゃ消えるわ
>>28が熱くなってるけどこいつがいつまで持つと思う?
放置で半年、周りの意見がAI寄りになれば1週間で黙る程度だと思うぞ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:16:06.349ID:6URWW5Ac0
>>33
前にスレ立ってたよな
画像から生成させてわざわざリプで送り付けるヤベー奴
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:17:36.901ID:KqhZCQEea
もうAIイラストは飽きられてきてるし作る側も明らかに飽きてるだろ
根底のAI技術の進化も停滞してるし今年中に廃れると思うわ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:18:47.866ID:nqltSK6m0
>>35
多分同じスレ見てたのかなアレは本当不快だった
5ちゃんでやべー奴には慣れてるつもりだったけどTwitterも魔境だなって
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:19:09.564ID:6URWW5Ac0
>>34
黙らないけどw
少なくともお前らがソレを創作活動とほざく間は誰がなんと言おうとな
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:21:12.627ID:dfRwqUtM0
誰でも使えるから頭おかしいやつも自動的に集まるんだよな
AI自体は悪くないのに悪用するやつがとにかく目立つから界隈のイメージが完成に終わってるわ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:21:18.705ID:hArD07+j0
あーあ、貼れって言った瞬間逃げちゃったw
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:21:20.417ID:jJPIwL8yr
>>38
そか
でも黙るでしょ
悪いけど特定されてないから吠えてるだけですぐ黙る程度なの透けてる
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:21:50.567ID:IWKlBkEFa
リウイチ先生尊敬してます
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:21:52.122ID:6URWW5Ac0
創作活動してるのはAIであって
乞食がやってるのはAIイラストまとめでしかない事実を理解しろよ
金銭のやり取り以前に認識や思考がキモすぎて吐き気するわ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:22:27.253ID:T5kCfXEnM
>>36
ほんこれ
しかも前は1やID:jJPIwL8yrより酷いキチガイがVIPに沸いてたのに居なくなった
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:23:23.771ID:nGJZmpV8M
稼げてたけど辛くてやめたわ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:23:42.529ID:SqbfxPvQH
>>36
そもそもこれってハイプサイクルの幻滅期にすら当たってないっていうか
今ノイズぶっかけて学習を防ぐAIやAI絵と手描きを判別するAIとかも研究されててもう排除と住み分けの方向に向かってるんだよな
SD搭載を蹴ったクリスタもそのうち人力の証明や無断学習の保護機能とかの搭載に向かうんじゃないか
まあ今でもPSDファイルやタイムラプスで対策はできるけど
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:24:10.035ID:o2zG4uET0
実際のところ言うほど人が描いたことに価値あるか?
ただでさえガンガン消費されてなんぼのコンテンツなのに
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:24:43.091ID:wUYVk9sF0
何が悪いのかさっぱりわからん
人気のない絵描きの嫉妬だろ?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:26:04.093ID:6URWW5Ac0
>>41
特定されたら世界から総攻撃食らって物理的に何も言えなくなる世の中なんだからその論は頭悪過ぎだろwww
逆にAIやってる奴も特定されたら攻撃されるし潰されるよね?現に折れそうでスレ立ててるんだしw
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:26:13.057ID:7lzkVAfHa
俺はやめた
何が一番辛いかって数百枚規模で出力された絵から宝探しのように破綻が少ない絵を見つけてそれをさらにAIで綺麗に加工して…って手順がマジで疲れる
絵見るの嫌いになりかけたわ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:26:23.551ID:djn+0Awua
昔写真合成流行ったじゃん?
あれと同じだよ、学習能力ない奴は今回も消えていく
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:26:55.989ID:6URWW5Ac0
>>49
撮り鉄思考
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:27:12.993ID:8sgKn7Ng0
創作がイラストだけじゃなくて小説の挿絵をAIイラストで賄ってるとか、そう言うものなら別に鬼の首取ったように言ってこないんじゃないか?
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:27:51.588ID:jJPIwL8yr
>>50
世界から総攻撃されるようなことを言ってんの?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/21(火) 19:28:51.317ID:aPizSce50
AI使ったって言わないで何も言わないでイラストあげ続ければよくね?
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:28:53.422ID:6URWW5Ac0
>>57
いくら正しい事言っても流れが作られたら攻撃されるのが今の世の中だろ
人生エアプか?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:29:01.826ID:jLYKESvK0
底辺絵師様が逆ギレしてるだけだろ
あっちのほうが先に淘汰されるから安心しろ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:29:32.580ID:jJPIwL8yr
>>59
顔晒して自論言ってる人なんていくらでもいるけど…
え?どゆこと?え?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:29:34.614ID:bqgkLu6U0
>>36
>>45
AI技術が停滞してるはワロタ
何もニュース見てないんだな
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:30:06.770ID:mWfVNz3rd
>>48
昔から多くの人が苦しみもがいてまで絵を描く事に魅入られて作られてきた歴史を無視してそれ言う?
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:30:07.628ID:lZzIe95e0
AIで作った絵で自分の承認欲求満たそうとするの頭悪すぎんか
小説とかRPG作れるけど絵は描けんとかVになりたい時に使うもんだろ
あとDLsiteの金稼ぎ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:30:24.273ID:6URWW5Ac0
>>60
マジで頭悪いね
未来を考えた事無さそう
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:32:21.711ID:6URWW5Ac0
>>61
わからないなら口開くなよw
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:32:48.981ID:o2zG4uET0
>>63
俺は絵描きへのリスペクトみたいの無いから別に言えるけど
そういう背景があるから人が描くことに価値があるとしたいって話か?
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:32:49.574ID:6YP0cheS0
いや結局クオリティでしょ
あと需要
AIがどうのと言うより人の感情を揺さぶれる程まで
まだ至ってないって話なんじゃ無いの?

綺麗すぎたら抜けないみたいなのと同じで
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:32:56.072ID:SqbfxPvQH
>>51
そもそもそこまで苦労できるモチベがあるならなぜ自分で描かないのか
今はつべでお絵かき口座とかも沢山あって学びやすいのに
絵の勉強より不毛な苦労を選択する理由もそうまでして絵に拘る理由もわからん
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:33:05.475ID:jLYKESvK0
>>65
写真が発明されて作品として発表された時もこんな感じだったんだろうなあ
「お前は人差し指ポチってしてるだけじゃないかwww機械使って作品とかwww」
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:33:53.705ID:2cgLuqXbr
どんな感じなのかによる
適当に生成してるだけなら叩かれて当然
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/21(火) 19:34:03.238ID:aPizSce50
何年か前に俺の友人がしたり顔で
「創作は結果が全てだと思うんだよ。いい作品ができるならどんどん効率化していい。芸術はどんな手だって使っていいんだよ(キリ)」
とか言ってたけど、少なくとも現状の世の中は真逆を行ってるもんな
正しさとか効率よりも「誠意」とかの方が重要視されるし持て囃される
そもそも効率化してたら、手を動かす作業量が減っていたら「誠意」がないってことなのか?
完全に大衆の匙加減
あの時の友人は嫌いだったけど、意見としては友人の意見の方が俺もいいと思ってる
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:35:13.799ID:jJPIwL8yr
>>66
逃げたね
匿名だと元気だけど人と意見を違えてまで主張できるほどの根拠はないと見た
どう?
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:35:22.025ID:UpR35j9MM
chatgptもゴミだってバレたし
ほんと馬鹿しか使わんよな
AIって言っとけば凄いと思うんだろうな
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:36:02.537ID:e18i9w8Q0
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:36:04.605ID:2cgLuqXbr
>>74
使い方がわるいそれは
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:36:48.734ID:SqbfxPvQH
>>72
効率タイパ厨もクォリティ厨もどっちも間違ってるんだよ
俺達が創作に関わるのは描く側も見る側も「人との営み」を求めてる
そこ履き違えたら何の感動も味わえん
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:36:54.127ID:mWfVNz3rd
>>67
AIイラストの仕組みや学習の過程をまず知ってくれ
それ見た上でどうでも良いと感じるならそもそも俺らの価値観が違うから話が合わんし
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:37:45.590ID:zffnHz2+0
渋とかでもスタンプ以外の※付いてるの見たこと無いもんな
付いてても中韓の信者持ち垢ばっかり
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:37:54.529ID:niiV/sD/a
ぼく「手を繋いでる男女描いて」
AI「はい」→手が融合した男女の絵

もう終わりだよこのポンコツ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:38:11.299ID:6URWW5Ac0
>>73
逃げてるのはお前だろ?
俺が言ってるのは事実でお前が言ってるのは推測でしかない
しかもお前は俺の主張を関係の無いところからつついてるだけ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:39:00.636ID:jLYKESvK0
>>72
それな
この絵描くのに10年掛かりました!って言われたら
すげーって思うけど
そのすげーは時間掛けて描いた事に対する感嘆で
作品の良し悪しには全く関係ないんだよね
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:39:14.492ID:SqbfxPvQH
>>74
結局エクセルとプログラミングにしか使えないというね
AIには適した分野と得手不得手ってのがある
ジェネレーションAIも防犯カメラに搭載して常習万引き犯シバき出したり指名手配犯の整形顔や老け顔生成するような使い方してれば嫌われない
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:39:21.116ID:DZXwfhIFr
>>77
これ
そもそも手描き同士だってクオリティだけで優劣が決まるわけじゃないしな
有名だったりファンと熱心に交流するとかの要素の方が支配的ですらある
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:40:02.133ID:o2zG4uET0
>>78
人が描いた絵を大量に学習してそれっぽい画像を生成してるんだと思ってるけど
話が合わんってか突っかかってきたのそっちだし
大量に消費されてなんぼなコンテンツだし人が描いたことに価値あるか?って話にすら言及してないし
なんか気に入らないやつがいたから絡んで思ったような反応くれないから拗ねてるようにしか見えない
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/21(火) 19:40:36.492ID:aPizSce50
>>77
まあそこなんだよな
あの時俺の友人は「創作は結果が大事だ」って言ってた
でも実は人は作品を鑑賞する時「過程込みで結果を鑑賞していた」ということだったんだろうな
そして創作の過程に何か愛すべき部分があること、「人の営み」があること
そこをこそ人は大切にしていたのだと
実は作品を見て鑑賞者は作り手とコミュニケーションが取りたいと思ってるのかもしれない
そもそも作品とはそういうものだったのかね
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:40:37.065ID:6URWW5Ac0
>>80
手が繋がってる絵っていうお前の要求をそのまま出力しただけだろ
オーダーが悪いだけで何も間違ってない
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:40:51.209ID:E9KBga3/a
ここまで画像なし
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:41:50.535ID:DniN9wDO0
AIと公言してるアカと隠してるアカ育ててるけどやっぱ後者のが伸び良いわ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:42:57.668ID:Fx2suNMJ0
粗製濫造流れてくるとか邪魔でしかない
素手ラーメンとかゲーミングチンポ華道みたいな面白いの生み出した時だけツイートしろ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:43:25.307ID:PDCysl0Aa
AI隠しても何故かバレるんだよな…
どうやって見分けてるかまったく分からん
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:43:25.624ID:1m2s0pF1M
元イラスト描き屋で弄って遊んでるけど
創作力というよりもコラージュとかに近い感じがする
まああと5年もすればみんなスマホ片手にポチポチ自分好みのイラスト量産してると思うよ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:43:27.870ID:MJgkdPe8r
AI絵なの隠してるけど疑われたことないし反応いいけど
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:44:46.135ID:DZXwfhIFr
AIに対してやたらと攻撃的だったりAI絵だからと言って無条件に貶す人は嫌いだけどね
個人的な義憤で周囲に当たり散らさないほうがいいよ
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:45:08.820ID:jLYKESvK0
便利さを悪とするなら
顔料から自分たちで作ってたラスコー壁画以降の作品は全滅だな
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:45:41.485ID:mWfVNz3rd
>>85
???
そりゃお前に絵描きにリスペクト無いからって話に合わせてなら最初から話合わないと思うけどってお断りを入れてるだけよ?
別に人の価値観曲げてまで自分の主張通したい訳じゃ無いし
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:46:04.773ID:qxmgqsTar
結局ツールの一つでしかないよAIは
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:46:48.809ID:tculwJXOa
転売ヤーに対する印象と同じって言ったら伝わりやすいか
法的にはセーフだけどモラルがないっていうやつ
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:47:21.033ID:o2zG4uET0
>>96
そか
じゃあ人が描いたってことに価値なんかないわな
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:48:36.578ID:jLYKESvK0
>>91
デジタルツールの弱点でもあるよね
みんな同じツール使ってるからどうしてもアプリの個性が表に出てきちゃう
相当工夫しないと自分の個性は出せないよ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:48:48.566ID:XjO0UCX10
先制ブロックはまだ良い方だろ
余計な争い避けてくれてんじゃん
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:48:49.521ID:ZTs8s9jv0
stable diffusionの成り立ち知ったらそりゃ風当たり強くて当然でしょう
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:49:05.304ID:oOEUf7N00
他人の作った言葉を使って論破したがる奴らがなんか言ってらwwwwww
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:51:14.946ID:mWfVNz3rd
>>100
それで良いんじゃね?
見ず知らずの人間にあーだこーだ言われて急に価値観を180度曲げれるような頭してる訳じゃないだろうし
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:52:53.955ID:t2QEiA4e0
創作活動ってどこでやってんの?
別に公開しなきゃ批判されないでしょ
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:53:12.177ID:cxYNnTGca
絵は描けないけどセンスは抜群というオタクの幻想を見事にぶち壊した神ツール
絵すら描けないやつはAI使ってもウケる絵が作れない
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:54:23.029ID:o2zG4uET0
>>105
そりゃいいでしょ
なんだったんだ一体…
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:55:54.651ID:jLYKESvK0
>>106
今まで見ることしか出来なかった連中が
自分で絵を作れるようになったんだからそりゃ嬉しいだろ
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:56:32.074ID:KFUP8SPy0
なんでだろうな
AIってわかるとチンポが反応無くすんだよ
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:59:49.011ID:jLYKESvK0
神絵師様たちも心配いらないよ
写真が発明されたって人物画も風景画もちゃんと需要があるだろ?
作品として人に訴えるものがあれば認められるよ
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 19:59:59.705ID:jAdyRhu1a
コイカツのスクショみたいなもんだろ
絵とは別ジャンルだわ
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:00:04.344ID:wKAXs1lxd
>>109
本人もよく分かってないんだと思うよ
ただAの立場が優勢らしいからどこかで聞いた理屈でBの立場を叩きたいってだけ
だからいつも能動的だし話が噛み合わない
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:01:39.361ID:61XTKu08a
実際AI絵で個展まで出したやつおるやん
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:01:53.175ID:maDOhNLLM
他人の描いた絵を勝手に流用した挙句それを販売しようとするアホが一定数居るから風当たりが強くなってるのよな
撮り鉄と似たような感じ
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:02:10.393ID:PC79a8m0a
AIで一番割食ってるのって下手なやつじゃなく、AIと間違われるような小綺麗な絵を描いてきた人達だよな
パッとSNSで見た時「AIか?」ってまず疑われるようになったから伸び悪くなったんじゃ無いだろうか
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:03:07.823ID:KfkUJQ5Ua
世界情勢見てると生成AIはこれからもっとアングラな存在になっていくことが予想されるね
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:03:43.897ID:DniN9wDO0
AIはいろんな絵柄作れるんで典型的な指定なし絵柄が槍玉に上がるだけで多分バレてないのはたくさんいますw
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:04:07.794ID:JreTbGN1M
上手い絵にいいね付けるっていうより、
「今この絵をスルーしたら流れて2度と出会えないかも。いいねだけはしとくか」っていう、一期一会の気持ちもあるでしょ
そういう意味じゃ、同じ作風の絵を多くの奴がガンガン投稿してってる中で、わざわざ特定の1枚をいいねする意味がない
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:04:29.920ID:KFUP8SPy0
>>123
あーこれあるわ
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:04:40.864ID:fRG17QIS0
ゲーム用のテクスチャを無料で作ってほしい
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:04:44.255ID:8sgKn7Ng0
評価しないだけでいいのにわざわざ批判までする必要はないと思うよ
二次創作だったりなまものとかセンシティブなものだったら分からなくはないけども
苦労したり時間かかったから評価されるってものでもないし理解ある環境で住んでればいいだけだと思う
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:05:00.059ID:cOFtz+mea
AIじゃチンピクしないから出てくるだけで目障りなのはまあある
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:06:07.800ID:xoWHYtBb0
使い方じゃね?
基本は自分で描いて、バックや色塗りと小物『アレンジ』を
お願いする。
アシスタントみたいに使えば良いだけ。
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:06:13.619ID:KFUP8SPy0
投稿頻度高すぎなんだよな
pixivとかだと6枚似たような絵一度に上げるやつとか論外
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:06:17.748ID:oOEUf7N00
いつぞやハンコ絵って言葉が流行ったなとふと思い出した
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:07:00.455ID:6TCuJAj70
画像は?
ナメてんの?
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:07:12.884ID:DZXwfhIFr
>>126
同意
現状pixivやTwitterでAIと人間がごちゃまぜになってるから棲み分けできるようにそれぞれに大規模なプラットフォームがあればいいのになと思う
無益な争いが多すぎる
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:08:03.416ID:E/74V6VO0
今のうちに経験値溜めとけばそのうちAIが受け入れられて神絵師になるだろ
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:09:34.958ID:4DROUYZoa
>>132
AI専用のプラットフォームあるんだけど恐ろしい早さで閲覧数が減っていってるからあまり需要ないと思う
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:09:47.630ID:xoWHYtBb0
運任せじゃ『使いこなしてる』とはいえんよ
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:13:09.887ID:YkOFKpxSa
AIが叩かれるのはぶっちゃけ底辺中堅あたりの
自称絵師たちの嫉妬なんで気にするな
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:13:22.209ID:1H5pIzbB0
>>107
DLsite
売れたら勝ち
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:16:20.360ID:8sgKn7Ng0
>>134
やっぱり人が多く見てるところで評価されたい気持ちはあるからね
手書きで利用者数が増えて賑わっていたプラットフォームに勿論利用規約上利用できるから迫害されるものじゃないんだけど
土足で踏み荒らすように感じるから争いが起きてしまってるんだろうね
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:20:19.313ID:5VH7gf13a
AIは次世代ツールといいつつ手描きに偽ろうとするやつが後を絶たないのが答えだろ
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:20:52.843ID:SOYEAyJE0
>>12
単純に魅力ねーもん
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:21:56.693ID:dfRwqUtM0
上手い絵と魅力的な絵って別物だからそこを理解できないうちはダメだと思う
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:24:15.980ID:zToRjU5Wd
>>70
写真撮って、他人ありきのaiとか
何が創作やねん
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:25:07.927ID:8Q/xsxyj0
>>146
人だって他人の絵を模写して学ぶんだよ
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:25:39.922ID:ull47xO9r
AIは叩かず利用してくもんだから叩かれてもめげずに使ってけ時代が追いつく
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:26:25.957ID:ull47xO9r
小説もAIが添削したり矛盾とか見つけてくれたりしてAIと共同で書くのが普通になったりな
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:28:29.281ID:zToRjU5Wd
>>147
だからaiが学んでんじゃん
人が学べる訳じゃねぇだろ
結局aiにしか頼れて無いのに何言ってんだ
aiのシステム変わったら、お前らに何が残るんや?
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:29:13.746ID:77ikkZ0va
それでもあくまで添削なんだ
メインは筆者となる人間がいてその人が評価される事だから、一からAIだけの作品とはまた別物だろう
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:30:04.561ID:FSWsAKbrr
>>150
使い方を学んでるよ
AIで個性を出すにはかなり工夫しなければいけない
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:31:00.914ID:+L2QXZ/kp
AIイラストは創作活動ではないだろ・・
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:31:12.297ID:FSWsAKbrr
ただAIであることを隠すのは良くないと思うなあんまり
どんなツールを使用したかは記載すべきだと思う
命令文は明かさなくていいそこで個性が生まれるから
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:31:55.506ID:FSWsAKbrr
AIイラストはメイン競技ではなくパラ競技
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:32:16.483ID:zToRjU5Wd
>>152
個性出せてる奴なんていんの?
特別、ai絵で良い奴なんて
二次創作か絵師特化のデータで
やってるやつばっかだろ
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:32:16.968ID:1H5pIzbB0
>>154
でも画材や使用ツール書いてないイラストも多いじゃん
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:32:41.946ID:FSWsAKbrr
>>157
ホントは書いたほうがいい
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:33:16.109ID:FSWsAKbrr
>>156
いる
叩かれてるのはただ手を繋いだイラストとだけ命令して出力されたのを載せてるやつら
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:34:05.473ID:zToRjU5Wd
>>154
確かアメリカがそういう法規制にするらしいな
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:34:13.640ID:FSWsAKbrr
別分野ってのはその通りだとは思う
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:34:27.365ID:8Q/xsxyj0
fanboxのAIイラストは普通にレベル高い人多いよ
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:35:14.846ID:77ikkZ0va
なんと言うか
私が基礎学習を育てましたって、ノーベル賞を受賞した教授の小学校の頃の担任とかが出てきて評価を求めてるように感じるからモヤモヤするんだと思う
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:35:20.446ID:FSWsAKbrr
量産されてる目立つやつばかり見るからAIはクソって思うだけでめちゃくちゃ工夫して時間かけて納得の行くイラストを生成してるやつもいる
ただ出力できて喜ばずにはAIでも工夫を凝らしていけ
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:36:03.715ID:jLYKESvK0
>>146
お前の意見はどうでもいい
世間では作品として認められている
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:37:04.397ID:6NpRZ/Xka
でも欲しいのは「アニメ」「おっぱい」「まんこ」だろ?
強がるなよ
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:37:51.713ID:qog8GrgZa
>>165
認められてたらプラットフォームからの締め出しなんてくらってないだろwww
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:38:17.935ID:zToRjU5Wd
>>165
はえースレタイと違う世界に生きてるんやな
著作権あるんすか?
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:39:15.886ID:1H5pIzbB0
>>167
作品として認められてることと
処理頻度が多くなりすぎてる為に規制されてるのは別でしょ
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:40:23.461ID:FSWsAKbrr
1から書いて認められたいやつはAIガーとか言わずに気にせず努力して欲しい
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:40:26.868ID:jLYKESvK0
>>167
>>168
写真のこと言ってんだよ
AIはこれから定着するかしないかもわからんだろ
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:41:12.069ID:F3RIP76l0
イラストだけじゃないけどAIに学習させて人力超えましたってのは
じゃあその材料になってる情報、イラストなら過去人間が描いた物を使用する許可は?ってのがどうしても引っかかる
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:42:30.338ID:FSWsAKbrr
>>172
だからこそ使用したツールは記載すべき
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:42:31.635ID:tcmTKiKZd
>>172
と、二次創作絵師様が言ってるのは笑えるよな
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:43:00.314ID:FSWsAKbrr
学習されたくなかったらもうデジタルで上げるのは諦めたほうがいいのかもな
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:43:35.662ID:zToRjU5Wd
>>174
ai絵にもガイドライン敷かれてから、
二次創作とどっこいやろ
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:45:23.691ID:F3RIP76l0
>>173
もっと言えばツールはAIが参考にした画像はちゃんと公開するべきだと思うし
将来的には例えばブログでもSNSの画像でも「あなたの画像がAIに使用されました」って連絡は来てしかるべきだと思う
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:46:11.442ID:FSWsAKbrr
>>177
それは当たり前にやって欲しいよな
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:46:21.420ID:jLYKESvK0
印象派を初めとする新しい作風も出てきた当初は画壇から締め出された
こんなのは作品じゃ無いってな
AIが今後どのような評価を受けるのかはわからんけど
世間が認めれば新しいジャンルとして確立するよ
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:48:08.541ID:1H5pIzbB0
>>173
ツールとしてはStablediffusion使用としか
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:48:14.606ID:FSWsAKbrr
あというとAI自体は何も悪いことしてないからイラストAIそのものを叩くのはやめてほしいなあとか
感情無いとはいえ可哀想になってくる
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:48:25.783ID:RTETsbYt0
まあ文字は書いてても絵は描いてないのは確か
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:49:13.570ID:FSWsAKbrr
イラスト:AI 原案:佐藤裕也
みたいにするとか
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:49:50.504ID:8sgKn7Ng0
昔大喜利かなんかでAIを使った実験はあったけど
あれは学ばせる情報の許可というか提供元がちゃんとあったからこそだった
手塚先生のAI作成作品もプロジェクトであったよね
絵師や画家が嫌がるのは勝手に自分の情報がネットに落ちているからと言って学習させられている可能性があるからだと思うから明記するとか、魚拓が残るといいよね
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:49:51.140ID:SWU+cVcXa
ここまで過去の技術に依存してる新技術もないだろ
学習が完全に完了してどんな絵でも出せるとかならともかく、これから書けない構図があったらそれに近い手描き絵を学習しまくりますって宣言してるのにイラストレーターを蔑ろにする理由が分からん
例に挙げられてるカメラだって手描き絵がないと機能しませんとかないじゃん
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:49:57.313ID:1H5pIzbB0
(`ェ´)ピャー
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:50:34.136ID:FSWsAKbrr
>>185
そりゃあAIだもん
創造性は皆無だよ彼らは
あくまで人間の創造性の保管をすることしかできない
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:50:38.941ID:FSWsAKbrr
補完
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:51:11.084ID:4noqkvk6M
AI使った同人ゲームを売り出そうか
考えてるけどやめた方がいいかな
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:51:18.704ID:1H5pIzbB0
学習サンプルに許可を取る必要がないというのは法律で明確だし
i2iでも無い限り特定の絵の影響が強くでているなどということは出来ない
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:51:25.811ID:FSWsAKbrr
カメラだって同じ富士山を取ろうにもカメラに写真を取るなんて自我はなくて人間がいないと取れないし取る人間によって全然違うし
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:52:23.033ID:FSWsAKbrr
>>189
いいと思う
チャットGPTにある程度の起承転結や分岐を伝えてまとめてもらってそれを自分で添削しまたまとめてもらってを繰り返してAIでイラスト書いてもらったりとか俺も考えてる
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:52:36.115ID:8sgKn7Ng0
AIが勝手に作るゲームとか面白そうだけどね
バグも破綻もそれすらネタにできると面白そう
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:53:38.491ID:FSWsAKbrr
>>193
それとAIイラストを比べるのが意味わからんけどそのカレーだってただ作ったカレーではなく何か手間をかけてるならオリジナリティはあるよね
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:54:11.868ID:jLYKESvK0
写真界隈も頭が古い連中が仕切ってるからなあ
フォトショで加工したのは公募展とかダメなとこ多いらしいよ
デジカメで撮った時点でデジタル補正が掛けられたCGなのにな
新しい技術に自分の存在価値を奪われるのが怖いんだろう
それは単に自分の作品に魅力が無いからなのにな
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:55:33.006ID:F3RIP76l0
趣味で写真撮るけど、カメラと人間の描く絵、AIイラストは全部違うと思う
写真とAIって話で言えば監視カメラとかグーグルアースからAIが良さげな風景抜き取って「風景写真をAIがー」みたいに言われたらやっぱりちょっと嫌かな

まぁ文句言ったり止めろっていう権利は無いからモヤモヤするだけだが
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:56:10.160ID:j+/bIv4z0
手描き世代の絵師が大半の今の社会じゃAIは認めてもらえないよ
世代交代するまで30年くらい待て
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:56:20.756ID:FSWsAKbrr
>>197
それな
カメラもAIイラストもやっぱ一番は使用したツールや機器をちゃんと書いて加工方法等でオリジナリティつけてけば何も問題ない
無編集なら魅力ないから見られないだけだし叩く必要すらない
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:57:32.100ID:4noqkvk6M
>>192
まずはrpgツクールで
AIイラスト使ってやろうと考えてる
もちろんchat GTPを使った
リアル会話のゲームも作りたいと思ってる
0202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:57:32.781ID:FSWsAKbrr
ただやっぱ加工ほぼなしとか全部手書きとか元の才能に依存するのが強いものはまた別ジャンルとして扱うべき
0203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:57:42.355ID:jLYKESvK0
有名な絵画の公募展でも未だにCGは色物扱いだよ
出せない所もたくさんある
きちんと別のジャンルとして展開させていく必要があるんだろうな
0204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:58:32.379ID:F3RIP76l0
>>197
あぁ、これはある
頭が固いっていうか何でもありにするとフォトショでやり過ぎる奴が出るのとそれを隠すから

例えばデジタルって言っても後加工で写っていたものを消すみたいなのはやり過ぎだし
写真って光の情報を記録するから、後から極端に色変えたり歪ませたりってのは写真とはまた別だと個人的には思う
0205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:59:32.070ID:FSWsAKbrr
てか写真に手で絵を書きたしてもいいわけだ
0206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 20:59:59.729ID:FSWsAKbrr
認めるか認めないかは個人の価値観によるけどな!!
0207以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:00:05.349ID:jLYKESvK0
>>200
プリンタで印刷するのもデジタル補正入ってるしな
フィルムカメラ以外は全部CGなのに
0208以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:00:43.330ID:C7myUGkB0
今の時代誰でも絵を描く事自体は出来るからな、だからこそ上手い絵を描くことに対するハードルとかはよくわかってるのよ 特に若い子はな
ここまで描けるようになるまでどれどけの努力と時間を費やしたのか、そういうのにリスペクトする心が根付いてる
まぁオッサンにはわからんだろうけど
0209以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:00:53.978ID:tGhG8Gq60
ただAI出力してるだけで絵師ですってアホでしょ
AI絵師の上位はみんな自分で手直ししてるんだからまずスキル磨けば
そうじゃないとゴミを量産してる人にしかならないよ
0210以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:01:10.895ID:r4gr0VUDa
>>185
ずっとあった違和感に気づいたわ
馬車の走行データがないと走れない自動車とかないもんな
過去の技術に寄生してるのに新技術とか笑わせるわ
0211以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:01:28.540ID:BR6e6kYnM
>>121
ついさっきマイクロソフトが誰でも使える画像生成AIを公開したらしいけど、早速予想外れたね
渾身の未来予想が数十分後に否定されるのは正直ウケる
0212以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:01:46.981ID:FSWsAKbrr
全部一色端にするからよくない
その作品とその背景だけみて他のと比べずそれだけで評価しろ
0213以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:01:49.186ID:8sgKn7Ng0
天岩戸じゃないけど楽しそうに賑わっていけばそれだけ興味を持つ人が出てチラホラみにくる人たちが現れる
逆にグイグイ来られるとウルセェ!ってなる感じ
0214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:01:53.538ID:jLYKESvK0
>>204
だね線引が難しいんだよね
生データ添付するとかいい方法はないんかね
0215以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:02:13.998ID:F3RIP76l0
>>205
フィルム写真の頃からそういうジャンルはあるよ
もちろん通常の写真って扱いではないけど、写真を用いた表現?みたいな感じで
しかも、普通に写真家として活動してる人が結構当たり前にやる
0216以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:02:45.238ID:FSWsAKbrr
生前評価されなかった絵でも死ねば評価されたりする
描いた人の人生で評価が変わるんだぜその作品の周りだけ見て評価するのが一番いい
0217以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:04:07.508ID:wF4ODwCV0
>>196
ないとは言ってないじゃん
自分で作ったものは何もなく、誰かが作り上げたものだけ集めてちょっと割合を変えたりしただけで作るのが、市販のカレールー混ぜてオリジナルカレーって言ってるみたいだなって
0218以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:06:00.587ID:FSWsAKbrr
>>217
まあ確かにね
0219以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:06:41.789ID:F3RIP76l0
>>210
今AIがやってるのって、例えば過去のテレビ番組のアーカイブから面白い箇所だけピックアップして一つの番組にしてるような感じだと思う
1枚のイラストとしてごっちゃになってるから素人目には分かりにくくても見る奴が見れば元ネタ分かる程度の寄せ集め

だからくだらないとは言わないけど、利用した元データには何らかのバックがあってしかるべき
これがユーチューブの動画をAIが勝手に切り抜き、編集して配信されてたらみんな当たり前に文句言うし禁止になると思う
0220以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:08:25.151ID:FSWsAKbrr
AIは人間の想像力の拡張ツールにしか過ぎないって聞いた
0221以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:08:53.217ID:8sgKn7Ng0
学習したデータをAIソフト側で
データ内に一覧とか編集できないデータとして出して欲しいってことだよね
成分表みたいな感じに
0222以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:10:24.406ID:oEQDVBoia
>>1
底辺絵師からAI絵師に転向したけど
AIの方がいいね多いぞ😭
0223以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:10:27.540ID:F3RIP76l0
>>214
結構な賞金出る大きなコンテストとかだと、選考に残ると生データ出せってなるのは結構あるみたい
今のデジカメはrawデータって形式でシャッター切った時の情報そのまんまってのがあるからそれ提出はよく見かける
実際にそれで入賞取り消しみたいなのがあったかまでは分からんけど

あと、逆に何でもありってコンテストもある
0224以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:11:23.033ID:jLYKESvK0
AIって物理演算とか使ってるのかな
服に沿って流れるシワとか髪ってどうやって計算してんだろ
そのくせ指が上手く描けないとか面白いよな
0225以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:11:33.274ID:u6AFPTZ3a
自分のセンスでAI絵を作ってると勘違いしてるやつがたまにいてビビるわ
色の配置とかライティングとかの生成された絵に使われてる技術を1から10まで説明できないのにお前のセンスがどこにあるんじゃ
0226以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:12:29.341ID:FSWsAKbrr
>>225
そんなのいらねえよ
センス100で書いてるやつはそんなの説明できん
0227以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:12:37.818ID:jLYKESvK0
>>223
やっぱりそうしないとコラ画像もできちゃうもんね
多分ジャンルが細分化していくんだろうね
0229以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:13:31.693ID:1H5pIzbB0
>>224
今のところ物理演算してないよ
0230以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:14:29.978ID:jLYKESvK0
>>229
そうなんだ
無しであれはけっこう精度いいね
0231以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:15:10.916ID:FSWsAKbrr
>>230
学習元がシワあるのばっかで「こういうのがいいんだろ?」ってシワ書いてるだけだと思う
0232以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:15:11.800ID:jLYKESvK0
>>228
ああそうだな
0233以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:15:47.880ID:ek0S4TPId
>>219
仕組みからして寄せ集め感があるのは否定せんけど元絵の推定はそんな簡単じゃねえぞ
というかパーツごとじゃなくて特徴量のパッチワークだから元絵の推定は学習元との類似性がよほど高いやつじゃないと無理だと思う
0234以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:16:12.926ID:F3RIP76l0
>>225
これ、結構面白いのが写真でも言われる部分だってこと

スマホもだけどカメラのオートモードで撮った場合に明るさとかシャープネスとかコントラスト等々
その写真を良い感じにするためにお前はどんだけこだわったんだ?カメラ様がやってくれたんだろ?って意見はよく出る

手描きの絵画で感覚で描いてる人との決定的な違いはここで
いくら感覚で描いてて考えてないって言っても、自分で絵具混ぜたり選んだりしてる以上それはそいつの感覚の集約だけど
デジカメのオートモードはそうじゃない
AIもたぶんデジカメのオートモードに近いと思う
0235以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:17:32.731ID:jLYKESvK0
>>231
なるほどむしろシワ無しが苦手なのかな
でも深層学習でアレが生成できるのなら3DCDの技術とかも取り入れたら
この先楽しみだな
0236以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:17:49.410ID:t28t4c5n0
AIイラストってセンス勝負みたいなところあるから
絵描きとはまた別の軸の創作分野だよねとは思う
0237以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:18:31.634ID:FSWsAKbrr
>>235
実際CGモデルにポーズ取らせてその上にAIに肉つけてもらって最後人間の手で仕上げてる人とかいる
0238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:18:56.385ID:Lfv/MnGva
なんか綺麗すぎるっていうか
ここを見せたい!みたいなのが感じられなくてどうしても軽薄な印象になる
0239以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:19:23.018ID:Y1Au4iyt0
>>18
それ以上はやめるんだ
0240以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:19:58.993ID:1H5pIzbB0
>>230
ポーズ指定については人体をボーンで操作して指定してるから
そのうちそれに服のボーンも追加して有る程度の物理演算は入るようになるかもしれないけど
そこまですると別の3Dソフトで簡単な絵を出力してからAI掛けるって手法の方がいいかもしれない
0241以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:20:05.583ID:jLYKESvK0
>>237
おー着実に進歩してるんだ
ツールは使いようだよね
0242以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:20:57.801ID:7dCsR+Xoa
AIで創作はワロタ
0243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:21:23.507ID:F3RIP76l0
>>233
まぁそうなんだろうけど、でも結局AIイラストの投稿サイトとか見ると
半分は参考元分かりそうなのって感じがするんだが

むしろAIが分かりやすいイラスト作る

そのAIイラストを元ネタにさらにAIがイラストを作るって形で増殖してる気がする
0244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:21:43.320ID:jLYKESvK0
>>240
人体はボーンなんだ知らなかった
たしかにその辺は3Dの方が便利だしね
なんかためになるなこのスレ
0245以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:21:54.119ID:1H5pIzbB0
創作であるのは間違いないよディレクションと言った方が適切な部分もあるとは思うけど
0246以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:22:20.488ID:FSWsAKbrr
AI使っても創作は創作だろ
0247以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:22:30.193ID:7dCsR+Xoa
w
0248以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:22:41.489ID:FSWsAKbrr
>>245
ディレクターやプロデューサーってのが正解なのかね
0249以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:23:14.721ID:FSWsAKbrr
勘違いしてるんだろうな
適当に指示すりゃ頭の中にあるイラストがまんま出力されるって
0250以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:26:55.338ID:Y1Au4iyt0
>>246
絵だけじゃなければな
せめて著作権を認められる程のものでなければ創作とは言い難いわ
0251以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:27:51.510ID:1H5pIzbB0
>>244
ポーズ指定しないなら必要無いけどね

落書きとかアタリから出力も出来るし
別の3Dソフトでポーズとかシチュエーション作った物を元絵として使ったりとかも有る
0252以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:27:56.282ID:ek0S4TPId
>>243
NAIみたいにアニメ絵用にチューニングされた生成器は流行りの絵を大量に学習してるので逆にどの手描き絵も元絵に見えちゃうってのが近いと思う
いわゆるハンコ絵なんて言われてたのが侵食されてる
まあその分ハンコ絵を描いてる絵描きなんかは絵柄を合わせやすかったり自前の絵をLoraにかけていい感じのができそうなんだし、もっと積極的に活用すればいいのに、って思わんでもない
0253以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:30:05.488ID:jLYKESvK0
>>251
どんどん幅が広がってくな
俺3Dだからちょっとやってみようかな
0254以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:30:18.029ID:xoWHYtBb0
AIは漫画家には目茶苦茶役に立ちそう
キャラデザをしっかり覚え込ませれば、
ネームのみで大枠は作ってくれるだろうから、
細々としたとこや、キメの一枚絵に時間かけられるだろ?
0255以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:30:29.101ID:Y1Au4iyt0
AIでCGエロ漫画作りました→創作
まあわかる
AIでイラストを出力しました→創作
ファッッ?
0256以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:32:04.421ID:1H5pIzbB0
>>250
著作権を認められないという方がおかしい
アメリカのあれはNAIの用に単一のモデルしか使えないような状況しか想定していない様に思える
独自に学習させたのモデルを使用して独自に学習させたLoRAを使用して
ポーズ指定して配置決めてて著作権が無いというなら
それこそカメラで撮っただけの写真に著作権が認められる道理なんぞ無いって話になる
0257以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:32:57.600ID:FSWsAKbrr
AIに出力させた場合著作権は指示した人間とAIに発生するはず
0258以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:32:59.751ID:1H5pIzbB0
>>253
レンダリングするようなつもりでイラストAI掛けて絵に仕上げる感じで使うと良い
0259以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:33:20.220ID:Y1Au4iyt0
>>256
おかしいも何もそういう法律だし
0260以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:34:01.285ID:jLYKESvK0
>>258
なるほど
その後フォトショで破綻部分手直しか
マジでやってみる
0261以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:34:34.866ID:Y1Au4iyt0
>>257
発生しないぞ
出力したものを使って相当分に作品と呼べるような物に仕上げないと
0262以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:34:48.509ID:FSWsAKbrr
著作権に関してもそのAIの開発者側が規約とかあるならもちろんそこに則って決まる
0263以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:35:23.959ID:F3RIP76l0
創作か?ってことで言うと音楽プロデューサーとかに近いんじゃね?

創作自体は自由だから自分でこれは創作と思えば大抵の場合創作だけど
例えば音楽プロデューサーとしてガッツリ細かい指示出して拘る山下達郎みたいなのと
おっ、いいじゃんいいじゃんそれでwwwwみたいなのとじゃ評価のされ方が全然違うみたいな

だからAIイラスト作ってる奴でも話を聞けば創作だわ拘ってんなって人もいるはずだし
適当ぶっこんでいい感じでラッキーみたいなのもいると思う
0264以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:35:39.782ID:FSWsAKbrr
>>261
AIの規約による
規約で譲渡はせずすべての著作権はこちらになると書かれてるなら発生しないけどね
0265以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:36:03.668ID:1H5pIzbB0
>>259
法律じゃねーよ
著作権局が特定サービスを使った物に著作権を認めなかったって話だ
0266以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:36:12.285ID:EJSXinI80
>>257
プロンプトでAIに出力させた場合は著作権は発生しないらしいよ
アメリカ著作権局が言ってた
0267以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:36:53.103ID:FSWsAKbrr
>>266
ならその法律に則って発生しないな
0268以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:37:37.512ID:i7/Wvwkta
バレバレの複数回線恥ずかしくないのかな
0270以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:39:15.090ID:ek0S4TPId
プロンプト打つのと出てきた絵を選別しただけだと人間の創作性が寄与したと認めるには足りないって判断やな
まあ今後AIに色々指示できるようになったらその辺の基準に応じてAI絵の著作権が認められそうな気もするわ
0271以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:39:29.103ID:CeVHK6IA0
AIってなぁ
ファミレスのドリンクバーでオリジナルジュース作るセンスがーって感じ
その創作ジュースを売ってて世間は認めるようになる
とか言われてもなぁ材料はファミレスの無断使用やんw
0272以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:39:35.282ID:Y1Au4iyt0
>>269
クリエイターかどうかって点で違うぞ
0273以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:41:18.540ID:F3RIP76l0
著作権で言えばAIに著作権は無いだろうな
AIをあくまで道具としてみるなら写真を撮ったカメラに著作権があるか?って話だし
AIは人間の意志の外で独自に考えて画像を作ったってことで言ったら
アメリカで自撮りしたサルに著作権は発生するかって争いあったけどサルには著作権認められなかったし
0274以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:42:09.365ID:FSWsAKbrr
人権あってこその著作権だろうしな
0275以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:42:27.609ID:Y1Au4iyt0
>>271
分かりやすいな
でもどっちかってとデリバリーピザでトッピング選んで料理人名乗ってる感じに思う
0276以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:46:51.185ID:iwLeInk+0
消費者一人一人がAIで生成したものを楽しむようになる
ググる感覚でコンテンツを生成し楽しむようになる
AI絵師という概念も過渡期特有のものになるのでは
0277以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:50:45.531ID:F3RIP76l0
>>276
たぶんオンラインゲームとかは割とすぐに自分のオリジナル召喚獣とかペットはできると思う
毎日朝一本のショートストーリーが生成されて通勤時に小説読む習慣をつけるアプリとかもできそうってかもしかしてあったりするのか?
0278以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:53:25.036ID:1H5pIzbB0
コンピューターがGMしてくれる日がすぐそこまで来てると思うとワクワクしてきたわ
0279以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:54:47.531ID:CeVHK6IA0
>>275
ピザ屋の材料を無断使用して売ってるなら原理は同じ
AI絵で求めるのが称賛と無断使用と金銭なのがなぁAIの何処を褒めてあげれば良いのか…
人が使うには早過ぎた技術だと思う
0280以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:55:54.387ID:KR/h6A/L0
AI絵師ってイラスト界隈ではそんな扱いされてるのか
0281以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:57:39.642ID:3CYeNV9wa
AI絵師ってなんだよw
描いてないやんw
0282以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 21:59:58.522ID:Y1Au4iyt0
>>281
無産だったもの絵師に憧れてんだよ
0283以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 22:04:53.619ID:j37vHkbJ0
似たような絵ばっかりなのが原因じゃね?
0285以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 22:07:22.143ID:dfRwqUtM0
これからアナログで描ける人が激減していくんだろうなぁ
今の時点で3Dモデルやら素材を使わないと絵が描けないっていうデジタル絵描きがたくさんいるのに、AIでそれなりに描けるもんだから1から絵の勉強するなんて人ほとんどいないでしょ
0286以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 22:09:19.282ID:JshKvmNQ0
絵描くなら2万もあれば液タブすりゃ買えちまうしアナログなら紙と鉛筆で始められるぐらいハードル低いのにAI出るまで手出さなかった奴の情熱なんてお察しだから居なくてええわ
学校にテロリスト入ってくる妄想具現化されても興味無いから
0287以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 22:20:46.904ID:KKqrvBid0
AIで公開するまでは別になんとも思わない
AIイラストで金取ろうとしてる奴はゴミ屑だと思うけど
0288以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 22:23:26.801ID:yJAUOhVpa
>>287
AIやネットを使った金儲けは全部滅びるべきだよな
機械も使うべきじゃない
0290以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 22:33:32.659ID:4EK5B2RWa
しがない漫画家だけどキャラ以外描けない人が急激に増えてる印象ある
背景なんかは特にそうなんだけど、構造物を立体的に把握して配置する能力が足りてないからコマを進めたときに同じ場所にいることが分かる背景の動かしがまったく出来ない
3D素材をアタリに描くのが当たり前になった弊害ですね
0292以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 23:14:36.955ID:NE3WjWvAM
どうせ日本人だけ締め出しても海外勢がガンガン使うし、行き遅れると海外から黒船来襲して資本力で日本のガラパゴス化したイラスト業界を安く買い叩かれるだけだよ

絵描きは変革期での選択迫られてると思うけどな
AI使ってガンガン新しい事に挑戦したほうがいい
0295以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:08:25.849ID:kXAUgDkB0
昨日AI始めた俺でさえ可愛いエロ絵作れるのやばい
0296以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:15:24.591ID:UtLQ++ND0
wiki見れば環境そろってる奴なら30分とかからず画像作れるからな

そんなもんで金稼ごうとする意地汚さが嫌われてる
0297以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:17:35.843ID:kXAUgDkB0
RTX3060買っておいてよかった
0299以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:23:46.568ID:Zgj9Y1Lzd
俺背景から入った絵師高みの見物中

…ただAI絵師に学習用として使われてた事だけは許さん
0300以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:24:31.472ID:WvbSGdtYM
>>293
ついさっきAdobeがAI機能発表したけどな
お前それ単に自分に都合の良い海外の情報を集めてるだけなんじゃね?
0301以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:25:27.408ID:P0s9suR6a
pixivにも「AI生成イラストを表示しない」みたいな選択肢あるよね
世間の風当たりは確かに強い
0302以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:28:33.417ID:WvbSGdtYM
>>301
それって反AIの面倒くさい奴らが集団でクレーム入れただけという可能性はないの?
フェミやポリコレがうるさいせいで表現規制される事例もあるし、別にそれが世間のマジョリティの見方を反映してると断言できないよね?
0303以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:29:20.977ID:P0s9suR6a
>>302
すまん、10文字くらいで頼む
0304以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:30:07.588ID:WvbSGdtYM
>>303
そんな返ししかできないのか
知能AI未満じゃん
0305以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:30:53.927ID:WvbSGdtYM
人工無能ことchatGPT君でももう少し理解力あると思うけど
0306以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:32:02.611ID:TQJgpC9v0
除外設定なのは
法的にグレーだからだよ
0307以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:36:31.200ID:WvbSGdtYM
>>306
反AIの脳内ではそういうことになってるのか
0308以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:36:47.902ID:P0s9suR6a
早くAIで理想の絵をバンバン出力できる時代が来ないかな~
0309以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:37:56.829ID:WapymckP0
絵とか描いたことすらない傍から見てると反AIの方がヤベー奴多く見えるな
わざとAI叩かせるように自作自演バレてた奴までいたし
0310以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:38:04.391ID:TQJgpC9v0
>>307
別に俺は反AIじゃないけどな
0311以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:38:32.681ID:P0s9suR6a
>>307
この人は別に「自分は反AIです」なんて言ってないだろ
お前の理解力はAI以下かw
0312以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:39:15.734ID:eeA2vlkQp
>>309
ツイッターでAI絵師でググるとAIアンチがめっちゃ攻撃的でビビるわ
0313以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:39:33.464ID:WvbSGdtYM
>>310
へー
中立気取ってるネトウヨみたいだね
0314以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:40:00.154ID:TQJgpC9v0
>>313
なんでそんな攻撃的なの
0316以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:43:19.261ID:Zgj9Y1Lzd
AI絵師に関しては賛成も反対もしない派っておらんの?
0317以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:43:25.187ID:WvbSGdtYM
>>314
法的にグレーという理由で除外するなら二次創作もそうなるしな
0318以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:43:51.889ID:dCKYzseZ0
AIアンチがやばすぎて趣味程度にAIやってみるって人逆に増えてんじゃねえの
ガチでアノンじみてるし
0319以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:44:27.750ID:WvbSGdtYM
途中送信したわ
根拠も無しにグレー扱いする人間がいたらそりゃAI擁護と思われても仕方ないだろ
お前の主張がそもそも攻撃的なんだわ
0320以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:46:36.311ID:WvbSGdtYM
いやまあグレーではあるか
pixivで除外検索される理由がグレーだからってのは怪しい
0321以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:46:49.145ID:TQJgpC9v0
その辺はpixiv規約読めばわかると思うよ
0322以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:49:32.853ID:dCKYzseZ0
天下のopenaiも普通に無断学習してるぽいし
ゲイツの権力で反対派なんて抑え込まれると思うよ
数年後には今のツイフェミや過激派ビーガンみたいな扱いになってるだろうな
0323以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:52:02.178ID:eonqCAR+r
既に過激派はそんな感じだよな
Twitterの反AIはフェミそっくりに見える
0324以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:52:42.036ID:TQJgpC9v0
今はまだ法整備されてないだけでこれから変わるかもしれんし変わらないかもしれん
0325以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:55:07.135ID:LnCeXBAu0
AI絵って現時点では著作権を得られないけど今後はどうなるのかね
0326以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:55:13.222ID:Jn7Yvnrn0
自分の努力や立場が脅かされたら反対し無関係なら同じような立場を生んでいるもしくは生むであろうであろうコンテンツを楽しんでしまう
そんな自らの感情最優先な思考者に何を言っても無駄なのだ
0327以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 00:59:32.633ID:dCKYzseZ0
まあ過激って言ってもtwitterや5ch内だけだし影響力なんて全然ない
寧ろ過激になって貰ったほうが長期的に見て都合が良いことは歴史が証明してるし
0328以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 01:05:20.204ID:5AzfCPt90
AI絵師はファンボで荒稼ぎしてるイメージ
更新速度が糞早いし
0329以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/22(水) 01:12:20.181ID:wlBjqepY0
ゴロツキならNG
ただそれだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況