ITコンサルタントやってるから、何か質問してみて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 16:20:11.994ID:4M1FkEwm0
特定されない範囲で
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 17:56:12.202ID:4M1FkEwm0
>>66
最近は猫も杓子もコンサルコンサルなので、俺も自分の業務がコンサルか不安になってくるわ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 17:59:28.406ID:OwRX8Llu0
企業が人件費ガーを理由に内製できる体制取らないから
コンサル頼みになるのも仕方ないよなってのが傍観者の印象
0071◆zzzzzzzf9w (秋と紅葉の楼閣)
垢版 |
2023/03/21(火) 18:00:32.500ID:9802WzJp0
>>68
しれっとめちゃくちゃ怖いこと言ってるな、それもう植民地みたいな状態じゃん
うちはメーカーだけどIT強いし大丈夫だと思いたいわ・・・
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 18:00:41.378ID:9C81qP7mM
SIerと何が違うんや
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 18:01:56.969ID:OwRX8Llu0
最近のコンサルってSIerみたいなこともやってるよね
SIerよりはだいぶ真っ当な商売してる気がするけど
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 18:02:13.341ID:4M1FkEwm0
>>70
できたらやってるわって感じで、そこをうまいことつかれてるんだろうねえ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 18:02:14.604ID:IyTwnHjir
なんかフリーランスかのプログラマーの人が、自身の単価を上げるにはどうすればいいかって
答えは資格を取ることでもなく新しい言語を覚えるでもなく「ITコンサルを名乗ること」って言ってたけど
これって正解だと思う?
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 18:06:57.128ID:4M1FkEwm0
>>71
しかもこれのひでえところは、
内製化しているファームほど戦略構想が具体的になる
しかも、ファームは長期的な収益を見込めるから、入口の戦略提案時点の価格を下げられるっていうな
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 18:09:17.889ID:4M1FkEwm0
>>72
明確なラインはたぶんないが、ITコンサルのほうが業務要件定義が多いと思う
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 18:12:42.323ID:4M1FkEwm0
>>75
実際にそれで単価が上がるなら正解と呼ぶしかないのでは
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 18:20:52.817ID:4M1FkEwm0
>>79
イメージの段階なら、実際に使って確かめてみたら、としか言えない
というか俺の普段の業務でも、今書いてるような抽象論を言うことなんかない
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 18:24:40.032ID:i+scdRbY0
客先のDX担当者がパワハラが理由で次々やめてる

こんなことしてたら、SESへの依存度が高くなってマネーも
高く付く結果になるだけだと思うけどなあ

うちからしてみればガッポガッポ儲かるし経験も積めるから別にいいんだけど
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 18:32:05.929ID:4M1FkEwm0
>>81
担当の入れ替わりが早いと、
先方がキャッチアップできてなくて、テキトーな仕事されるリスクもあるよな
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/21(火) 18:35:42.520ID:4M1FkEwm0
そろそろ明日の仕事の準備するわ
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています