X



JR東海道線「小田原から沼津まで行くの?Suica使えませーん」←これ無能すぎないか??????????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:18:34.079ID:0SIcn9g50
同じJRの同じ東海道線で、すぐ近所の移動なのに
なんでわざわざ切符買わせるんだよダボ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:19:54.548ID:wkg3g0Al0
畳ガイジ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:20:35.365ID:0QDc+mol0
御殿場線民だけどいい加減にしてほしい
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:21:33.325ID:cQ8ZpDKK0
まてSuicaって使えないことあるの?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:22:56.502ID:0SIcn9g50
>>3
これ
下曽我駅が最寄の小田原市民は
たった3駅先の小田原駅に出る際に、同じ市内なのにスイカが使えないというトラップがあるんだろ?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:23:00.750ID:MytSCpB/M
>>4
どんな生活してんだ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:23:08.127ID:0SIcn9g50
>>4
ある
東海道線がそうだ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:23:28.761ID:4Ek8KaGaM
高松駅でイコカ使えるのだけど
使える改札口がひとつしかなくてワロタwww
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:23:33.484ID:0SIcn9g50
>>6
スイカ=パスモだから私鉄でも使えると思ってる
小田原から沼津は同じJRでも使えないんだよね
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:23:55.052ID:0SIcn9g50
>>8
それ熱海も同じなんだよね・・・(そして厳密には使えない)
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:24:25.441ID:0SIcn9g50
だいたいが東海道線は熱海行き〜沼津行きが多すぎるんだよ
不便だと思わないか
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:25:10.739ID:0SIcn9g50
同じJRなのに、同じ路線なのに
ほぼ同じ地域圏なのにスイカ使えないし、乗り換え必須とか頭おかしいだろ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:25:20.590ID:Chgicegg0
PASMOは使えるの?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:26:01.776ID:0SIcn9g50
>>13
使えない


使えない
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:26:34.923ID:cQ8ZpDKK0
>>7
えー初めて知ったわどこでも使えるものかと
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:27:19.526ID:7eN7n9/p0
同じJRじゃない
ちがうJR
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:27:23.674ID:0SIcn9g50
ちなみに小田原〜沼津は
だいたい大船〜小田原くらいの距離

県境を挟むけど実質同じ地域で
頻繁に通勤通学とか買い物の移動が盛んにある
というか小田原市民は県庁所在地の横浜に行かないし、同様に沼津市民は静岡市に行かない
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:27:35.848ID:Chgicegg0
へー切符買わないといけないんだ…
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:27:40.904ID:K92TNE2U0
米原から西使えなくて不便だわ
たまにのことだけど
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:28:05.863ID:FlaDMgwua
なんだよそれひでぇなw
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:28:53.832ID:4D/JK3t20
神奈川と静岡
似たようなもんなのにどうして
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:29:25.571ID:FGCy4Z300
>>16
ちょっとワロタ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:29:29.242ID:OPd8HYUX0
>>18
オレンジカード使える
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:31:55.353ID:4D/JK3t20
>>17
静岡の右ってほぼ神奈川だよな
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:32:20.426ID:0SIcn9g50
>>16
なんなんだよ
きょうび東急小田急とJRでさえ直通運転しててスイカも使えるのに
なんで東海道線がJRが変わると分断されててスイカ使えないんだ線路はつながってるのに
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:33:09.994ID:0SIcn9g50
>>15
ちなみに東北本線は黒磯までスイカが使える

不思議だよね
もともと路線が違う東北本線と東海道線は「上野東京ライン」で直通しているのに
もともと同じ路線の東海道線は熱海ないし沼津で分断されてるんだぜ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:33:20.313ID:Chgicegg0
静岡に住んでるやつが箱根は静岡とか言ってた
なんか悲しくなった…
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:34:00.782ID:0QDc+mol0
>>5
前から話はあるんだけど全く対応する気配がないね
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:34:10.528ID:0SIcn9g50
>>18
そうなんだよ
スイカが使えるのは熱海駅まで
さらにいうと「同じ神奈川県内」でも御殿場線はスイカ使えない
さらにさらにいうと「全線静岡県内」の伊東線はスイカ使える。その先の私鉄の伊豆急も使えるし直通運行もしている
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:34:41.771ID:0SIcn9g50
>>19
この時期になると
JRの違いの不便さに気づく時期になるな
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:34:55.772ID:Chgicegg0
もしICカードで入っちゃったらどーすんの?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:35:43.724ID:0SIcn9g50
>>20
ちなみに
電車も乗り換えないといけない
俺はこの目で、熱海駅で静岡方面からきた電車を降りた乗客が
リュックやスーツケース背負いながら猛ダッシュで地下道に降り、階段を駆け上がって上野東京ラインに乗り換える光景を見た
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:36:11.259ID:0SIcn9g50
>>21
ちなみに東北本線は
黒磯まで使える
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:36:34.719ID:KYIYZnwV0
わかんないけど全部JR東海のせいってことでいいの?
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:36:38.265ID:0SIcn9g50
>>22
JR東日本とJR東海って
もっとましな融合できねえの?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:38:15.435ID:0SIcn9g50
>>35
もし全部JR東日本だったら
不便はないと思う

逆に、東北本線が小金井駅から先がJR東北だったら
小金井駅で熱海と同じ問題が発生していただろう
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:38:43.532ID:4D/JK3t20
神奈川〜静岡の間らへんまで行くと車だけで生活している人も多いのかねえ
そういう人もいそう
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:38:46.005ID:Ti7nqJ+DM
Suicaが使えないわけない
賢いオレは騙されない
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:38:57.125ID:7eN7n9/p0
>>36
JR東海が要らない
JR西日本に編入でいい
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:39:04.621ID:0SIcn9g50
>>29
けど国鉄時代は全部システム共有だった
同じ事業者だから当たり前だけど

もし国鉄のままIC化していたらこの問題はなかったと思うし
東海道線の御殿場線直通電車も今でも走ってると思う
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:39:46.291ID:0SIcn9g50
東海道線が熱海・沼津で分離なのもJRの分断のせいだし
御殿場線直通がなくなったのに伊東線直通が残ってるのも
御殿場線は東海、伊東線は東日本だからだろ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:40:39.831ID:4D/JK3t20
>>34
すご
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:41:22.467ID:4D/JK3t20
静岡住みたい人も結局最後は神奈川県に住んでしまうのはこういうことだったのかな
ワイの親戚もそんな感じや
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:42:25.542ID:0SIcn9g50
>>43
ただし黒磯行き直通は
あまりにも利用者がいなさ過ぎて廃止され
宇都宮で分断になった

けど上野〜宇都宮間は、東京〜沼津よりもはるかに長いんだ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:43:12.888ID:4D/JK3t20
>>45
その辺まで行くと車だけで生活してる人も多そうだしな
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:43:26.003ID:0SIcn9g50
>>38
実際は少ない
なぜかというと平地に乏しく道路事情がクソすぎるから
熱海市とか昭和30年代の狭苦しい道路水準がそのままで、バイパス作る土地もない

だもんで四車線道路が作れないから二車線の一方通行を2本通してる
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:43:28.106ID:x8zxki7Xa
icocaとかkitaca(だっけ?)も統一してくれりゃいいのに
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:44:14.848ID:0SIcn9g50
>>46
車だけで生活する人は静岡県は意外と少ない
静岡区間の東海道線の運行本数と乗車率を見ればわかる
「同じ関東」の栃木の方が乗ってない
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:44:47.785ID:0SIcn9g50
>>48
札幌市民の札幌カード(名前忘れた)はJR乗れないんだよな
それで北広島のエスコン球場に来て駅で死ぬ人が多いらしい
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:45:31.265ID:7eN7n9/p0
でもEX-ICカードがあれば渋谷~東京~静岡~沼津への移動は新幹線挟んでSuicaつかえるぞ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:45:52.105ID:0SIcn9g50
>>40
JR東海の存在がJRの融合を色々阻害してないか?
東海道線と東北本線は上野東京ラインで直通しているのに
東海道新幹線と東北新幹線は直通しないのは、東海が悪いだろ?
東海道新幹線の東京駅の乗り換え案内で上野東京ラインって絶対言わないし
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:45:57.303ID:4D/JK3t20
>>47
>>49
そうなんだ
イメージと結構違った
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:47:49.451ID:FlaDMgwua
>>33
まじでひでぇなぁ
年配の人とかダッシュできないよね
せめて同じホームの反対側にしてやれだよな

PASMOなら大丈夫なのかなと思ったがきっと対応してなさそうだw
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:48:23.046ID:0SIcn9g50
>>54
それが70歳くらいのジジババが大荷物抱えてダッシュしてるんだよ
18キッパーだな
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:48:53.612ID:0SIcn9g50
>>53
これは東名高速沿線もそうで
246号線国道が貧弱だから小田急が支持されているっぽい
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:49:12.108ID:0SIcn9g50
感覚的には東北本線の黒磯辺りより御殿場線の方が人乗ってる
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:49:40.533ID:4D/JK3t20
>>57
なるほどねえ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:49:55.372ID:0SIcn9g50
>>55
その代わり沖縄版カードにチャージして
羽田空港で京急乗ろうとしたら死んだ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:50:30.138ID:7eN7n9/p0
>>52
言いたいことはわかるが、わざわざ分割したんだから融合しちゃあかんだろ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:50:37.718ID:0SIcn9g50
>>59
奄美大島みたいな「離島の地方都市がなぜかシャッター商店街化してない」問題と一緒で
偏見と現実の乖離があるんだよな
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:50:58.181ID:x8zxki7Xa
やっぱ50Hzと60Hz繋ぐのは大変なのか…?
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:51:26.564ID:0SIcn9g50
>>62
分割した意味がわからんのよ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/17(金) 21:51:35.128ID:7eN7n9/p0
>>64
いや別にそういう問題じゃない
両対応車両だってある
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:52:14.449ID:0SIcn9g50
北陸新幹線が上越妙高とかいうマイナー駅を境に末端だけ西日本に分割してるのも意味不明すぎる
全部同一会社でええやろ東海道新幹線みたいに
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:52:43.927ID:0SIcn9g50
>>66
東北本線の「黒磯分断」の場合は交流直流問題があるからわかる
東海道線にはそういうのがないのよ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/03/17(金) 21:53:33.742ID:0SIcn9g50
>>61
その割には大勢乗客がいて
無人駅?で乗り降りの際に車掌が対応してて
そういう客に限って相当遠方から来てて例によってJRの壁を知らない人で精算必要で
ワンマン運転ってめんどくせえなって思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況