X



未経験でIT企業に中途採用されて1年勤めて逃げた者だけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/14(火) 12:04:28.478ID:Hw9KXshD0Pi
IT企業に勤めて自分には向いてないと判断してITの世界から逃げて後悔した人いる?
たった1年だけどプログラムについて勉強した時間を捨てるのはもったいないんじゃないかと思えてきた
論理的な思考が自分には足りないと判断して逃げた
理屈より感情を重視してしまう人生を歩んできた
でもあの1年で理屈重視の人達に触れて自分の脳味噌に変化があったことは実感する
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/14(火) 12:14:58.512ID:KqHbyDGmMPi
>>4
いい経験したと思ってるわ。俺も今なら同じ感じの事を思うだろう
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/14(火) 12:17:10.590ID:Hw9KXshD0Pi
>>10
そっか
でもそうだよな
俺の場合嫌な思いはしたけど学んだことは無駄ではなかったなと思う
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/14(火) 12:17:53.433ID:Hw9KXshD0Pi
>>9
ごめんこのレス間違ってる
今は無職だよ
で、母親と暮らしてるこどおじ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/14(火) 12:20:41.444ID:Hw9KXshD0Pi
モラハラ気味な上司や馬鹿にしてくる同期
IT企業に勤めて嫌な思いはした
いい加減に生きてきた自分が招いた自業自得
でもそういうことは全部過去の話で、あの環境から離れた今気にする必要はないんだよな
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/14(火) 12:21:43.304ID:lE5QPCr9aPi
30からIT入った先輩あるけどやめたいやめたい言ってるわ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/14(火) 12:21:55.100ID:lE5QPCr9aPi
毎日勉強してるの辛くなってきたんだと
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/14(火) 12:23:27.122ID:KqHbyDGmMPi
>>11
論理的思考ってのも知識とか知能はほとんど関係なくてIT業界の文化に慣れてるかどうかだから
ここまで裏取って考えないと指摘されるなーとかそういう感覚になれるしかない
あんま気にせず次行ったほうがいい
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/14(火) 12:26:04.611ID:Hw9KXshD0Pi
>>14
未経験なら本当に大変だと思う
言い訳すると、やる気があっても覚えないといけないことが膨大で、年齢もあって知識が脳味噌に定着しにくい
俺の場合派遣先常駐型で中途採用者も使い捨てるようなところだった
入ってくる後輩は自分よりも仕事ができて俺は現場じゃ浮いた存在だった
仕事する上で環境って本当に大事なんだなと実感したよ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/14(火) 12:30:27.302ID:Hw9KXshD0Pi
>>16
>ここまで裏取って考えないと指摘されるなーとかそういう感覚
これわかる……毎日ビクビクしてた
やめるとき社長が「異動する選択肢もあるよ」って言ってくれたけど異動したところで今の部署の同僚に「使えないやつだったな」と言われ続けるのは容易に想像できてそれが耐えられなくてやめた
実際前に現場にいた人が会話の馬鹿にされているのを聞いてきたから
気にしないでさっさと次行くのは大事だよね
俺は気にしすぎた
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/14(火) 12:31:11.667ID:Hw9KXshD0Pi
>>18
日本語おかしくなった
実際前に現場にいた人が会話のネタに馬鹿にされているのを聞いてきたから が正しい
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/14(火) 12:32:19.844ID:Hw9KXshD0Pi
悩んでも仕方ないな……状況整理して次行かないと
家にひきこもってるといつまでもうじうじ悩んでしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況