探検
地方公務員に転職しようと思って調べたら給料半減でワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:36:05.723ID:d9Cr7ViVa 誰がなるんだよ
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:37:20.630ID:d9Cr7ViVa しかも8:30始業でリモートワーク不可
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:37:23.081ID:RwU6ReM00 おまえがママになるんだよ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:38:02.364ID:cVtYrOgB0 給料目的でなるもんじゃないぞ公務員
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:38:44.936ID:d9Cr7ViVa6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:39:07.086ID:2fXYtMpOd 公務員は国のために無償で働け
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:39:34.709ID:cVtYrOgB0 >>5
年齢と今の職種は?
年齢と今の職種は?
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:40:21.061ID:d9Cr7ViVa >>7
27歳エンジニア
27歳エンジニア
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:41:24.153ID:/oNccWKDa 何で公務員なんかになりたいんだ?
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:41:26.098ID:cVtYrOgB011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:44:13.681ID:jzUK84ts0 基本残業なしの9時17時
残業あっても100%残業代支給
有給休暇消化率100%
土日祝日、盆、年末年始休み
確実に昇給する
ボーナスは民間以上
ノルマなし、責任なし
コーヒーやお茶飲みながらパソコンカタカタして終わり
社会的信用高いからローンやカード審査確実に通る
年金が公務員年金
利が大きすぎる
残業あっても100%残業代支給
有給休暇消化率100%
土日祝日、盆、年末年始休み
確実に昇給する
ボーナスは民間以上
ノルマなし、責任なし
コーヒーやお茶飲みながらパソコンカタカタして終わり
社会的信用高いからローンやカード審査確実に通る
年金が公務員年金
利が大きすぎる
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:48:00.322ID:seeUxTRla >>11
半分くらい嘘
半分くらい嘘
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:49:04.309ID:ZW9vJzVda 公務員は安定するけど部署によっては地獄で残業当たり前だったりパワハラもあるし潰し効かないから怖いぞ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:49:48.707ID:cVtYrOgB0 >>12
全部ホントのとこもある
全部ホントのとこもある
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:51:37.755ID:seeUxTRla >>14
それ言い出したらこれ以上の民間もあるじゃんって話になる
それ言い出したらこれ以上の民間もあるじゃんって話になる
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:51:39.866ID:d9Cr7ViVa >>11
普通に考えて月給30万円弱で8500万円(都内の新築マンション平均価格)のローン通らないだろ
普通に考えて月給30万円弱で8500万円(都内の新築マンション平均価格)のローン通らないだろ
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:55:26.068ID:H5yjulZF0 絶対エンジニアの方が良いわ
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 19:58:26.983ID:d9Cr7ViVa >>17
エンジニアの目線で見るとデジタル化のフロンティアが減ってきてる
民間の大企業はかなりデジタル化が進んできてるからそこはレッドオーシャン
かと言ってコンサルやベンダで働いても下働きさせられるだけ
デジタル化の余地が存分に残されてるのは役所とか病院とか
それか全く目線を変えてデジタルへの置き換えではなくベンチャーで全く新しいものを作るか
エンジニアの目線で見るとデジタル化のフロンティアが減ってきてる
民間の大企業はかなりデジタル化が進んできてるからそこはレッドオーシャン
かと言ってコンサルやベンダで働いても下働きさせられるだけ
デジタル化の余地が存分に残されてるのは役所とか病院とか
それか全く目線を変えてデジタルへの置き換えではなくベンチャーで全く新しいものを作るか
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/03/13(月) 20:14:07.048ID:UsTMC5tDa 17:30から8:00まで家にいられるんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 【速報】八潮トラック、救助 [183154323]
- ご飯食べたら眠たくなってきた
- __石破のポストがエロい [827565401]
- __元SPEEDの島袋寛子さん(41)蓮舫になり政界進出へ [827565401]
- 安倍晋三のケツをおもいきり叩いたら両乳首がポーン!と飛んでった
- 通信、定時制、夜間、特別支援、高卒認定のやつ