X



ウナギって言うほど旨いか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:41:49.501ID:kasWSdM8d
お前ら、思い返して見てほしい
去年の土用の丑の日以来、ウナギを食べたか?
多くの人は食べていないと思う
本当に美味かったらちょっと高くても日常的に食べるよね
ちなみ今の時代ネットでいくらでもウナギ買えます
何なら冬が旬なので10月~12月が一番脂のってます
なのになぜ食べなかった?

 『 そこまで旨くないから 』 

これに尽きるよな
皆毎年1回、土用の丑の日に売り文句に釣られて買ってるが本当はそこまで旨くないよな
もうそうやって人間の勝手なイベントで命を粗末にするのやめたら?
ニホンウナギは絶滅危惧種なんだよ?
絶滅してもいいと思ってるの?
もう少し頭使おうよ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:42:29.080ID:mOdCiXRR0
かわいそうに以下略
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:43:09.848ID:811qZuWRd
フグ田く〜ん
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:43:53.543ID:cQ/8+Rja0
いやうまいが高いんよ
だからそうそうは食えんの
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:44:10.829ID:0ZDuY5kn0
高い
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:45:00.520ID:ahqnm0O70
肝がうまい
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:45:52.736ID:SJNwJBvL0
安い頃はよく食ってたよ
2010年以降くらいは高くてほとんど食ってない
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:46:14.708ID:cGtTQ6SP0
たしかに子供の頃は小骨多くてって思ったけど贅沢なクソガキだったのかな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:46:44.599ID:yInhfpM90
なんだろう
>1に全く賛同できないこの感覚

他のレスを見ても俺の感覚はおかしくないよね
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:47:17.964ID:zQmqcZh80
いやいつ食っても美味い
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:49:14.017ID:kasWSdM8d
ここ半年で1回でもウナギを食べた人だけ反論してくれ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:49:57.320ID:RY6J3a9y0
美味いけど3000円の価値は感じない
未だと1000円じゃね?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:51:28.277ID:kasWSdM8d
ほら、やっぱりそこまで美味しくないんだな
どこが主導でやってるのか知らんが、いい加減ウナギビジネスやめたら?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:52:01.873ID:mOdCiXRR0
ちゃんとしたお店に行って4000円は出そう
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:52:26.444ID:uOSIU2+C0
香取で食ったけどめちゃくちゃ美味かったよ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:52:47.609ID:yInhfpM90
多分月1で食ってるけどうまいんだよなぁ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:52:52.428ID:RY6J3a9y0
希少価値なだけなんじゃね?
ウニとかいくらと同じで
美味いけどその値段の価値は無いと思ってる
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:53:10.705ID:lOaMiaA/0
美味いよ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:53:21.117ID:kasWSdM8d
>>16
うん、それで土用の丑の日以降何回食った?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:53:46.585ID:9uxCDD7O0
兎と間違えてスレ開いてしまったわ
ウナギって完全養殖成功したんじゃないの?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:54:26.677ID:yInhfpM90
ウナギに関しては実は養殖の方が美味いというからね
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:54:41.866ID:uOSIU2+C0
>>14
まともな店で食ったこと無さそう
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:54:45.099ID:p+DPWIE30
うなぎ屋さんで食べてもあの独特の臭さがあるのがなぁ
うなぎ抜きうなぎのタレご飯のほうが美味しいよね
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:54:50.354ID:GoFbVDuc0
確かに高いんだけど庶民でも手が届く程度の贅沢ていうところで絶妙なんよ
無粋な事を言うもんじゃないよ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:54:52.146ID:Xijnp3+g0
旨いけど。
スーパーの中国産のウナギはクソゲロマズだけどね!
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:55:50.573ID:RY6J3a9y0
>>24
一度だけある
静岡の浜松で
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:56:40.227ID:yInhfpM90
>>28
ゆるキャン△で見た
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:56:51.208ID:uOSIU2+C0
>>28
作り置きのウナギを提供する店じゃなかったら1000円とかいうわけのわからん評価にはならんだろ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 22:57:24.460ID:yInhfpM90
タレが美味い禁止
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:00:26.163ID:J3WC8dFN0
美味いけど高いし、特別なものという感覚があるからたまに食うのが一番美味い
土用の丑の日に大量消費する文化は無くなっていいと思う
色々弊害が出てる
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:00:54.049ID:RY6J3a9y0
>>30
美味かったよ?
でも3000円の価値はないと断言できる
うにやいくらも美味いが今の価格の価値は無いと俺は思うね
では3000円するか?と言えば単に希少なだけだからだと俺は思う
養殖も出来ないし数も安定していないから高いだけ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:02:10.680ID:J3WC8dFN0
>>28
浜松は地焼きだから都内でもう一回食ってみろ
俺は江戸前のが断然好きだ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:03:26.601ID:uOSIU2+C0
>>33
3000円の価値があるかどうかは知らんが1000円は意味不明だろ
ガストのハンバーグとライスセット以下じゃんw

あとうなぎ焼くのはめちゃくちゃ手間がかかるんだよ
その浜松のいい店でも、うなぎ出てくるまでに1時間くらいかかったろ?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:04:29.200ID:0aJn/TF/0
ウナギは元々泥臭過ぎたけど、蒲焼きにしたら超美味かったらしいね
ウナギ美味いよ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:04:43.311ID:kasWSdM8d
>>35
土用の丑の日以来食べたか?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:05:03.612ID:RY6J3a9y0
>>34
都内だともう4000円とか5000円くらいするんじゃないの?
浜松は安かったぞ。確か茶わん蒸しにお刺身にうな重で3500円とかだった
日本酒を頼んで5000円でお釣りが来た
確かに美味かった
が、3000円の価値は無いと感じる
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:05:57.242ID:NhM3wGWgp
鰻食べれない
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:06:06.302ID:QR7fkaBE0
>>28
わらた
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:06:17.072ID:RY6J3a9y0
>>36
ガストやサイゼなんてゴミだと思ってるから行かない
あんなレンチン美味い美味い言ってるゴミは家庭で飯をちゃんと食わせて貰えなかった底辺だけだろう
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:07:42.575ID:uOSIU2+C0
>>42
いやそうじゃなくて・・・
そんなマズいメシと同じ価格はおかしいだろって言ってるんだけど・・・w
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:09:11.863ID:RY6J3a9y0
>>43
だからガストやサイゼなんて行かないって
あんなゴミと比較されても困る
1500円とかでステーキ売ってるが、あんなゴミ肉スーパーで400円で売ってるぜ?
自炊も出来ない、家庭環境ゴミな奴が美味い美味い言ってる店名出されても
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:09:57.104ID:J3WC8dFN0
>>39
関西と関東では調理方法が全然違うんだよ、別物
関西のが手間が少ないから比較的安い傾向がある
俺は関東の鰻のが断然美味いと思ってる
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:10:13.860ID:uOSIU2+C0
>>44
だからお前が美味しかったって言ってるうなぎがゴミと同じ価格はおかしいだろ?
文章読める?
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:11:19.064ID:QR7fkaBE0
>>39
>3000円の価値は無いと感じる
にもかかわらずうな丼の相場は4000円オーバーでも普通
それでも需要があるんだから自分の基準は世間の基準とはかけ離れてるってことに気付こうな
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:11:25.863ID:J3WC8dFN0
>>39
というかそれは安すぎて不安になる値段だわ
ランチセットでうな丼なら分かるけど
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:11:54.850ID:p+DPWIE30
得意げに>>24みたいなこと言っちゃう自称わかってる系がID真っ赤にしてるの笑う
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:12:11.177ID:kasWSdM8d
そもそも川魚自体が格下だよな
まあ食ってるもんがコケとか虫だから仕方ない部分はあるが
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:12:44.968ID:QR7fkaBE0
浜松ってあたかも鰻の名所みたいにいわれてるけど関東ばかりであまり美味くないし
数少ない関西風の人気店Kはあんまりおいしくない
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:15:12.668ID:uOSIU2+C0
>>50
貧乏そうww
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:15:24.000ID:QR7fkaBE0
>>50
三流店で臭い鰻食ってきただけで訳知り顔のお前の方が笑える
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:15:27.140ID:RY6J3a9y0
>>45
いやーでも浜松で食ったのは美味かったぞ
値段がとにかく安かった
東京に住んでるが、東京で4000円、5000円出してうなぎ食べようとは思わんなぁ
ちなみにスーパーに売ってるうなぎもフライパンで酒蒸しすると普通に食えるぞ
国産だと1000円近くするけど
俺は美味いとは思うが、値段にあってないと感じるわ
サーモンのが安くて美味い
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:16:26.870ID:RY6J3a9y0
>>47
いやだからゴミみたいな店と比較するのはおかしいだろと言ってるんだが?
日本語おk?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:17:15.371ID:0aJn/TF/0
明日ウナギにするわ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:17:20.332ID:RY6J3a9y0
>>48
だからその理由が希少性なだけだろ?と言ってんだよ
何でわかんないんだよ頭悪いな
サイゼでメシ食って美味い美味い言ってる底辺のバカしかいないのか
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:17:24.482ID:0X6yz9AI0
3000円でも安いって思ってる奴もいるんだから
不毛すぎる主張
お前の環境や価値観と比べて世間の方が勝ちそうだけど
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:17:51.632ID:J3WC8dFN0
>>56
好みの問題だしな
俺は江戸前を100点とするなら地焼きは65点くらいの美味さだわ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/12(日) 23:18:12.549ID:dNACMjHl0
(´・ω・`)骨が喉に刺さってから食べれなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況