X



町にイオンモールができたんだが…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 19:59:47.340ID:85pgEKky0
おかげてわずか1年で地元商店街がゴーストタウンになったわ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:10:21.519ID:yEiEh25c0
イオンモールとラ・ムーと成城石井の三竦みでバチバチな街とかちょっとおもしろそうだな
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:11:11.059ID:B2Ibm4waa
>>16
家が沢山出来たのなら出店候補地として優良だからもう少しだよ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:13:07.202ID:9/FTCUVW0
何もない土地じゃないと広さを確保出来ないし 車社会の町だと全部イオン方向に流れるからね
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:14:07.516ID:ncdEXamZ0
>>18
そういうもんか
じゃあまだ耐えるわ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:14:21.711ID:qAKULdUH0
ペルソナ4かな?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:14:38.103ID:bxlhUlqea
所謂ただの総合スーパーのイオン(特にダイエーやニチイだったような古い店)はめちゃくちゃ潰れてるけどモールが潰れた例なんてそんなにないぞ

今後は通販の台頭でどうなるかわからんけど
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:18:42.891ID:+wpkGjMQ0
巨大ショッピングモールの隣に住んでるけどデカすぎて不便感じる

こんなん普通のスーパー建ってるほうがよっぽど有り難いぞ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:19:44.031ID:sEgweLA80
>>24
中入ってからが遠いからスーパーだけに用事あるなら行かないな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:26:37.451ID:bxlhUlqea
>>26
仮に値段は置いといて慢心してクソみたいな品揃えと排他的接客をしているような店のさばらせておくのも大分日本経済のガンだと思うぞ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:30:27.781ID:+sAGdkyaM
雇用が減る以上に増えるからいいことだよ
イオンが撤退する場合はその限りでないが
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:31:23.414ID:yEiEh25c0
地元にイオンモールができた をテーマにいろんなミュージシャンが作ってみたって企画あったらいいな
ものすごい歌詞がでてきたりしそうで
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:33:15.455ID:SVPc8mkr0
商店街だって自分らの利益ばかりにこだわらず
近くに大型駐車場でも作ればもっと長生きできたはず
でも基本的に消滅した商店街ってそういうの一切しないで
誰かがやれよって感じだったらしい滅んで当然
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:42:36.985ID:bxlhUlqea
ぶっちゃけ町にできるモールがイオンである必要は全くない
アリオでもいいしららぽでもいいし例えば福田屋やジョイ本みたいな地場系の企業でもいい
あくまで客は車社会に対応してています明るい雰囲気で程よくトレンドを抑えた品揃えの買いやすい店を選択する

どよーんとした雰囲気&陳腐な店構えと品揃え+ろくに駐車場も確保しないような店に誰が行くかっての
未だに定価で20年以上前のアニメのグッズやスーファミのソフトが売られてる個人商店見てたまげたわ
あの時買っといて転売すればよかった
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:44:47.442ID:v/fvW/Qf0
最近ショッピングモールすら必要とされなくなってきてるんだよな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:44:48.111ID:6USRaYDo0
近いうちに>>1の町のイオンが振り上げ不振で撤退
旧来の商店街も絶滅してイオンも絶滅して商店絶滅の廃墟町の未来
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:45:14.029ID:lHiWy+yN0
地元商店街って喫煙できる喫茶店と昭和臭い服屋のイメージしかないけどそんな残っててほしかった?
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:45:58.942ID:bxlhUlqea
日本人がどれだけウィンドウショッピングが好きなのかにもよるけどもし大半の人が買い物に面倒臭さ感じているのならドローンの普及でイオンモールは全部なくなるんだろうな
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:46:28.483ID:FqXig+9z0
アメリカもウォルマートのせいで地元民の貧困化が進む問題とかあったな
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:47:01.237ID:SVPc8mkr0
アメリカでもモール系は結構な勢いですたれてるらしい
というかこの話題も結局はアマゾン以前にすべき話だな
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:47:53.964ID:SVPc8mkr0
サウスパークとかシンプソンズなんかは近年のアメリカの動きを理解するにはいい教材だとおもう
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:49:26.959ID:QEVUiV3nM
トップバリュー安いし品質もバカに出来ない
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 20:51:43.493ID:bxlhUlqea
歳を取ってモールに行けない人が増えるだろうけどそうなったら日本も潰れまくるんだろうな
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 21:17:58.542ID:RjxVrxpU0
>>43
いや品質はクソだろ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 21:18:55.716ID:bxlhUlqea
トップバリュはものによる
スパゲッティとかペットボトルのお茶とかはいける
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 22:02:15.922ID:KtuNTNsPa
>>15
たしかに別府の流川あたりとか長崎駅前とかショッピングセンターのおかげで賑わってる所も結構多いよな
イオンじゃなくてゆめタウンだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況