X

何で長野県って秘境扱いされてないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:48:06.873ID:UkrN2isH0
群馬県よりヤバいのに
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:48:25.929ID:DC1SXIEL0
広いから
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:48:45.895ID:A0fB7YM+0
善光寺のご利益以外にある?
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:48:59.505ID:gl5yRfz70
日本で初めて薬剤耐性クラミジア出たからじゃないかな
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:49:11.954ID:v8MTtJbBa
ほんとうの秘境はネタにしない
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:49:22.387ID:NaMkvay30
長野の自然に勝るものはない
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:49:48.091ID:v7DXL7zjp
リゾート地のブランド化に成功したから
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:49:50.435ID:SbHEyWEPa
地味に有史以前からそこそこ開けた町があるせい
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:50:28.509ID:Td1uZezi0
到達不能点とかあるぐらいなのにな
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:50:40.088ID:XU63r2ANd
江戸時代から交通・通商の要衝だぞ
あたり一面が沼地だった群馬とは違う
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:51:28.446ID:A5xFITPY0
山梨と比べたらまあ…
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:51:40.716ID:dMTjSuk20
平地の標高が日本一高いんだっけ
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:52:42.444ID:qClzWnST0
十分されてる
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:53:03.864ID:SbHEyWEPa
>>10
奈良時代の街道もあるし
遺跡から辿ると縄文時代には糸魚川で翡翠の採石や加工やっててそこそこ開けた町があった
2023/03/06(月) 22:53:30.099ID:ZAIPB/2l0
群馬と長野どっち住むって聞かれたら長野だな
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:53:36.862ID:KKxbK5Dqa
ブランドイメージあるよね
結構万遍なくイメージある
北は善光寺、戸隠、白馬スキー場
西は松本城
東は軽井沢
南はいなご
みたいな
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:53:58.046ID:6F+TKwTe0
奈良の吉野以南の方がヤバいから
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:54:57.424ID:OcF6MqRJ0
観光で言えば圧倒的に長野
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:56:18.909ID:TC5jO2L70
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう

其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2~3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:肥満に気をつける
其の7:アルコール・甘い炭酸飲料を控える
其の8:喫煙を控える
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 22:56:37.004ID:SbHEyWEPa
>>17
県の秘境比率で言えば奈良の方だな
秘境度だと長野のほうが上
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 23:01:34.871ID:O2dYw1bP0
避暑とか冬のウィンタースポーツで東京民がフラッと遊び行くくらいだからな
ドナドナされて気づいたが、長野市とか松本とか上田は意外と裏日本のド田舎よりは数段マシなくらい栄えてる
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 23:03:35.918ID:UeF8Zj5ha
山奥のくせに意外と人口が多い
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 23:05:10.444ID:KKxbK5Dqa
意外とシャッター街がない
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 23:08:59.231ID:O2dYw1bP0
>>16
北信は善光寺、松代、戸隠飯綱、白馬、志賀高原、野沢温泉
西信は松本城、安曇野
東信は上田、菅平、軽井沢
南信は諏訪、霧ヶ峰

なイメージだな
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 23:10:14.014ID:7Wav+CbR0
信州長野の本質は諏訪だぞ。
これを知ってる奴は凄く少ないけどな
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 23:11:21.707ID:SbHEyWEPa
>>25
ナウマンゾウ食べ放題
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 23:12:24.839ID:O2dYw1bP0
>>23
権堂は寂れてはいるけど舞鶴とか玉野にあったシャッターガラガラで真っ暗みたいな感じじゃないからまぁまだマシだよね
善光寺の参道の途中にあって、市内中心部だから無理矢理廃墟化させてないだけなのかもしれんけど
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 23:12:52.690ID:O2dYw1bP0
>>26
ナウマンゾウは野尻湖
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 23:18:02.883ID:6Qg4l3g50
豊臣政権下だと
信濃(長野)40.8万石、上野(群馬)49.6万石、下野(栃木)37.4万石
だったんだけどねえ
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 23:34:14.798ID:xmHilU0N0
>>25
信仰的な話?
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 23:35:03.296ID:x6tofjNYr
信仰だったら御嶽信仰も有名
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 23:40:43.610ID:miFIjt2ld
武田信玄
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 00:14:19.560ID:+wtYcxFJ0
>>30
いや、信仰も多少関係あるけど、かつて諏訪の和田峠産の黒曜石が全国に流通していた。
当時一番人口がいたのは諏訪湖周辺であったし、かつてまちがいなく諏訪は日本の中心だった。
というそんな話
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 00:16:45.088ID:+wtYcxFJ0
>>33
自己レスで追加だけど。
そんな土地だからこそ諏訪大社とかいう縄文時代の神であるミジャグジ様と、大和の神でさらに国津神である建御名方が神長の守矢家と大祝の諏訪家で治めてたってのがおもしろい。
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/07(火) 00:27:06.768ID:XLNgCirP0
>>33
マジか 諏訪生まれだけど知らなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況